183_勇者と岐路と少女の願い
「圧縮気縛! 捕らえろ! ヴァル行け!!」
「おうよ!!」
対象の周囲の空気密度を操り、圧縮空気を纏わりつかせることで機動力を削ぐ。身体全強化の二重付与などという馬鹿げた自己強化を纏った相手にどれ程の効果が見込めるかは定かではないが……無いよりはマシだろう。
ヴァルターの自己強化が頭打ちである以上、少しでも敵の能力値を下げ、戦力の差を埋めて勝機を探る。……優位に運ぶには、これしかない。
万全の支援を受けて飛び出したヴァルターが、近接戦の間合いに潜り込む。
右手の剣で敵の盾を弾き、左の剣で斬り掛かる。敵は白の剣で防御するかと思いきや……振るわれる剣閃を無視し、右腕を裂かれることをも厭わずお返しとばかりに剣を振るう。
「ハハッ!!」
「くっ……そッ!!」
自らの守りを省みない出鱈目な戦闘姿勢は、ヴァルターの調子を狂わせる。当然だろう、普通の剣士であればいかに攻撃を喰らわないかを考えながら、攻守のバランスを考えながら立ち回る筈である。
身体全強化あるいは表層硬化による防護皮膜とて、あくまで深手を負わなくなるという程度の役割でしかない。防護皮膜に被弾すれば当然魔力は削られるし、傷を負わされれば勿論痛い。
……その筈なのに。
傷を刻まれることさえも全く考慮せず、どこか空虚な薄ら笑いを浮かべながら向かってくる姿は……まさに異様。『狂っている』とでも形容するのが正しいのかもしれない。
自らの傷も痛みも一切気にせず、魔力適性にモノを言わせた表層硬化頼みのごり押し。どこか空虚ささえ感じさせる戦いぶりには、さすがのヴァルターも気押されずには居られない。
「クソっ……何だよお前! イカれてんじゃねえか!?」
「ハハハハ!! 当然だろう!? コレが素面で居られるものか!!」
両手の武器で畳み掛けるように猛攻を仕掛け……もはや完全に守りを捨てている。牽制に突き出した剣先さえも躱す素振りを見せず、逆に顔面から切っ先に突っ込もうとする始末。
当然、こちらがそのまま剣を突き入れることなど……少女の可愛らしい顔を串刺しにすることなど無いということを理解しているからこその、ヴァルターの想いを逆手に取った『人質』。
愛らしい少女の顔で……眼を見開き不気味な笑みを湛えるその形相に、思わず切っ先を逸らさずを得ない。
「クソッ!!」
「ハッ!! 紳士的じゃないか!!」
無理な制動で隙を晒したヴァルターの横っ腹を殴り付けるように、決して軽くはない重量を秘めた鉄塊が唸りを上げて迫り来る。
その質量に尋常ならざる速度が乗せられた一撃、直撃すれば肋骨の数本は持っていかれるであろう一撃の前に、なんとかもう一方の剣を滑り込ませる。古の神薬の加護のもと涌き出る魔力にものを言わせ、身体強化の出力を丁寧に縒り合わせて腕の骨格を幾重にも補強し、壮絶な衝撃を殺し切る……とまでは行かずとも、なんとか損傷の無い程度で凌ぎ切る。
「コッチ無視すんじゃ無ぇ! 幼女趣味陛下!」
「無駄だ!! 邪魔するな亜人種が!!」
防御の直後でその身を硬直させるヴァルターに畳み掛けるように剣を振るう……異様な気配を放ち襲い掛かる敵の意を引こうと、ネリーは背後より攻撃を仕掛ける。大気を圧縮しての斬撃魔法に併せ、金属線の尾を引く投擲杭を全力で放る。
しかしながら……そんなネリーの攻撃を避けるどころか振り返りもせず、敵は目の前の獲物を凝視し追い立てる。決して無視出来る規模ではない筈の攻撃、その全てが狙い通り華奢な背中に着弾し……宙に靡く絹糸のような髪を斬り飛ばし、白い肌に決して小さくない血の筋が走る。
いかに魔力の防護皮膜に守られようと、皮膚を裂かれる痛みは生じているのだろう。ほんの僅かに強張った小さな身体、一瞬生じたその隙を抉じ開けるように、上半身を捻りつつ身を投げ出すように強引な制動を掛け……射線上からなんとか逃れる。
半ば転がるように距離を取り、勢いそのまま身構えながら飛び起きる。
見れば仕留める好機を逃したことを悔しがっているのだろうか……憤怒の形相に顔を染め、射殺すような眼を向けてくる……傷だらけの少女。
生命維持には何ら影響なしと判断されたのだろうか。流血こそ直ちに止まったとはいえ、皮膚と浅い肉を抉られた傷は完全に消失することなく……傷跡は次第に増えていく。
また傷口こそ塞がったとはいえ、流れた血が消えることは無い。白い肌を赤い血で斑に染め、着衣もぼろぼろと成り果てている。
壮絶極まりない、見るからに痛々しい様相に……見ているこちらが目を覆いたくなる。
当たり前だろう、大切な宝物を自らの手で破壊しようだなどと……普通の人間が好む筈がない。
攻めるも地獄守るも地獄、事態は何一つ好転しない。
だがそれでも『止まるものか』と……『諦めてなるものか』と、細い細い希望の糸を手繰り寄せんと、『勇者』達は必死に戦い続ける。
……そんな最中。
『…………、………て』
「……!?」
地獄のような果たし合いの最中、突如として脳内に響いた音に……ヴァルターは弾かれたような反応を示し、眼を大きく見開く。
白黒の双剣を力の限り叩き付け、反作用で距離を取る。
執拗に攻撃投射を続けるネリーによる足止めもあり、僅かに生まれた間隙を縫って息を整えながら……その音に集中する。
『……る、た……………て……』
またしても届いたその音……その声。
それは紛れもなく彼女のもの。『勇者の剣』に仕込まれた通信魔法を介し、ヴァルターに思念を届けた……ノートの声。
ヴァルターとネリーは知る由も無かったが……回避も防御も考慮せず攻撃を受け続けたノートの――二画の呪印が刻み込まれた――小さな背中。
ノートという人格の意識を縛り付けるその呪印が物理的に傷付けられ、呪いの束縛が弱まったことによる……僅かに涌き出た魔力を注ぎ込んでの、渾身の思念通信。
「糞ッ!! 亜人種が!! 薄汚い奉仕体風情が!!」
「黙れよ!! お嬢を……ノートを返せ!! クソッタレが!!」
ノートの身体を我が物顔で操る『敵』は……立ち回りに何一つ戸惑いを見せないあたり、どうやらこの声には気付いていないようだ。
『勇者の剣』の通信魔法に登録された使用者情報は『肉体』ではなく、人格……いわゆる『魂』に紐付けされているとでも言うのだろうか。もしくはノートに取り憑いた『敵』があの剣の通信魔法に気付いていなかったのだろうか。
どういう理由かは定かではないが……事実として、彼女の声はヴァルターに届いた。
ほんの少しとはいえ、確かに光が見えたのだ。
『ノー、ト……? ノート!? そこに居るんだな!?』
『………………ある……た………』
隙を晒さぬように……眼前の敵に気取られないように、慎重に意識を集中し通信魔法越しに語り掛けると……どうやらちゃんと伝わったらしい。今にも泣きそうな声色が伝わってくる。
彼女が、すぐそこに居る。
言葉のやり取りが……意思の疎通が行える。
彼女が存在している。身体を奪われようとも、ノートという少女がそこに居る。
希薄になってしまっていた彼女の存在を再認識したことで……そんな場合では無いと解っていながらも、柄にもなく歓喜に頬が緩みそうになる。
その僅かな希望は。
緩みそうであった表情は……しかし。
『……わた……し…………ころして』
他ならぬノートの……一片の嘘偽りも入り込む余地の無い『通信思念魔法』での言葉を受け……
笑みは一瞬で霧消し、表情が消えた。
※ネタバレ:ころしません




