また、君に会いたい
「た、ただいま……」
恐る恐る玄関を開ける。
「お帰り」
母さんに父さん。それに……。
『遅いじゃないか、心配したぞ』
ソフィーのお父さんまでいた。
「うむ。ま、無事に帰ってきたんだし、詳しいことは後で聞こうか」
「遅くなってごめん……」
「ごめんなさい。ゆいと、わるくない! わたしが──」
「ソフィアちゃんはいいの。責任は達也にあるのだから。さ、お風呂に入ってらっしゃい」
ソフィーはそのまま母さんとお風呂場に行ってしまった。
俺は父さんとソフィーのお父さんを目の前にして、ずっと下を見ている。
花火大会の事、帰る途中はぐれたこと、探していたら時間がかかってしまったこと。
そして──
「唯人が壊したのか?」
気が付いたら割れていた。でも、俺が首からずっとぶら下げていたのは事実。
「はい」
「勝手に持ち出したのはソフィアちゃんなのか?」
「はい」
大人二人が困った顔になった。
「ふむ……。テイラーさん、本当に申し訳ない。同じものを弁償させてください」
テイラーさんは、壊れたカメラを見ながら電源を入れた。
そして室内を何枚か撮影し、モニタを見ている。
「シャシントレル、コワレテナイ。ユイトノ、シャシンミル、ヨイ?」
「どうぞ」
テイラーさんはしばらく俺が撮った写真を見ている。心なしか、嬉しそうにしている。
「レンズ、ヒビアル。コウカンヒツヨウ。オカネカカル」
「はい、弁償します」
「ノンノン。コノシャシン、クダサイ。ソレデオーケーヨ」
俺の撮った写真でいいのか?
「それでよければ」
結局カメラはソフィーのお父さんに返し、ソフィーも怒られていた。
勝手に持ち出したんだ、怒られて当たりまえ。
そして、帰りが遅くなり、カメラのレンズを壊した俺も怒られた。
でも、ソフィーと花火を見たことは一生忘れることのない思い出になった。
※ ※ ※
あの日から俺は少しだけ英語を勉強するようになった。
そして、ついに訪れてしまった別れの日。
俺と両親、それに麗華と圭介も一緒に空港に来ていた。
「また、日本に来てくださいね」
「今度は奥さんも一緒に」
「またきまーす。ありがとございました」
テイラーさんは父さんと母さんと何か話してる。
「向こうでも元気でね」
「れいかちゃん、げんきで」
「これ、僕の友達リスト。よかったら名前とか書いてほしい」
ソフィーとお別れの挨拶をしている麗華と圭介。これが、最後なんだよな……。
俺はソフィーと何も話していない。話せない、うまく言葉が出てこないんだ。
「まだ少し時間があるわね……。ねぇ、唯人。何かソフィーちゃんにお土産でも買ってあげたら?」
「そうねぇ、まだ時間もあるし大丈夫よ。唯人、ソフィアちゃんと何か買っておいで」
麗華も母さんも何を言っているんだ?
お土産はさっき渡したじゃないか。なんでまた……。
『ソフィー、唯人君と一緒にお土産を買ってきてくれないか?』
『おみやげはもう買ったでしょ? また買うの?』
『いいんだよ。ほら、唯人君も買いに行くだろ』
俺はソフィーと二人でお土産を買いに適当な店に入る。
出発までまで少し時間がある。
「なにほしい?」
「……なにも」
「なんだ、せっかくなんだし何でも言えよ」
「いらない」
さっきから機嫌が悪い。俺が何話してもそっぽを見てしまう。
「……屋上に行ってみるか?」
無言でうなずくソフィー。俺はソフィーと一緒に屋上へ行ってみた。
空は快晴、雲一つない。夏の日差しが俺とソフィーを襲う。
「何か飲む?」
俺はソフィーにジュースを買って渡した。フェンスを背中に、二人で並んで立つ。
「帰っちゃうんだな」
「うん」
「また、日本に来るのか?」
「わからない」
「日本も楽しいところだろ?」
「うん」
会話が続かない。ソフィーが俺の手を握る。
「ゆいと、わたしかえりたくない。にほんに、ゆいとといっしょにいたい」
握られた手を握りかえす。
「また来いよ。俺、英語勉強してもっとソフィーと話がしたいんだ」
「わたし、にほんご、べんきょうする。また、にほんにくる」
「約束するか?」
「やくそくする」
ソフィーと軽くハグして、お互いを確かめ合う。本当に短い期間だったけど、一生心に残る思い出ができた。
「ソフィー。俺、少しだけ英語覚えたんだ。聞いてくれるか?」
少し涙目になりながら、ソフィーはうなずく。
俺はソフィーの目を真っすぐ見て、ゆっくりと口を開いた。
『また、君に会いたい』
ちゃんと言えたかな?
「私も、またあなたに会いたい」
ソフィーは瞼に少し涙を浮かべながら、はっきりと日本語で言ってくれた。
「ソフィー……」
「わたし、にほんご、もっとがんばるよ」
そして、無情にも搭乗手続きが始めるアナウンスが流れ始める。
ソフィーとお別れの時だ。
「れいかちゃん、たのしかった。ありがとう」
「お礼なんていいのよ。私、あなたに一言だけ言いたいことがあるの」
「なに?」
『絶対に負けない。私だって好きなんだから』
麗華が英語で何か話している。別れの挨拶か?
キョトンとした顔でソフィーは麗華を見ている。
『私も負けない。絶対に』
二人は握手をして、微笑んでいる。
この夏休みで、結構あの二人は仲良くなった。いい友達になれたんだな……。
「ゆいと、ありがと……」
ゲートに入る直前、ソフィーは俺の頬に軽くキスをしてそのまま振り返り去っていった。
短い、俺のちょっとした夏の物語はこうして終わりを告げた。
二度と会うことのない銀髪の女の子。
この出会いと別れ、忘れることのできないひと夏の思い出になった。
【楽屋裏】
「ソフィー……。また君に会いたい!」
「ゆいと、わたしのこと、よんだ?」
「え? だってさっき帰ったじゃないか……」
「ゆいと、またあいたいって、さっきいった」
「いや、確かに言ったけどさ……。メインストーリーではソフィーは飛行機で──」
「いこう」
「どこに?」
「わたし、まだゆいととあそびたい」
「そっか……。でも次に会えるのは俺が中学生になってからだな」
「ちゅうがくせい?」
「そ、小学校編もそろそろ終わって、中学校編がはじまるぜ!」
「ちゅうがっこう? わたし、でばん、ある?」
「それは読んでからのお楽しみ!」
「きになる……。はやくしないと、れいかに……」
「ん? 麗華がなんだって?」
「なんでもない。つぎ、たのしみ」
「それでは!」
「どくしゃのみなさま」
「★やお気に入り登録を」
「「よろしくお願いします!」」
「唯人! ソフィーちゃん! 私も一応ヒロインなんですけど! 楽屋裏に来てもいいのよ!」
「ソフィー、いま何か聞こえた?」
「……きこえない」
「ちょっと! 二人とも聞いてる! 聞いてるわよね!」
「ソフィー、遊びに行こうぜ!」
「うんっ!」
「あ、ちょっと待ちなさいよ!」




