表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/286

8、ロバタージュ 〜 モヒート風味のポーション

 僕は、警備隊のレオンさんを待ちながら、じーっと小瓶を見つめていた。いや、睨んでいた…という方が正しい。


 僕が、リュックで錬金したらしき小瓶、ポーションとラベルには書いてあるが、はぁ….…あの、ポーションか。


 僕は、レオンさんから貰って飲んだ、あのドブ味を思い出していた。あれはもう、大怪我でもしないと、飲む気になれない。


 だが、これを売るなら、やはり一度は飲んでみなければいけないとは思う。


 なにより、本当にポーションなのかも確認しなければならない。


 ポーションだと言って売ったあとに、何の効果もないただのポーションという名前の飲み物だったりしたら、詐欺だということになる。


(でもなぁ、左足の怪我もほとんど治ってるし)


 馬車の中で変な姿勢で寝たことで、首が痛くなっていたが、これも薬を飲むほどではない。


(うーん…)




「おう! 坊や、待たせたな!」


 僕が飲まない理由を探しながら、グダグダしていると、レオンさんが戻ってきた。


「あ、お疲れ様です。報告は完了ですか?」


「ああ、ついでに本日の仕事も完了だ。さて、ギルド行くか」


「えっ、あ、はい、あの…」


「ん? どうした? 足まだ痛いのか? なら…」


 と、レオンさんがカバンをゴソゴソしている。

 これは、あのドブ味ポーションが登場する流れ?


「あ! ち、違うんです。ポーションじゃないんです! じゃなくて、ポーションなんですが…」


「あ? 何言ってるかわかんねーぞ。そんな焦らなくても……ククッ」


 レオンさんは、肩を揺らして笑いを堪えている。


  そんな彼を、僕はジト目で見ながら、リュックで作ったポーションをそっと差し出す。


「ん? 坊やもポーション持ってたのか?」


「あ、いえ。持ってたというか、出来たというか…」


「なんだ? どういうことだ?」


「実は……このリュック、魔道具なんです。飲み物とかの錬金ができるみたいなんです。素材を入れて魔力を注いだら出来上がりって感じで」


「へぇー、そっち系の錬金具は珍しいな。どうやって手に入れたんだ? って聞いても記憶ないんだったな、わるい」


「え? あ、いえ…」


(たぶん、女神様のこととか転生者だとか、言っちゃマズイよね。うん、黙っておこう…)


「で、あの薬草からポーションが出来たんだな。精霊イーシアの加護のある薬草だろうから、上質なやつが出来たんじゃないか?」


「えっと、あ、飲みやすいってやつですか?」


「ああ。普通のクソ不味いやつは、その辺の薬草と魔法で出した水で作るんだ。上質なやつは、加護のある地の薬草を使ったり、加護のある水を使ったりして出来てるんだ」


「なら、あの味じゃないかもしれないんですね!」


「ん? 飲んでないのか? 味見してみようぜ? と言っても、そんなに数はないのか?」


「まだ数はあまりないですけど、リュックに薬草はまだ入ってるので作れると思います」


 それじゃあ、ということで、二人で飲んでみることにする。効果も確認するために、ひとり1本ずつ飲むことにした。




(あれ? これ、何の匂いだろ?)


 なんか、記憶にあるような……ミントっぽい香りがする。明らかに、あのドブ味のとは違う。


 そして、一気に飲んでみる。カァーっと身体が熱くなり、何かが身体の中を駆けめぐる感覚。

 うん、ポーションで間違いない。そして首の痛みもなくなり、足の傷もキレイに消えた。


(うん、ポーションだ! よかった)


 あ! わかった! これ、モヒートっぽいんだ!


 モヒートというのは、カクテルの名前。ミント、ライム、砂糖をつぶすようにして混ぜ、氷、ラム酒を注ぎ、その上からソーダを注いで完成。

 家でも簡単にできる人気のカクテルだ。


 ラムの代わりにジンベースにするのも僕は好きだった。


 ノンアルコールのモヒートってのも、よくある。飲みやすく、爽やかなミントが香るライムソーダみたいな感じ。


(炭酸の抜けたノンアルコールモヒートって感じだな)



「なぁ、坊や」


 ん? あれ? レオンさんが、瓶を握りしめて、固まっていた。いや、なんか、ワナワナぷるぷるしている?


「えっ、レオンさん、どうしたんですか? 変でしたか?」


「ああ、変だよ。なんだこれ? ジュースのように甘いポーションなんて……それに、ダブルじゃねーか」


「ん? ダブル?」


「ラベルは10%回復薬のと同じだが、固定値つき。高い方を回復するなんて、これ、高位の魔導士にしか作れないはずだぞ」


「えっ! そ、そんなすごいんですか?」


「ああ。これが10%じゃなくて50%とかなら……とんでもない値段になる。100%回復薬に近い値段になるかもな」


「あ、昨日、見せてくれた『PーⅩ』ですか?」


「そうだ、あれは報酬代わりに貰ったんだがな。あれは、そもそもほとんど市場に出回らねぇ。売るバカはいないからな」


「そ、そんな貴重なんですね」


「ああ、パーセント回復薬は、そもそも貴重品だからな。いま飲んじまったが」


「味見しないと、売るわけにもいかないですからね」


「そうだな。で、坊や、もっとパーセントの高いものは作れないか? 30%とか」


「あー、えっと、わからないです。でも僕の魔力を使って作るみたいだから、僕がそれなりの魔力を持っていないと…」


「そうか! じゃあ、坊やの魔力が鍛えられたら、30%も作れるようになるんだな!」


「あ、いや、わからないですけど…」


「そ、そうだな、わるい。つい興奮しちまった。とりあえず、ギルドだな。そのポーションの価格査定もしてもらおう」


「ギルドに売るんじゃなくて、価格査定ですか?」


「ああ、ギルドに売らなくても、公正な価格がわかれば、どこででも売れる。というか、俺も欲しい。売ってくれ!」


「10%ですよ? 固定値100ですよ?」


「俺は、体力20,000超えなんだ。クソ不味い1,000回復薬をいつも使ってるがな」


「20,000超え! じゃあ…2,000回復? うわっ」


「だろ? 俺、ただの人間じゃなくてな……ちょっと魔物の血が入ってるんだ。だから体力だけは高いんだ」


「えっ? そ、そうなんですか」


「おい、急にドン引きしてんじゃねーぞ。守護獣アトラなんて、たぶん体力、俺の何十倍だろうし」


「…え?」


「ックック。おまえ、わかりやすいな。ぶはははっ」


「……。」


「さて、さっさとギルド行こうぜ。俺、次の仕事まで数日休みだから、冒険者で稼ぎたいんだからよ」


「え? 警備隊なのに、冒険者してもいいんですか?」


「は? 任務中じゃなきゃ、どう過ごすかなんてのは個人の自由だろーが」


「そうなんですね。兼業禁止とかじゃないんですね」


「当たり前じゃねーか。兼業禁止は、教会の牧師くらいだろーよ」


「なるほどー」


 僕は、警備隊って、警察のイメージだったから、公務員だし兼業禁止だと思っていたんだ。

 でもここは異世界だ、そもそもの常識が違うんだな。





 そして、レオンさんに連れられ、人生初のギルドに入った。ちょっとドキドキしつつ順番待ちをしていると、なぜかやたらと見られる…。


 それにヒソヒソ話しながら僕を指差してる人や、笑ってる人や、すんごい汚いものを見るような目で見ている人も…。


(あ! あれ? 僕の服かな?)


 今まで全然気にしなかったけど、そういえば僕は、死装束のままだ…。

 それに、けっこう、いや、めちゃめちゃ汚れている。特に左足は……かなり出血したからなぁ。ちょっと通り魔に刺されましたというくらい汚れている。


「あ、あのレオンさん、僕の服って…」


「ん? あー、部族臭ガンガンだな。ククッ、ここはこれでも都会だからな。ちょっと目立ってるな」


「やっぱり……あの、僕…」


「気にすんなって。すぐ登録するだろ? そしたら、冒険者の服を、登録特典でくれるから、そこで着替えればいいんだよ」


「登録? ですか? 冒険者の?」


「はっ。ギルドで他に何の登録するんだよ。当たり前じゃねーか。坊や、おまえほんとに、おもしろいな。ククッ」


(っ! おもしろいのか? 僕…)


 どちらかと言えば、僕は、カッコいいとか、シブいとか、クールで素敵とか…そういう方向を目指したいと思っている。


 それなのに、アトラ様には子犬扱いされてヨシヨシされるし、レオンさんにはおもしろいと言われるし、ついでに女神様にもおもしろいと言われ…


「ん? どうした?」


「あ、いえ、なんでもないです…」




 僕が、ちょっと涙目になっていたとき、やっと僕の順番がきた。


 ギルドの職員さんに、登録時の確認ということで いろいろ聞かれたけど、答えることができたのは、名前と年齢だけだった。

 レオンさんが、僕の記憶のことを説明してくれたおかげで、変に疑われることもなく、登録できることになった。


 そして、登録特典としての冒険者の服を貰った。


 しばらくは、パーティに入るか、Cランク以上の冒険者に付き添ってもらわないと、ミッションを受けることはできないらしい。

 そして、その貰った冒険者の服に着替えて、他の装備品をすべてはずすように言われた。


「これから、登録時の能力検査を行います。能力補助具の使用はできません。すべて取り外してください」


(えっ? リュックは置いておくとして、うでわ! 女神のうでわ……外れないよ、どうしよう)


「あ、あの、うでわが外れないのですけど…」


「え? うでわですか? 何もつけておられないように見えますが? 魔道具ですか?」


「あ、いえ、この世界に生まれたときからついていて…」


「あー、部族の何かの印ですね。それなら構いませんよ、そのままで」


「あ、はい。わかりました」


 能力検査って、あれだよな。めちゃドキドキしてきた! 僕は転生者だから、絶対チートだよね。

 どうしよう、転生者ってバレたりするのかな。騒ぎになったりしたら…。


「こちらへ! その丸い円の中心に立ってください。いくつか光を当てますが、動かないでくださいね」


「…はい」


 僕は指示どおり、円の中心に立った。


 レオンさんの方を見ると、心配するなって、クチパクされた。僕は、心配っていうか……まぁいいや。なるようにしかならない。


 何色かの光が次々と当たる。レントゲンみたいなものなのかな。

 目を閉じろとは言われていないけど、僕は光るたびに目を閉じた。条件反射ってやつかもしれない。


「はい、終了です。結果は登録者カードに入れますので、しばらくお待ちください」


「はい、ありがとうございました」




 僕は、待ってくれていたレオンさんのところに戻った。


「おう、お疲れ! 緊張してたみたいだな?」


「え、あ、はい。でも、結果って、その場で発表されるのかと思ってましたけど、カードに入れますって…」


「ん? そりゃそうだろ。能力は、みんな隠すもんだからな。その場で公表なんてされたら、暴動が起こるだろ」


「あ、なるほど…」


 チートで騒がれる、なんてこともないんだ。よかった。でもなぜか少し残念な気がする。僕はそんな目立ちたがりではないはずだけど…。


「登録者カードは、ちょっと時間かかるからな、先にポーションの価格査定に行くか」


「あ、はい」


 そうして、僕は、レオンさんと一緒に買取の列に並んだ。今回は、誰にも見られなかった。


(やっぱり、身だしなみって大事だな。気をつけなきゃ…)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ