表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/286

24、ハデナ火山 〜 守護獣ケトラ

 ハデナ火山には、他の火山と同様、登山道の途中に休憩施設が設けられていた。


 火山には、主にガスを採取するためにかなりの数の冒険者が、ギルドのミッションを受注してやってくる。

 また、マナの濃い火山は特にレアな魔物がよく出現するため、これを目当てにした冒険者も集まる。

 そのため、休憩施設を利用する人も多いのだ。


 逆に休憩施設がないと、遭難するリスクが高まり、ガスの採取ミッションはかなり厳しいものになってしまうのだ。




「わっ!キャンプ場みたい!テンション上がるな〜」


「キャンプ場ってなんすか?」


「えっと、野外でご飯作って食べたり、宿泊できる施設のことです」


「ん〜、ふつうな場所っすね。ふつう、外で飯作って食うし、テントを張って寝るし…」


「あ、うん、それの娯楽施設的な感じなんですよ。と言っても、上手く伝える自信がない…」



 ジャックさんと、キャンプについて語っていると、施設の手続きを終えて、数人の隊員さんがこちらに戻ってきた。


 隊員さん達から、ご飯を作るために手分けして、食材を調達しに行こうと提案された。

 魔法袋に非常食はまだあるが、ここで非常食というのも味気ないので、やはり普通の食事を食べたいということだった。


 施設にも、食材は売っているが、今はあいにく、ロクなもんがないのだと言う。

 そこで、人数も20人近くもいるから、二手に分かれようということになったらしい。

 そして肉を調達するグループと、野菜や果物を探すグループ、どちらがいいかとたずねられた。

 僕は、返事をするまでもなく、肉グループは無理だ…それでも聞いてくれるのは、優しさだろうか?


「俺はどっちでもいいっす。人数調整で少ない方に入りますよ〜」


(デキル男は違う…はぁ、僕は…)


「僕は、野菜グループ行きます」


「お!野菜グループ、助かります。みんな、肉だ肉だとうるさくて…ここは肉の美味い魔物が多いんですよ」


「じゃあ、俺は、野菜グループに入るっす」


「あ、なんか、すみません…誘導したみたいで」


「いや、別に大丈夫っす。それに野菜を探すにも危険はあるだろうから、ライトさんを放っておくのは不安なんで」


(……僕って…)


「じゃあ、ウチの隊員、みんな肉グループでも大丈夫ですか?みんな好みの肉を狩りたいらしくて…」


「他は野菜グループっすか?」


「あ、いえ、あの3人は、ちょっと仕事があるとかで…」


「それ、たぶん、サボリっすよ〜」


「あはは…でも野菜ならそんなに人手いらないから大丈夫ですよ。僕、魔法袋もありますし」


「じゃあ、よろしくお願いします。なるべく短時間で仕留めてきますから」


「了解っす〜」




 そして、僕は、ジャックさんと二人で、野菜や果物の調達に出かけた。

 火山の中腹にあるとは思えないほど、この休憩施設のまわりは、気温もおだやかだった。そのため、水辺には草花、少し離れたところでは背の低い木々も生い茂っていた。


 この休憩施設は、僕達の他にも、いま十数組の利用者がいると聞いた。その利用者の人達も、あちこちを散策していた。


「こんにちは〜」


 ジャックさんに食べれる草を聞きながら、ぷちぷちと草を摘んでいると、女性二人組に声をかけられた。


(な、なに?)


 僕は、思わず警戒する。

 一方、ジャックさんは慣れた感じで、挨拶を返している。


「あー、ごめんなさーい。彼女と一緒なのねぇ〜 お邪魔しちゃったわぁ〜」


(な、なんですと?)


 僕は、また女性と間違われたのかとイライラしつつ、ぷちぷちと草を摘んだ。

 どうやら、僕は、草を摘みはじめると集中するタイプらしい。イーシア湖で薬草を摘んでたときも、摘み始めると止まらなかった。


(あ、アトラ様、元気かなぁ?)


 あ、ダメだ!僕は…ペット枠だったんだ…

 はぁ、どうすれば、男として見てもらえるんだろう…ぷちぷちと草を摘みながら、いろいろと考え始めていた。


「おーい!ライトさんってば〜」


「えっ、あ、はい!」


「もう、どうしたんすか?黙り込んで…」


「あ、いえ、あれ?いま女性二人組いませんでした?」


「あー、もう、施設に戻るって言ってましたよ〜」


「あ、そうなんですね」


「なんか、ライトさんのことを彼女だと思われたみたいっす。くははっ。ライトさんが反論しないから、なんか、確定しちゃったみたいっすよ」


「へ?僕は男ですけどーっ」


「くははっ。ヤバイ、またツボにハマりそう〜」


 いつまでも、肩を揺らしているジャックさんに呆れつつ、でも、まぁ、僕が中性的な顔なのは否定しない。女性物の服を着れば、おそらく女性に見えるだろうな…。

 だから、きっと僕は、アトラ様に…あ、もう!なんでこんなことばっかり!


(あのときと同じ作業をしてるからか、な…)


 そして、果物!発見!


 これ、デカっ!僕の頭よりデカい。少しナイフでカットしてみる。中はちょっとドス黒いような赤黒い果実…すんごく熟れすぎたプラムって感じだけど、少し渋味というかクセがある。


 こっちの小さくて黄色いのは…皮食べれる!甘いキンカンみたいだなー。大きければオレンジっぽいのかも?


 僕は、リュックにも果物をたくさん入れた。ポーションの素材になりそうだ。

 野菜は…やめておこう。もし野菜ジュース味ができてしまうと、僕は複雑な気分になりそうだ…。



 僕が黙々と草を摘んだり、果物を取ったりしてるのに、ジャックさんは、結局、すぐ飽きて、寝転がってウトウトしてる。


(……笑い疲れたのかな)


 ま、いっか。

 僕は、あれこれと集めた。


(魔法袋って、めちゃくちゃ便利だな…あ、リュック重いからポーションちょっと移しとこう)


 僕は、また少し重くなったリュックを下ろし、魔法袋へと小瓶をどんどん移した。


(そういえば、コーヒー、うでわに入れっぱなしだったな…)


 まわりを一応、見渡し、誰もこちらに注目していないのを確認し、うでわのアイテムボックスを開ける。

 そして、中からコンビニで買った商品を全て取り出し、うでわを閉じた。


(うーむ…とりあえず、コーヒーと粉状ミルクはリュックだな。砂糖はひとつリュックで、もうひとつは魔法袋。塩コショウは2個とも魔法袋だなー)


 ぶつぶつと呟きながら、振り分け完了。




 すると、突然、あのセリフが…


「ねぇ、さっきから、何してるの?」


 僕は、驚いて振り返る!


「え!アトラ様?…じゃ、ない。す、すみません…」


 彼女は…なんていうか、アトラ様に似ている。頭の上に耳があるのもそうだが、雰囲気がそっくりだった。


「ん?アトラ様って、イーシアのアトラのこと?」


「えっ、あ、はい。声の感じが似てて…人違いでしたね。すみません」


「ふぅん、あの子と、お兄さん、どういう関係?」


「えっと…友達です」


 すると、目の前の彼女が、大きな目をパチクリさせて驚いた。


「友達なの?お兄さん、何者?」


「あ、ライトといいます」


「で?何してる人?」


「あ、あの…えっと、なぜそんな?」


「わっ!赤き大狼!どうしてこんな所に?ちょっ、ライトさん、逃げるっす!能力全開で!」


 うたた寝していたはずのジャックさんが、急に焦って叫んだ。ん?なに?


 すると、この女性は、ジャックさんの方を見た。

 スッと目を細め、その瞬間、目から赤いビーム状のものが、ジューッ!

 ジャックさんの足元に威嚇射撃?ビームが通ったあとは、草花が完全に焼け焦げてしまっていた。


「うわっ!ヤバイっす、ライトさん!」



 僕は、ジャックさんの反応から、彼女はこの地の守護獣じゃないかと察した。なら、なぜここの自然を大切にしないんだ?アトラ様なら絶対こんなことしない!


「あの!」


「なぁに?」


「そんなことしたら、草花が死んでしまいます!ただでさえ、ここは環境が厳しいのに!ダメですよっ」


「えっ?」


「わかりましたか?」


「えっと、あの、さ…」


「はい」


「あたしのこと、怖くないわけ?」


「は?どういうことですか?」


「いや、みんな、こわがるから…」


「えっ?どうしてですか?かわいいと思いますけど?」


「えっ!?」


「はい?」


「あ、いやあの、その…」


(ん?突然どうしたんだろ?様子がおかしい?)


 僕は、彼女をじっと見た。

 なぜ彼女が怖がられるのかはわからないが、今の行動からすると、警戒心が強すぎて過剰防衛したりするからじゃないかと思った。

 今も彼女は目が泳いでいる。こちらをチラッと見たが、目を合わせるのが苦手なようだ。


(たぶん、人族との関わり方がわからないんだろうな)


「あの、あなたは?ここに住んでるんですか?」


「え、あ、うん。住んでるというか、うん」


「ん?えっと、お名前を聞いてもいいですか?」


「え!!あ、うん。ケトラ…」


「ケトラさん、いやケトラ様かな?この地の守護獣様ですか?」


「あぅ、えっと、うん。精霊ハデナ様の守護獣…」


「そうでしたか。ケトラ様、それなら余計に、この地の草花をむやみに傷つけるようなことしちゃダメですよ?逆にあなたが守ってあげないと!」


「う、うん。ハデナ様も同じこと言ってた。今はいないけど…」


「え?精霊ハデナ様は、どこかに行かれたんですか?」


「どこにもいかないの。この地にいるけど、今はいないの……侵略者に、殺された」


「えーっ!」


「だから、あたしは…」


 僕は、泣きそうになっているケトラ様を、思わずそっと抱きしめた。彼女はきっと主人が殺されて、不安なんだ。泣きたいのに泣けないんだ。


 彼女が驚いて、身体を強張らせているのがわかった。僕は、彼女を落ち着かせようと、彼女の頭をそっと撫でた。


「大丈夫ですよ。落ち着いて。嫌な話をさせてしまってすみません」


 するとケトラ様は、僕の腕の中で、ふるふると頭を振った。


(この子は、まだ子供なんだろうな…アトラ様と同じ種族かな?今度アトラ様に聞いてみよう)


「ひとりでずっとここを守護しているのですか?」


「うん」


「さみしかったですよね。役目を果たして立派ですよ。でも、草花にあんなことしちゃダメですよ」


 僕は、ケトラ様の孤独がわかった。


 寂しいときやしんどいときに、周りに人がたくさんいるのは逆に辛くなることもある。こんな賑やかな中で、自分はひとりなんだと思うと…耐えられないほどの強い孤独感に、押し潰されそうになるかもしれない。


 彼女のこの行動は、きっと寂しさからの反動なんだと思った。こんなことをするから、さらに怖がられてしまう、そのことに気づくだけの心の余裕はないんだろうな。


「お兄さん、あたしのことを守ってくれるの?」


(ん?どこかで似たセリフを聞いたような…)


「ん?どういう意味ですか?僕は、ケトラ様よりめちゃくちゃ弱いですよ?」


「弱くないよ。あたしの方が弱いの…」


 よくわからない発言だった。そして、彼女は僕の背中に手を回して、キュッと抱きついてきた。


「ちょ、ちょっと、そんなにキュッとしたら苦しいですよ」


「あ、ごめんなさい。ゆるくする」


 そう言いつつも、彼女のチカラは強く…

 僕は、彼女が落ち着くまで耐えられるかちょっと不安になった。


(やっぱ、寂しかったんだな。こんな小さいのに、頑張って……ケトラ様、エライな)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ