表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/286

175、女神の城 〜 すごい人だかりの中心には

 僕は、借りているアパートの1階店舗…というかジャングルから出て、入り口の扉を閉めた。鍵は僕が出ると勝手にカシャリとかかった。便利だな。


 2階の住居部分は、覗かなかった。たぶんタイガさんが家具を入れてくれてると思うんだけど、まずは、リュックくんの服の調達と、ご飯が先だ。


 そして、小さなポーチ状になっているリュックを背負った。これ、なんだか慣れないな。姿勢矯正ベルトにポーチと旗2枚がついている感じ。


 店のガラスに映った自分の姿を見る。


 ん? あれ? 思ったほど変じゃない。肩ベルトにピタっと長いポーチがくっついているから、革製のウエストポーチを左肩にかけているような感じに見える。

 姿勢矯正ベルトは服と同化したような色だから、ほとんど目立たない。



『いつまでも見てねーで、ほら行くぞ!』


(うん、了解〜)


 久しぶりにリュックくんと話せて、僕はめちゃくちゃ嬉しかった。気分がいいと、外の空気がこんなにおいしく感じるんだ。




 街を歩き始めて、はたと気がついた。僕は、この居住区のどこに服屋があるのか知らなかった。


(どうしよう…)


『はぁ……そのまま真っ直ぐ道なりに歩け』


(ん? リュックくん、服屋の場所知ってるの?)


『知らねーけど、さっき着た魔導ローブを扱った店の場所はわかる。その辺りに服屋が集まってんじゃねーか』


(すごっ。なんでわかるの?)


『物にも記憶があるからな、特に魔力を秘めた物にはな』


(へぇ、そうなんだ)



 僕は、リュックくんの道案内に従って街を歩いていた。そういえば、女神様はリュックくんが目立つとか言ってたけど、別に特に誰にも見られない。


『ただのカバンを見る奴は、いねーだろ』


(ん? あ、そっか。あの女神様が言ってたのは、魔人の姿になったら目立つってことなんだ)


『だろうな。オレ、たぶんゲージサーチしてもゲージないだろーからな。不気味で怖がられるんじゃねーか』


(そうなんだ。なぜ、ないの? 体力は減らないの?)


『使えば減るが、主人から吸収するからな。そもそもゲージで測る意味ねーんだよ。いらないものは普通ついてないだろ』


(へぇ、そうなんだ)



 そうして歩いていると、服や靴、雑貨屋の店が集まっている場所にたどり着いた。


(リュックくん、服屋だよ)


『あぁ、その人だかりの店だな、おまえのローブの店は』


(繁盛してるね)


『ふだんなら城に出入りできない観光客は、珍しいもんに群がるのは当たり前なんじゃねーか』


(珍しいもの?)


『あぁ、あの店の商品、たぶん魔力を秘めた服ばかりだぜ。そういう素材で作ったものを集めた店なんだろうな』


(へぇ、見てく?)


『いや、オレはそんなの逆に邪魔だからいらねー。相性の悪い魔力を秘めてるとイラつく』


(そっか、わかった)



 僕は、人だかりの店の斜め向かいの店に入った。すると、なぜか服屋のセリーナさんがいた。


「あ、セリーナさん」


「やっぱりここに来たわね」


「ん?」


「あー、猫ちゃんからね、ライトさんが大きめサイズの服を買いに行くって聞いたのよ」


「え? あ、セリーナさんの店じゃなくてごめんなさい。すごい人だかりだから…」


「ここも、ウチの店よ? あの人だかりは魔導ローブの店よ。この居住区の服屋は全部、私の家族がやってるのよ」


「そうなんですね」


「で? 魔人化した彼はどこにいるのかしら?」


「いま、肩に…」


「あら、小さなポーチになってるの? へぇ、すごい能力ね」


「そうなんですか?」


「小さくなるのは難しいみたいよ」


「へぇ」


「身長はどれくらい? 体型はオルゲンくらいって聞いてるんだけど」


「あー、それくらいだと思います。もう少し細いかも?」


「そう、とりあえず、下着からね。破廉恥じゃとギャンギャンうるさかったもの」


「あはは、確かにうるさかったです…」


 そして、セリーナさんは、下着と、Tシャツ、ゆったりズボンを用意してくれた。これを持って試着室に入ると、リュックくんが一瞬で着ていた。


「シャワー魔法かけて。新品のにおいが気になる」


「うん、わかった」


 僕は、人型のリュックくんにシャワー魔法をかけた。ついでに、僕も。


「身体もスッキリするんだな。サンキュ」


「うんうん」


 白いTシャツと、グレーのゆったりズボンは、パジャマっぽくみえるけど、リュックくんが着るとなんだか、カッコいい。リュックくんって、白が似合うのかな?


「サイズ大丈夫かしら?」


「あ、はい、大丈夫みたいです」


「じゃあ、出てきて〜。そのスリッパ適当に使っていいから。服と靴、選んでちょうだい」


 僕は、試着室から出た。そしてリュックくんも、スリッパをはいて、出てきた。


「さぁ、どんな服が……えっ?」


 ん? セリーナさんは、リュックくんを見て固まっていた。魔人だから? ゲージ、確かにないね。怖いのかな? でもセリーナさんは僕と同じく、女神様の番犬なのに…。


「どうした? えーっと、セリーナ?」


「ちょ、リュックくん、呼び捨ては失礼だよ」


 セリーナさんは……リュックくんに名前を呼ばれた瞬間、顔が真っ赤になっていた。え?


「あ、ご、ごめんなさいね。イメージと違ったから驚いて」


「あー、アイツがオレのことをボロカスに言ってたんだろ。ガキんちょゴリラ」


「えっ、あ、あはは、そうね。あ、服、好みとかあるかしら?」


「適当に物色してもいいか?」


「はい、どうぞどうぞ」


 店内を、リュックくんがウロウロし始めた。すると、他のお客さん達も、固まっている。

 僕は、急いでリュックくんの側に行った。魔人が一人でウロウロしていると、みんな怖いんだよね。


「なぁ、これと、これ。あと、これは試着してみていいか?」


「うん、いいよ。でも何か見られるね。リュックくんが一人でいると怖がられるのかな」


「さぁ? まぁ、初めて見た奴は怖がるかもな。でもすぐに慣れるんじゃねーか?」


「そうだね」



 リュックくんが試着室に消えると、店内はざわざわし始めた。あー、うーむ、どうしよう。ん? あれ? なんだか違う?


「な、何? あの人、めちゃくちゃカッコいい!」


「視線が色っぽいわよね。こっちを見たときは頭がボーっとしちゃったわ」


「地上の人かしら? 地底かしら?」


「地底じゃない? サーチできなかったわ。たぶん阻害してるのね。魔王とかがお忍びで…なんてこともあるかも」


「でも、あんなイケメンで魔王だったら、どうしよう。せまられたら魔に堕ちちゃうわ」


(えっ? 怖いんじゃないんだ…)

 


「いまの奴、何者だ? 魔族か? やべーぞ」


「ゲージ見えなかったぞ。阻害してるなら外の星の奴じゃねぇか?」


「だが、戦闘力は見えたぞ? 阻害じゃなくて、ゲージないんじゃないか?」


「もしかして、神族の魔人か? あれって女性じゃなかったか?」


「あの悪女とは別の個体だろう。彼女はそんなに戦闘力は高くなかったはずだ」


「新たに生まれたのか? 処刑人か?」


(怖がってる人もいるね…)



 リュックくんは、店内のざわざわを全く気にする様子もなく、アレコレと必要なものを選んでいった。そして、セレクトした服に着替えていた。


 白いシャツに黒い皮っぽいズボンに、僕と同じようなショートブーツ。めちゃシンプルな服なのに、モデルかというくらい着こなしてるんだよね。背が高いと得だよね。


 きっと同じ服を僕が着ると、ダサいんだろうな…。


「おい、おまえ、会計係だろ〜」


「なっ? そんな風に言うと、不良がカツアゲしてるみたいに見えるよ」


「あー、もうめんどくせーな。ライト様、お支払いお願いいたします」


「えー? 僕が出すの?」


「オレ、金持ってねー」


「あ、そっか」


 僕は、リュックくんの服代を支払った。僕が見ていない間に、アレコレと増えていたようだ。銀貨21枚の支払いになった。


「なんか増えてない?」


「最低限のものしか選んでねーぞ。よし、次は剣だな」


「へ? 剣もいるの?」


「当たり前だろう。なんならおまえの剣もらうぞ?」


「ダメだよ、闇耐性の剣だから」



 リュックくんが剣の話をしていると、お客さんの一人が声をかけてきた。


「あの、よかったらご案内しますよ? ウチは武器屋ですから」


「いえ、あの…」


「案内頼もうぜ」


「えー」


 そう言うと、リュックくんはその人とさっさと店を出て行った。


「ありがとうございました〜」


 僕はセリーナさんに軽く会釈をして、後を追った。リュックくんは、武器屋さんと何か話しながらスタスタと歩いていった。


 やはり、魔人が街を歩くと目立つのか、めちゃくちゃ注目されていた。


 そして、武器屋に着くと、すぐに出してきてもらった剣を手に取り、スッと振ってみたりしている。

 リュックくん、魔人化したばかりなのに、剣なんて使えるのかな?


「おい、会計係〜」


「えっ? もう決まったの?」


「あぁ、支払いよろしく」


「あ、おいくらですか?」


「はい、あの選ばれた剣はかなりの逸品でして、それを3本ということでしたので……3本で金貨2枚でいかがでしょう?」


「えー! 僕の闇耐性あるやつより高い…」


 あれは1本銀貨50枚だったんだよね。それより高いなんて…。でも、仕方ないか。もろい剣はすぐに折れてしまうとか聞いたことあるし。


「毎度ありがとうございました〜」


 僕は、金貨2枚を支払い、店をあとにした。


 リュックくんは、さっきの服も剣もスッとどこかに収納していた。異空間なのかな?



「あとは…」


「リュックくん、畑の収穫祭に行かないと!」


「あぁ? でも、そろそろロバタージュに戻る方がいいかもしれねーな。 島の調査、行くんだろ?」


「あ! 忘れてた。連絡がつくようにと言われてたんだっけ」


「まぁ、収穫祭が終わるまでは出発はないだろーけどな」


「ん? そうなの?」


「あぁ、妖精系がみんな城に来てるから、妖精タクシー使えねーぞ」


「あ、風使いさん。あれ? あの人はハーフとかだったよね? ハーフの人も城に来てるの?」


「あぁ、収穫祭は妖精達をねぎらう祭りだから、絶対に来てる。ハーフでも妖精って呼ばれるぜ?」


「そうなんだ」


「まぁ、収穫祭なら食べ物あるだろーから、行ってもいいか」


「とりあえず広場に戻ろう」


「そうだな。ん? 生首達、使うのか?」


「うん、あ、もしかして嫌?」


「嫌も何も、いつも使ってるじゃねーか」


「あ、そうだね」



 僕達は、生首達のワープで、虹色ガス灯広場に戻った。すると広場の一部に、すごい人だかりが出来ていて、その中心には……踊るゴリラがいた。


「あのバカ、何やってるんだ?」


「盆踊りみたいだね。意外と上手い」


「はぁ…。どっと疲れてきた」


 そう言うと、リュックくんはスッと消え、音もなく肩にポーチが戻ってきた。


 僕は、しばしの間、ゴリラとチビっ子達の盆踊りを眺めていた。チビっ子達は皆、キラキラした目をしている。楽しくてたまらないという顔だ。


(女神様って、子供の扱いうまいよね)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ