表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

162/286

162、ロバタージュ 〜 新しい島の調査依頼

 僕はいま、ロバタージュのギルド奥の事務所にいる。


 チゲ平原のミッションの報告に来たら、ギルマスに強引に事務所へ連れてこられたんだ。


 なんだか、ギルド内の冒険者達の雰囲気が、いつもと違っていたから、その人目がない場所の方が話しやすいのかもしれないけど…。




「ライト様、こちらへ」


「だから、様呼びしないでくださいってば」


「それでは示しがつきません」


「僕は、神様ではありません。ただの人族です」


「またまた〜。隠さなくてもいいじゃないですか、私と貴方様の仲なのですから」


「はぁ……ギルマスと仲良くなった記憶はないですけど…」


「あ、そうだ、報告でしたね。登録者カードをお預かりしましょうか」



 そして、僕からカードを取り上げて事務員さんに渡し、強引に、奥の応接室へと連れていかれた。絶対、神様扱いじゃないよね…。


 応接室に入ると、そこには先客がいた。テーブルの上には紙の地図や魔道具らしきものが広げられている。

 どうやら長い時間、会議か何かをしていたようだ。少し疲れた顔をしていた。



「ライト、久しぶりだな! あ、ライト様と呼ぶべきか?」


「フリード王子、お久しぶりです。いえいえ、今まで通りでお願いします」


「はははっ、だろうと思ったぞ。女神様の番犬で、様呼びを嫌がるのは、ライトとジャックだけだそうだが」


「あはは……様呼びされる意味がわかりません」


「ふたりは、そんなタイプだから守護獣の里を任されたのだな。あの里は、一筋縄ではいかぬ…。王宮としても、きちんと調査をしたいのだがな」


「あー、あの場所はなんだか不思議な雰囲気ですから…。来客を嫌うのかもしれません」


「ライトは、やはり噂どおりだな。そのローブの中の服は、精霊の衣か。あの里の長の証、次期里長か」


「はい、なぜかそんな話に…」


「しかし、なぜ急にそんな話が出てくるのだ? 彼らは縁を重んじるはずだが…」


「ん〜、僕がイーシア北部の集落の出身だからでしょうか?」


「守護獣の里の誰かと、特別な関係がおありなのでしょう」


「アレクさん、お久しぶりです」


 話に入ってきたのは、フリード王子の執事のアレクさんだった。いつ見ても、きちんとした紳士だね。


「アレク、突然、何を言いだすのだ?」


「ライトさん、お久しぶりですね。いえ、少し噂話を耳にしましてね」


「ん? ライトが守護獣の里に縁が……あ! だからあの里で療養していたのか?」


「えーっと…」


「ライト様、私もそのあたりの件は、気になっていたのですよ」


 そんなことを言われても、僕は勝手に話すわけにもいかない。下手に話して、彼女に迷惑をかけることになったら困るもんね。



「ん〜、そんなことより、地図を広げて難しい話をされていたのですか?」


「ん? はぐらかされてしまったな。はははっ」


「えーっと…」


「まぁよい。あぁ、ちょっとこれを見てくれ」



 フリード王子は、紙に書いた地図の一部を指差した。僕は、この星の地図なんて知らなかったから、何かおかしな点があってもわからない。


 地図には大きな大陸が二つ。そして、小さな島があちこちに点在していた。大陸間は海で隔てられていて、かなりの距離がありそうだった。


 その、フリード王子が指差した場所には、大きな島があった。大陸と比べると100分の1くらいだが、他の島と比べると圧倒的に大きなものだった。

 そしてその大きな島の周りにも、たくさんの小さな島が散らばっていた。



「大きな島ですね」


「そうなんだ。これまではこんな島はなかった。女神様の再生回復魔法で、新たに生み出されたのだ。それに、星自体も大きくなったようなんだ」


「あ、地形が変わったところがあるって、演説されてましたよね…。島が生まれたんだ」


「あぁ、ただ、この島の周りの海流が激しくて、魔道船では近づけないんだよ。だから大人数での調査ができない」


「たどり着くのが大変なのですね」


「あぁ、それに冒険者の報告によると、島では、地底から魔族が湧いているらしい。さらに、もうひとつの国からも調査隊が来ているそうだ」


「えっ? じゃあ、入り乱れてる感じですか」


「魔族も、魔物的な下等なものばかりでなく、近寄りがたいほど戦闘力の高い奴もいるようだ。奴らも調査に来ているのかもしれない」


「なるほど…。新しい島なら、そのうち領土争いとかが始まりそうですね」


「もう始まっているかもしれないな」


「あー、確かに…」


「だが、地上は、やはり人族の地だ。この島の場所は、この国に近い。魔族もだが、あちらの国にも居座らせたくはない」


「うーん…」


「ライト、調査に同行してくれないか?」


「えっ? 僕ですか?」


「あぁ、今回は少数精鋭で行きたい。どうしても魔導士の数は制限されてしまうからな…」


「でも、僕、転移は酔うので無理です」


「いや、転移は無理なんだ。海流だけじゃなく、気流も妙なマナを含んでいるらしく、転移は弾かれるらしい。だから、『風使い』で、行くつもりだ」


「え? 風使いの妖精さんですか?」


「あぁ、一度に5人程度しか運べないからな。10人までの調査隊にする予定だ」


「そうなんですね、わかりました。同行させてもらいます」


「そうか! よかった。ライトと一緒だと、何だか調査も上手くいく気になるよ」


「あはは、そう言っていただけて光栄です」


「では、ノーム、あと3名ほど頼む。なるべくならハーフがいい。島に魔族も多いなら、人族だけじゃない方が隊として安定するからな」


「わかりました。ギルドランクは気にされますかな?」


「ある程度、戦い慣れている者なら構わない」


「かしこまりました」


「じゃあ、ライト、近いうちに連絡する。頼むぞ」


「はい!」



「あ! あのライトさん、クリアポーションありますか? もうほとんど使ってしまいまして」


「ありますよ。どれくらい必要ですか?」


「そうですな、とりあえず5,000本、というと欲張りすぎでしょうか」


「いえ、大丈夫です」


 僕は、ダンジョン産の魔法袋からクリアポーションを5,000本取り出し、アレクさんに渡した。


「へぇ、いい魔法袋をお持ちですね」


「あ、はい。計測用ですが…」


「ダンジョン産だな、その魔力は…。どこかに潜ったのか?」


「いえ、魔道具屋さんで買いました」


「高いだろう?」


「儲けなしで、売ってくれたみたいで…」


「それは感謝しないといけませんね。それは、かなりの量が入りそうですから、値段はどこまでもつり上がりますよ」


「そうですね。助かっています」


 ギルマスが何か言いたそうにしていたが、王宮の調査隊の人選に忙しいようで、会話に入ってこなかった。


「では、ライトさん、銀貨5枚×5,000本で、金貨250枚です」


「あ、はい、確かに。毎度ありがとうございます」


 僕は、そういえば、結局財布は、何だかんだで 麻袋だったりと、適当になっていることを思い出した。

 また、キチンと買わなきゃね。そう思いつつ、魔法袋へと収納した。



「ライト、金貨は、腰の魔法袋にポーションと一緒に入れておくのは危険じゃないか? 特に、未知の島に行くときは…」


「あ、そうですね。でも、僕そんなにお金持ってないので…」


「ライトさん、あると思って盗まれると、他の物の被害の方が大きくなるかもしれませんよ? クリアポーションを盗られてしまうと、私達も困ります」


「とりあえずは、財布がわりの魔法袋と、ポーションの魔法袋を分けておけばいい。そのダンジョン産は、人目につかないように、どれかに入れておけ」


「あ、はい。ローブで隠れているからいいかと思ってましたが…。調査に行くときは、腰回りはスッキリさせておきます」


「あぁ。じゃあ、そろそろ戻る。連絡がつくようにしておいてくれよ?」


「はい、了解です」



 フリード王子とアレクさんは、魔道具で転移し、王宮へと戻っていった。



 ギルマスも、事務所で何かしているようで、僕は、ぽつんとひとりになった。

 すぐにでも、ここを出たかったがカードを預けたままだ…。


(ちょっと整理でもしようかな)


 僕は、とりあえず、ダンジョン産の魔法袋を、女神のうでわのアイテムボックスに収納した。その際に、中に入れていた財布や財布がわりの麻袋などをすべて取り出した。普通の魔法袋からも取り出した。


 どう考えても、財布が足りない。そういえば、だいぶ前にタイガさんが、財布は最低でも10個は必要とか言ってたよね…。


(すっかり忘れていて、買ってない…)


 僕は、財布3つしかないんだよね。1つは、腰にぷらんと下げている飲食用。ちょうどテーブルがあるので、所持金を数えてみた。


 金貨が1,986枚、銀貨が1,658枚、銅貨が145枚。金貨は100万円、銀貨が1万円、銅貨が100円だから、僕の今の所持金は、なんと、20億ちょいだよ!


  日本円に換算して怖くなってきた。これを麻袋とか、あちこちに入れていてはいけない気がする。うん、財布を買おう!


 とりあえず、大きめの麻袋に、金貨1,986枚をすべて入れて、うでわのアイテムボックスへと収納した。

  ひとまとめにした麻袋は重くて、思わず重力魔法を使ってしまった。金貨って小さいくせに重い…。


 そして、財布に銀貨を詰めた。ふたつの財布はパンパン。飲食用の銅貨入れの中にも詰め込んだが、全然入りきらない。銀貨、デカすぎるんだよね…。



 そこに、職員さんが登録者カードを持ってきてくれた。


「手続き完了です。ランクAまで上げられるようですが、どうされますか? ん? 銀貨を…? 財布が破れたのですか?」


「あ、えっとランクは、じゃあひとつだけ上げてください。あの、財布が足りなくて、適当な麻袋に入れてたのを整理してまして…」


「えっとCランクでいいのですか? 財布ならギルドで皮袋のを売ってますが、いかがですか? 1つ銅貨50枚です」


「はい、Cランクで。じゃあ、財布2つください」


「かしこまりました。能力検査は、されますよね?」


「はい」


「では、検査室へご案内します。あ、先に財布を持ってきますね」


「あ、はい、すみません」


 僕は、職員さんから皮袋の財布2つを受け取り、銀貨1枚を支払った。

 そしてテーブルに散らかっていた銀貨を財布に詰めた。結局、銀貨だらけの財布は4つになり、これは普通の魔法袋にいれた。


(買い物しよう…。銀貨減らそう)


 そして、職員さんに案内され、能力検査室へと移動した。この服では検査できないと言われ、検査の間だけ、冒険者の服に着替えた。


 そして、いつものように、ピカピカと光を当てられ、検査は終了。


「登録者カードはすぐにできますから、事務所でお待ちください」


「はい、わかりました」


(待ち時間に買い物行こうと思ったのにな…)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ