表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

138/286

138、ロバタージュ 〜 何? この反応…

「なんだか、久しぶりな気がします」


「まぁ、そら、4ヶ月ぶりやろ」


 僕は、いまロバタージュのギルド前にいる。ギルド前は、迷宮から遭難者を運び出していたときは、救護用のテントと大量の人であふれていたけど、何もないと結構広いんだな。


 そういえば、ここはいつも露店がたくさん並んでいたっけ? 今日は、何の店も出ていなかった。



「おい、ボーっとしてたら置いていくで」


「ん? タイガさん、ギルドについてきてくれるんですか?」


「おまえがおらんと、俺のミッション終わらへんねや」


「ん? ミッション?」


「もう、ええ。さっさと行くで」


「はい」


「言うとくけど、俺、知らんからな」


「何がですか?」


「俺は、何も話してへんからな。全部ここの冒険者や王宮のしわざや」


「……もしかして、アトラ様が興味を持っていた伝説ですか?」


「さぁな、俺は何も知らん」


(なに、それ…)



 タイガさんは、バン!っとギルドの扉を乱暴に開けて、入っていった。中から大きな声が聞こえた。タイガさんの声ではない。タイガさんを呼ぶ冒険者達の声だった。


「タイガさん、お久しぶりです!」


「タイガさん、今日のフリーミッション参加されるんですか」


「わっ! タイガさん! 俺達みんなSランクになりました」


(すごい、モテモテだよね、いつもながら)


「おう、久しぶりやな。なんや? 広場が空っぽなんは、フリーミッションか。ん? Sランク? まぁまぁやな」


 僕も、閉まりかけた扉に手をかけ、ギルドの中へと入っていった。


「あっ! 伝説のポーション屋だ」


 僕に気づいた誰かが、僕を指差して叫んだ。僕が、その彼の方を見ると、彼は慌てて、指を引っ込めた。


(ん? 何?)


 たぶん、僕は怪訝な顔をしてしまったのだろう。彼は、なんだか、顔をこわばらせ、一気に顔汗をかいている。


(何? この反応…)


 さっきまで、タイガさんが来て盛り上がっていたところを、僕が水をさしたようになっていた。

 というか、おかしいでしょ。ギルド内は、シーンと静まり返ってしまっているんだ。冒険者達が大量にいるのに……いつも騒がしいのに、何?


「タイガさん、あの、これって…」


「だから、言うたやんけ。俺のせいちゃうからな」



 すると、ギルドの職員さんがひとり駆け寄ってきた。奥の職員さん達も、何かバタバタしている。


「ライトさん、もう大丈夫なのですか?」


「はい、普通の生活は大丈夫です」


「なに言うてんねん。まだ闇が安定してへんやないけ。絶対、使うなよ」


「大丈夫ですって」


「あ、あの、奥の事務所へお願いできますか? ここだとちょっと…」


「はい、わかりました」



 職員さんにうながされ、僕はタイガさんと奥の事務所へと入っていった。僕が、カウンターの奥へと入っていくと、急に、ギルド内は大騒ぎになっていた。なんか、やたらと、伝説、伝説という言葉が耳に入ってくる。


(はぁ…)


「あの、ライトさん、ミッション完了手続きを、先にさせてください」


「あ、はい」


「ギルドの登録者カードは、お持ちですか?」


「はい、あります」


 僕は、登録者カードを職員さんに渡した。職員さんは、カードに魔力を注いで、何かの手続きを始めた。

 別の職員さんが、精算をと言って、なんだかあれこれと読み上げていった。


 迷宮調査は、王宮のセシルさんの補佐として受けていたから、経験値は規定より割り増しでくれると言う。

 そして、報酬は本来なら補佐報酬なんだけど、今回は、1,000人近い遭難者を救出したこと、その原因の他の星の神を追い払ったことから、王宮から特別報酬が出ていると言う。

 もちろん、僕ひとりでやったことじゃないから、タイガさんにも報酬が出ているようだ。


 職員さんは大きな皮袋をふたつ持ってきた。ひとつはタイガさんに、もうひとつは僕に渡された。


「中身の確認をお願いします。タイガさんは金貨1,000枚、ライトさんは金貨1,500枚入っているはずです」


「えっ? そんな大金ですか!」


「何言うとんねん。俺と同じギルドランクなら、2,000枚は出るとこやで」


「えーっ!」


「あ、それから、警備隊から預かっているポーション代がこちらです」


「あ、はい。ありがとうございます」


 職員さんに、小さな布袋を渡された。あ、アダンがおつかいした分だね。中身は金貨50枚が入っていた。



「タイガさん、ミッション終わらないって言ってたのは、この精算ですか?」


「まぁこれもやけどな…。俺が押し付けられたんは、とあるパーティの紹介や」


「……えー? 立食パーティですか」


「はぁ? おまえ、なに寒いこと言うてんねん。全然おもんないで」


「ひど…」


「おまえ、お笑いのセンスないで。寒いだけや」


「……で、なんですか?」


「おまえ、特定登録者だらけのパーティ知ってるか?」


「知りません」


「じゃあ、ギルドの守護者だらけのパーティなら知っとるよな?」


「知ってるわけないじゃないですか」


「はぁ、もう邪魔くさいなぁ。どっちか選べ」


「へ? 何をですか?」


「どっちと同行するか、選べって言うとるんや」


「意味わからないですけど……どこに行くんですか」


「さぁ、知らん」


「はぁ、そうですか」


 僕は、タイガさんから説明を受けるのを諦めた。たぶん、イヤイヤやらされてるんだろう。タイガさんは興味のないことは、すぐに忘れるタイプなんだよね。



「ライトさん、お待たせしました。ギルドランク、上げますよね?」


「えーっと、そうですね、だいぶ時間が経ちましたから、ひとつ上げようかな」


「えっ? いまEランクですよ?」


「ん? はい、じゃあ、確かDランクに上げられると思うので、ひとつ上げてください」


「あの、迷宮の分の経験値、入ってますよ?」


「あ、はい、それは、また次に」


「いま、どこまで上げれるんや? Bか?」


「いえ、ギリギリAランクですね」


「ふぅん、まぁ、そんなもんやな」


「えっ? Aランク?」


「はい、どうされますか?」


「Dランクでいいです。身の丈に合わないランクは辛いので」


「いえいえ、そんな、冗談キツイですよ?」


(ん? 本気なんだけど…)


「まぁ、ひとつずつで、ええんちゃうか。体力残念やしな」


「ですよね」


「えっと、では、能力検査は、されますか?」


「はい、お願いします」


「では、あちらの部屋へお願いします。終わり次第、こちらに戻って来てください」


「わかりました」



 僕は、登録者カードを返却してもらって、能力検査をする部屋へと移動した。そこで、いつものように検査を受けたが…。


「あの、その服、着替えてください。測定できません」


「えっ? そうなんですか?」


「それ、精霊の衣ですよね。その形は、まさかと思いましたが……トリガの里の服ですね」


「あ、はい。じゃあ、冒険者の服に着替えます」


 僕は、服を着替え、検査を受けた。検査終了後に、再び、草色の作務衣に着替えた。


「ライトさん、カードは事務所に届けますね」


「あ、はい。じゃあ、事務所に戻りますね」


 事務員さんと、そんなやり取りをしていると、検査待ちや、検査終了した冒険者達が、じっとこちらを見ていた。

 僕は、少し嫌な予感がした…。


「あの、ポーション屋さん? ですよね、伝説の」


「ポーション屋です。伝説…って、ただの噂ですよ?」


「でも、その服、トリガの里のものなんですよね?」


「ん〜、はい」


「やはり、そうなんだ。この国の守護獣も統べるのですね!」


「えーっと、勘違いですよ?」


「俺は、半分獣人だから知ってるんです。その色は、精霊トリガが許した里長の証。次期里長なんですね!」


「ん〜、どうでしょうね」


「噂は、過小評価してますよね、修正しなければ!」


 なぜか、彼は興奮気味だった。何? 面白いの?


「いやいや、そんな、デマは流さないでください」


「えっ? あ、お気に障りましたか……す、すみません」


 その半分獣人の青年は、急にオドオドし始めた。もう、ほんと、そういうの、やめてよね。


「いえ、別に…。そんなビビらないでくださいね」


「はい、優しいお言葉ありがとうございます」


(へ? 優しいの?)


 なぜか、その彼はキラキラした目で僕を見ている。はぁ、これはダメだ。何を言っても聞こえない顔だ…。


「ライトさん、ギルマスが到着しましたので、事務所へお願いします」


「えっ……はぁ」


 僕は、半分獣人の青年のキラキラした目から解放されてホッとしたけど……ギルマス、苦手なんだよね。

 まぁ、でも4ヶ月、迷惑をかけたんだろうから、挨拶くらいはしておかなきゃ。


 事務所に戻ると、ギルマスのノームさんがいた。でも、なんだか打ち合わせ中みたいで、数人の人達と話し込んでいるようだった。その輪の中に、邪魔くさそうなタイガさんもいた。


(どうしようかな…)


 僕が悩んでいると、僕のすぐ後ろの扉が開き、女性が入ってきた。なんか、見たことあるなぁ……誰だっけ?


「わっ! ライトだ!」


「えっと……だいぶ前に会いましたよね」


「何? 私のこと、忘れたって言う気?」


「いや、えーっと…」


「もう! 紹介した旗つけてるくせに〜」


「あー! コペルの場所を教えてくれたお姉さん。ハデナでも会ったんでしたよね」


「そうよ、ウチの場所を教えたわよ」


「ん? ウチ?」


「ええ、私は、コペルの家の娘よ」


「そうなんですか! お嬢様じゃないですか。なぜ冒険者をされてるんですか?」


「だって退屈だもの。そうだわ! 前の伝言、まだ有効かしら? パーティを組むって話」


「えっと……タイミングが合えばと、お返事したような…」


「いま、ここに居るということは、そういうことでしょう?」


「ん? 僕、何があるか、知らないんですよね」



 僕達が話をしていると、ギルマスのノームさんが近寄ってきた。


「これはこれは、ライトさん、調子はいかがですか?」


「はい、ありがとうございます。普通の生活ならなんとか」


「そうですか。回復されてきているようで良かった。しかし、無茶をされましたねー。あのクラスの神殺しだなんて…」


「アイツなら、もうとっくに、僕より元気になってるんじゃないですか?」


「そうでしょうね、しかし、能力を奪わずに消し去るなんて、無茶苦茶しますよね。まぁその方が取り返しに来たりってことにもならないですが…」


「ん? 消し去りましたっけ?」


「ええ、そう聞いていますよ。あの神は、クラスダウンしたそうですから、確実に消し去ったようですよ」


「クラスダウン?」


「まぁ、格付けですかね。海の向こうの国のギルドでは、他の星の脅威に過敏でしてね。いろいろ測定しているようなんですよ」


「へぇ」


「ちょっと! 私に挨拶はないのかしら?」


「おっと失礼、リリィ様、こんにちは。まだ準備が整っておりませんよ?」


「遅いんじゃない?」


「大規模なイベントは、準備をキッチリしておきませんと…」


「さっさとしなさいよね。じゃあ、ライト、また後でね」


「へ? 」


 そう言い残し、リリィさんは出ていった。


(また後で、って、なに?)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ