表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/286

102、イーシア湖 〜 ライト、二度目の告白

 ライトが、ワープワームを使って、女神の城から地上へ戻った後、虹色ガス灯広場では、まだライトの話が続いていた。


 女神イロハカルティアのまわりには、ライトの知らない、女神の番犬と呼ばれる側近も集まっていた。


「いろは様、あの新人さんを番犬も兼任させるのには、私は反対していましたけど…」


「なんじゃ? セリーナ、まだ文句があるのか?」


「俺も反対してたが、別の意味で反対したくなってきたよ」


「はぁ、オルゲンは、心配性なのじゃ!」


「おまえら、あっちの国の担当やろ? ライトと関わることなんて、ないやんけ」


「違いますわ。私は、反対していましたけど、力量的に悪くないってことですわ。反対を撤回しますわ」


「ふむ」


「俺は、ワープワームなんかの支配権を持つような、愚かな行動が心配なんだよ」


「なぜじゃ?」


「誰もが支配権を欲しがっているんだ。今後ずっと命を狙われることになるじゃないか。バカだよ、あの子」


「ふむ。ライトから支配権を奪うことは、オルゲンでもできぬぞ?」


「それは、俺よりも強いということか? 数値だけで見れば、あの子はゴミレベルだが」


「おまえは、賢すぎるから、あかんねんや」


「タイガとは真逆だと、よく言われるよ」


「はぁ? なんや、それ」


「バカ兄貴、大魔王メトロギウスが、ライトくんを警戒しているのよ〜」


「策略の大魔王が、あんな子供をか?」


「バカ兄貴は、相手の力量を探るのが得意だからね。単純な数値じゃ測れない能力を見抜く力があるから、大魔王になれたのよ」


「ライトは、普段はどーしよーもないザコやけどな、アイツは怒ると激変するんや」


「そこの調整が、心配なのよねー」


「自我を保つことは、一応ギリギリできているようやったで、暴走してもな」


「ライトは、守りたい者ができたようじゃ。だから心配はいらぬのじゃ!」


「それは、逆にマズイですわ。その守りたい方のことが、もし、敵に知られると、新人さんの弱みになりますわ」


「なぜじゃ?」


「人質にでも取られたら、新人さんは、敵に操られることになるじゃないか」


「おまえら、アホか! あれを人質に取ろうとしたら、血の雨が降るわ」


「え? その方は、そんなに強い女性なのですか?」


「強いなんてもんちゃうで。めちゃくちゃやりよる」


「人族で、そこまでタイガが苦手な女性がいるんだね」


「人族ちゃうわ」


「あ、神族?」


「そっちの方が近い」


「タイガ、もう、そのへんでやめておくのじゃ」


「気になりますわ」


「守護獣のひとりよー」


「えっ? 守護獣? 獣人なの? ナタリーも知ってるの?」


「ふふっ。見ちゃったものー」


「オババ、やめとけ」


「はーい」



 ナタリーは、話したくて仕方ないようだったが、意外にも素直に引き下がった。どうせ話すなら、本人の前の方が楽しいと考えたのだろう。



「そんなことより、ライトは、輝きポーションをなぜあんな大量に持ってきたのじゃ?」


「さぁ? 知らん」


「売りにくい物って言ってたわねー」


「タイガの言ってたように、ただのお肌ツルツルになるポーションだと思っておるようじゃな」


「あぁ、まぁ、そう思わせておく方がええやろから、特に説明はしてへんで」


「下手に効果がわかると、ライトくんの性格からして、作って届けなきゃって負担になりそうだものね」


「うむ、それでよい。これだけあれば、次元の綻びのせいで失われた魔力を、完全に取り戻すことができるのじゃ」


「そうしたら、計画実行できるわね」


「うむ、念のため、宝玉をさらに集めるのじゃ!」


「明日から行く迷宮には、かなりあるんちゃうか? ライトは、セシルに行動しばられるから、誰か暇な『落とし物』係、なんなら連れて行ってもええで」


「でも王宮の調査よね?」


「せやけど、他の星絡みやで」


「ふむ。そうじゃな、タイガの補佐ということで誰か連れていくのもよいかもしれぬ」


「クマちゃんあたりがいいんじゃないかしら?」


「アイツは何もできへんやないけ」


「だからよ。下手に戦闘力の高い人を連れて行ったら、奪われる危険があるわよー。スカウト好きな神がいるみたいだもの〜」


「まぁ、確かにな…。クマがヒマしとるとは思えんけど」


「妾が、ベアトスに聞いてやるのじゃ」


「ふふっ。それがいいわ〜」







 イーシア湖には珍しく、少し強い風が吹き、その湖面は風によって波立っていた。

 そのキラキラとした美しい光景を見るアトラの目は、大きく見開かれていた。


「ライト、ただのイーシアの民って…」


「アトラ様、僕は、イーシアの森の名もなき集落で生まれ育ったんですよね。前の身体の持ち主の記憶はないけど…」


「そ、そうだよ」


「アトラ様は、この僕の姿を、ずっと見守っていてくれてたんですよね」


「う、うん、あたしは精霊イーシア様の守護獣だから、イーシア様の代わりにこの地を守るのが役目だもん」


「だったら、僕は、アトラ様に見守られてきたイーシアの民ですよね」


「え、あ、うん、でも、ライトは女神様の転生者で…」


「僕は、この姿は、イーシアの民ですよね」


「う、うん。北の方の人族な感じだよ?」



 僕は、スゥーっと大きく深呼吸した。やばい、緊張してきた。なんだか話が変な方向へ向かっている。



「アトラ様は、この地では、イーシア様の巫女と呼ばれているんですよね」


「あ、うん。アトラだとわかると、警戒されちゃうからね」


「じゃあ、アトラ様も、イーシアの民ですよね」


「ん? うーん、ん? そうかも」


「守護獣じゃなく、イーシアの民としてなら許されるんじゃないかと思うんです」


「んん? 何? ライト、またわけわかんないこと言ってるー。ふふっ」


「僕と……」


「ん?」


 僕は、緊張マックスだった。やばい、変な汗が出てきた。


「アトラ様、僕と…」


「えっ?」


 僕達は、しばし、じーっと見つめ合っていた。彼女は、僕が言おうとしていることがわかってきたみたいで、だんだん、頬が赤くなってきた。やばい、マジでかわいい!


「あの…」


「は、はい…」


「僕と…」


「う、うん…」


「アトラ様、僕と…」


「うん…」


「け……げほっ」


「うん?」


 やばい、緊張して、頭が真っ白だ…

 アトラ様は、顔が真っ赤になっていた。たぶん、僕の顔も真っ赤だと思う。


 僕は、再び、深呼吸した。スゥー、ハァー。よしっ!


「アトラ様!」


「は、はい」


「僕と、結婚してください」


「ふぇっ? えっ? あー、え?」


(言った! 僕は、言えた!)



 彼女は、とても驚いていた。なぜ? 僕の言おうとしてること、だいたいわかってるみたいだったのに。

 ハッ! 僕は、まだ付き合ってくださいとも言っていない! 順番、間違えた?


「あ、あの、ライト? 本気?」


「はい、本気です」


「えっ、どうして? 他にいっぱい女の子いるでしょ? 女神様の番犬なら、モテるでしょ?」


「モテないです。いや違う。モテても、モテなくても、そんなこと関係ないです」


「え、でも、これからも、かわいい女の子に出会ったりするかもしれないよ?」


「あなたより、かわいい女の子なんていません!」


「えっ! あ、えっと、あの……ありがとう、じゃなくて、えっと」


 アトラ様は、真っ赤になって、うつむいてしまった。僕は、そんな彼女をそっと腕の中に閉じ込めた。そして、彼女が少し落ち着くのを待った。


 でも心臓の音がうるさい。僕の音なのか彼女の音なのかはわからないけど…。


 僕の腕の中で、彼女は、スゥーハァーと深呼吸をしていた。そして、パッと顔をあげた。

 僕とアトラ様は、そんなに身長差はない。僕の方がほんの少しだけ高いくらい。


 彼女が顔をあげると、僕の顔もすぐそばにあった。僕は、思わずキスしたくなる衝動を必死で抑えた。


 近すぎる距離に、彼女は一瞬、戸惑っていたが、また軽く深呼吸をして、僕の目を見た。


「本気、なんだ」


「はい」


「いまは、できないよ」


「はい」


「イーシア様がチカラを失っている今、あたしが勝手なことはできない」


「はい」


「でも、イーシア様が復活したら…」


「はい」


「イーシア様が、いいよって言ってる」


「えっ、は、はい」


「あたしも、ライトのこと好きだから」


「はいっ」


「でも、イーシア様の復活は、まだまだ先のこと…」


「はい」


「それまで待っててなんて、言えないから…」


「待ちます!」


「えっ」


「僕は、おそらく不死です。だから、何百年でも何千年でも待てます」


「ふふっ、もうっ!」


「ん?」


「ライトってば、必死すぎー」


「あ、あはは、すみません」


「精霊は殺されてしまったら復活に千年かかるけど、イーシア様は死んでないよ。チカラを失っているだけ」


「あ、はい」


「たぶん、数十年先になると思う」


「はい。えっ? はい」


「そのときに、ライトの気が変わってなかったら……いいよ」


「は、はいっ!」


「ふふっ。なんだか恥ずかしい」


「僕も、恥ずかしいです……。でも嬉しいです」


「うん。あたしもー」



 僕は、彼女の唇に、僕の唇を重ねた。このとき僕達は、同じことを考えていたと思う。これは、大切な……とても大切な、約束のキス。


(あなたを、ずっと大切にします)



 そう思い、そして誓う。すると、僕は、僕の心の中では、大きな変化が起こった。僕の心の中には、強い欲が芽生えてきたんだ。


(僕は、彼女をずっと守りたい)



 僕は、ふと、目の前を、ふわふわ漂っている奴らを見た。いつもならすぐ消えるのに、奴らはなぜかここにいた。彼女も、僕の視線を追って、奴らを見ていた。



 僕は、奴らが配下になったことで、この地に一瞬で来ることが出来るようになった。


 見た目はキモイけど、でも、奴らが居ないとイーシアに来るには時間がかかってしまう。

 奴らのワープは、転移が苦手な僕には、とてもありがたい能力なんだ。


 それに、奴らには、スパイのような偵察能力がある。奴らがいることで、僕は離れた地の映像を見ることが出来る。


 もし、彼女の身に危機が迫ったとき、奴らがいればその様子を見ることができる。念話ができない僕にとって、唯一の、誰かに頼らず情報を得る手段なんだ。



 僕は、今までずっと奴らを嫌っていたけど、でも奴らは、懲りずに僕のチカラになろうとしてくれていた。僕は、すごく、奴らに悪いことをしていたな…。


 僕は、深く反省した。見た目はキモイけど、でもだからといって、冷たくあしらいすぎていた。ごめん…。



「あ! ライト! あれ」


「うん?」


 彼女が、指差す方向に目を移すと……えっ?


 いつの間にか生首達が、1ヶ所に集まっていた。いつもの寒がってるのとは様子が違う。


 奴らは、蛍が光るように、個々にピカピカと輝き始めた。集まっていない奴らも、あちこちでピカピカと点滅しているように見える。


 赤黒い奴らの赤く淡い光が、イーシアの緑の草原に映え、まるでクリスマスのイルミネーションのようだった。

 僕は、この世界に転生する前に見た街のイルミネーションを思い出した。あの時は夜だったけど…。


「キレイ…」


 そう呟く彼女に、僕は見惚れていた。イルミネーションを背景にした彼女は、言葉では言い表せないほど、とても綺麗だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ