表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/67

覚醒

◆ sideフィーリア ◆




 ……ああ……頭が痛い……


 まるでトランクに荷物をぎゅうぎゅう押し込んでいるような、いや私がトランクか?押し込まれている?何だかそんなイメージで、頭が内側から弾けそうに痛い。

周りが何やら騒がしいのも頭痛の一因かもしれない。静かにしてよ……


「あっ!目を開けた!」


 ぼんやりと私を囲む人たちの姿が見えてくる。みんな心配そうなを表情を浮かべている。両親も姉も兄たちも、そんなに泣きそうな顔しないでよ……ん?両親?姉?兄?たち?


「良かった!やっと目を覚ましてくれた!」


 兄の一人?が私を力任せに抱きしめる。ぐえええ!ぐるぢい!トビー!てめえ私を圧死させる気か!そもそもてめえが私を落っことしたんだろうが!離せ!


「ちょっと!トビー!あんたまたそんな乱暴なことを……ああほら、フィーちゃんがぐったりしてるじゃないの!」

「トビアス、フィーリアを離しなさい。まずは医者に確認してもらわねばならん。頭から落ちたからな。」


 うん、そう、なんとなく覚えてる。一歳の誕生日プレゼントに父様(とうさま)が庭にブランコを作ってくれたんだ。まだうまく一人で歩けない私を、トビー(にい)が抱えて乗って、思いっきり漕いで……。

 あの状態で手を離すとは、お前頭沸いてんのか?かわいい妹放り投げるとか兄の風上にも置けんわ!


「あら、また寝ちゃいそうね。」

「とりあえず意識は戻ったんだ。外傷は大した事ないと聞いてるし、医者は次に目を覚ましたときでもいいだろう。」

「まあっ!あなたったら大した事ないなんて。頭の傷は消えないと言われたじゃないですか。女の子なのに()()があるなんて……。」

「だっ大丈夫よ母様(かあさま)!髪を伸ばせば隠れるわ!それに上手に結えば風が吹いても見えないようにできるもの。私、髪を結う練習をするわ。だから泣かないで。」

「なんにせよ、トビー、君はしばらくはフィーに近づいちゃ駄目だよ。怯えたら可哀想だ。」

「だからいっつも力加減考えろって言ってるのに……」

「…………」


 眠い。うつらうつらしながら、周りの会話をぼんやり聞いている。

 ()()?私ハゲできたの?みんなもっとトビー兄を叱ってやって。こいついっつも乱暴に振り回したり放り上げたり乱暴に……いや……楽しかったり……する…… け  ど






 暗い。真っ暗だ。せっかく目を覚ましたのに、今は夜中みたいだな。

 近くに人の気配を感じたので見回してみると、ベッドの横に誰かいてうたた寝してるようだ。このちょっと甘い匂いは……ああ、母様かな?ごめんね心配かけて。


 ……てか腹減ったな……

 あのカボチャちょっと潰したやつ食べたい。リンゴの匂いがちょっとだけするお水も飲みたい。






◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇




「ぁんまうぃぁあ、ぁんてゃぉおみうぅ。」

「あら、フィー、目が覚めたの?体の調子はどうかしらね。」


 クレアはほっと息をついてフィーリアを抱き上げる。が、むずかるように体を海老反りにするフィーリア。どこかに何かの異常があったりしないかと、探るようにじっくり観察する。


「よしよし、どうしたの?もう怖いのも痛いのもないわよ。」


 フィーリアが、火が付いたように泣き出した。


「むぅぇええん!!()()()ああぁぁ!!」


 ()()()


 クレアは慌ててフィーリアを抱いたまま、厨房へと足早に向かった。カボチャと人参を柔らかく煮た物と、薄めのリンゴ水を用意してあったはずだ。

 今食べなきゃ死んでしまう!とでも言わんばかりの勢いで泣き続ける腕の中のフィーリアを見ながら、クレアは大事な宝物を見るように柔らかく微笑んだ。


「ふふっ、食欲もあるみたいで良かったわ。熱・吐き気・湿疹なんかの異常もなし。泣き声もいつも通り元気だし、もう心配なさそうね。よしよし、すぐにまんまにしますからね~。」


 クレアは、正しく母である。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ