表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生男と世界樹の子~新たな人生では幸せを掴む~  作者: JUDAS
第一章 新たな人生
1/1

プロローグ

よろしくお願いします

「ハァ…、ハァ……」


 クソ!しくじった。(かたき)をとれなかった………。それに、俺も腕を斬られちまった。だが、あの野郎の脇腹を斬ってやったぞ!

 

「いたぞ‼」


 奴らが追い付いてきたか。クソ!刀な重くなってきた……。


藤治郎(とうじろう)!ここまでだ」


 回り込まれたか……。戦うしかないな。腰に差した刀を抜き構えるが、クソ!刀が重くなってきた……、手が震える。


「はぁぁぁ!」


 敵の一人が刀を抜き向かってくる。それを受け止める。ガキィンと鋼のぶつかり合う音が夜の町に響く。

鍔迫り合い(つばぜりあい)のなか後ろから他の奴が斬りかかる。体をずらし避け、スキが出来た所に首をめがけて斬る。すかさずもう一人の胸を刺し捻る。血が飛び散る中、問い掛ける。


「なぁ、三國(みくに)の野郎は死んだか?」


「………親方様は、亡くなられた」

「なぁんだ…、くたばったか‼ハハ…!」

「貴様は私が殺す!御前達は手を出すな」

「始めからそうしろよ」


 三國屋で一番強い奴が相手か。それに不味いな、視界が霞できた…。


「いくぞ‼」


 バァッ!と、ひと踏みで懐まで飛び込んできた。下から斬り上げてきたのを後ろに避けるが、無理な体制だったためバランスを崩した。相手はそれを見逃してくれずその刃で胸を斬られる。

 

「どうした?ふらついてるぞ」


 一方的に斬りつけられもう体が思うように動かない。


「ここまでのようだな」


 ああ、ここまでか…、動きがゆっくりに見える……、視界が白くなってきた………、昔の記憶が駆け巡る…………、これが走馬灯ってやつか。

 すまなかったな、親父、お袋、店を守れなかった。それに、麻紀(まき)。お前を守れなかった日のことは忘れられない……。三國屋がうちの店を襲いに来た日、俺が店を留守にしていたから居合わせた麻紀が殺されてしまった……‼

 刀が俺の体を目掛けて振り下ろされる。避ける力は無い。せめて相打ちにでも………‼‼‼、歯を食いしばり鉛のように重い腕を上げ刀を相手に向けて突き刺す!


「なぁ…⁈、ぐぅあぁぁ………‼」

「がはぁ………!」


 バァシャッ、と辺りに血が飛び散り藤治郎が倒れこみ、相手も膝をつく。


「「「「「兵藤さん⁉」」」」」


 周りでは三國屋の者共が慌てふためいているが両者ともに即死であった。藤治郎は胴を斬られ、兵藤と呼ばれている男は心臓を一突きにされ。


 してやったり、と内心でほくそ笑む。そして藤治郎の意識は闇に飲まれていった。




 ーーー………




 突然目の前が輝きだしてきた。赤黒い光に温かい何かに体が包まれている。何故か懐かしく思う感覚に意識が覚醒する。自然と体が上えと向かっていき狭い道を突き進むと急に何かに引っ張られる。先ほどより強い光のもとに体が放り出されて生温い水に浸かる感触。

 眩し過ぎてまだ目が開けられない中、体が宙に浮き柔らかい布に顔以外の全身が包まれる。


「******」


 聞いた事もない言葉で誰かが話している。


「******」


 光にも慣れてきて目を開ける。


 !??!!!


 当然だよな、俺が極楽浄土に行けるわけがない。地獄に落ちて当たり前だ。何故なら目の前には、金の髪に長く尖った耳の人に似た()がいたからだ。


「******」


 何でか分からんが無性に泣きたくなってきたぞ…?


「………………ッ」

 

 ダメだ…、我慢できん⁉


「おぎゃぁぁぁ~~~‼」




 ………おぎゃぁだと⁈

プロローグですが感想等ありましたらお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ