表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/230

プロローグ② とある令嬢の救出劇

「……待ってて。今、行くから」

 そう口にした少女の声は震えていた。こうして立っているのもやっとである。

 時刻は夜が深まった頃。底冷えするような夜の寒さも少女はこたえていた。一つにリボンでまとめた長い黒髪が風に揺れる。

「!」

 前方を蠢くのは黒い異形の物体。辛うじて人の形を成しているそれらが、赤いレンガが特徴的な広場を闊歩していた。今はまだ、少女に目もくれてはいないが。

「……っと。いいえ、何ともない」

 ふらつく足をごまかし、そのまま歩き続ける。虚勢を張りながらも歩みを止めない。辺りに溢れる異形の存在の、その先を見据える。視線の遥か先、そこにようやく―。

 月が雲隠れしている夜空では、視界もまともに確保できない。そのような中でも少女はその存在を確認する。

 広場でも際立って目立つ断頭台。今にも処刑されそうになっている存在こそが。

「私はあなたを……」

 彼女が求めていた人物だった。

 その人物は叫び続けている。来るな、と。構わずに逃げろと。頑なに少女の助けを拒んでいる。―そういう人だった、と少女は儚く笑った。

 異形達は囃し立てているかのように、今にも処刑されそうな人物を取り囲んでいる。続々と断頭台の周りに集ってきた。

「―もう、『何度目』?懲りないね」

 突如、断頭台のてっぺんに小さな少年が降り立つ。頭上には王冠、そして赤いマントを纏った幼い少年である。

「ええ」

 きっぱりと返事されたことに、頭上の少年は心底呆れ返っていたようだ。

「……本当に懲りない人」

 何度もこうしてお互い顔を突き合わせてきた。だからこそ少年は少年で思うところもあるようだ。そんな彼は『ある事』を問いかける。少女は肯定し頷く。少年は呆れつつも、仕方ない、とおざなりに地面にあるものを放り投げた。宝飾が施された剣だった。

「いい加減、丸腰じゃかわいそうだし」

「ありがとうございます」

 剣の扱いなど学んだ事はない。けれど、少女は確信していた。自分なら扱えると。

「―うん、今のきみなら出来る」

 断頭台の上の少年もそう頷いた。少女はリボンをきつく結び直し、丁重に拾い上げる。

「―今度こそ、あなたを助けてみせる!」

 異形の者達が雄たけびを上げる。始まった。少女も剣を構える。

「くっ……」

 逸る気持ちと共に剣を振り回していく。切り伏せた異形達の悲痛な叫びに、少女は顔を歪める。心を痛めている場合ではない、と少女は首を振った。何よりも救いたい存在の為に、少女は邁進していく。

「頑張るもんだね。でもね、お姉さん?―今夜も、おしまい」

 広場の上の空を指さす少年につられて、少女も空を見上げる。

「あ……」

 その人物までまだ遠いのに。それなのに、空が白み始めてしまった。

「……どうせ、明日も来るんだろうけど」

「ま、待って―」

 夜明けと同時に、『それ』は一旦終わりを迎える。

 少女の目の前を塞ぐように現れたのは緞帳だ。赤いレンガは木の板へと変貌する。後方にあるのは赤い観客席。現実へと景色が戻ろうとしている。

「うん、待ってはあげる。……いつまで待ってあげられるか、わからないけど」

 淡々とした声だけ残して、少年は姿を消す。

「……早く、早くしなくちゃ」

 焦る彼女の目の前が暗くなっていく。意識が、落ちていくかのように。


「はっ!」

 少女は飛び起きた。その反動でガタの来ているベッドが大きく揺れる。その事にも驚かされつつも、少女は一息をつく。ベッドから立ち上がると、薄暗い部屋のカーテンを開ける。

 山々の合間に朝日が昇っている。朝が来た。一日が始まる。そして、夜を待ち、夜明けを迎えてしまう。その繰り返しだった。何日も、何日も。彼女はそうして日々を送ってきたことか。

「……支度、しなくちゃ」

 二度寝をしても意味がない事は、少女は承知だ。日常を送り、そしてまた夜を迎えない事にはどうしようもないと。

 こうしている間にも、あの人は辛い思いをしているのではないか。それでも夜にならない限りは、その姿を見ることさえも叶わない。

 日常が疎かになっていく。もはや少女にとってはあの夢のような空間こそが大事だった。生気は衰え、目は虚ろとなっていく。―もはや、彼女にとって日常などどうでも良くなってきていた。

「……ようやく、夜になる。やっと、あなたに逢える」

 日が落ちて夜を迎える。日常という義務を果たした彼女は、ベッドに潜り込む。

「……私、だけなの。もう、私しかいない。だから―」

 長い睫毛が影を落とす。少女は寝息を立てる。そして、深い眠りへと落ちていった。

 朝から一日が始まるという。けれど、彼女にとっての一日の始まりは今、この瞬間からだった。


 少女は膝から倒れ落ちる。今もまだ戦い続ける彼女だが、自身の体の限界は迎えていた。起き上がろうとしても、そのまま崩れてしまった。これは夢の中ではないのか。それなのに肉体の疲労などあっていいのだろうか。

「……そんなの、影響出てるに決まってるじゃん」

 どこか沈んだ声で話しかけてきたのは、断頭台の上が定位置の少年だ。この少年も毎晩のように付き合ってくれてはいた。

「ねえ、お姉さん。まだやるの……?」

 だから何晩も何晩も付き合わされてうんざりしている。―いや、それとは違うようだ。心配するような声色も含まれていたからだ。

「……」

 ええ。といつものように力強く返事しようとした。だが、少女から声が出ない。出そうにも掠れ切った声が限度だった。

「……そんなに、大切な人なの」

「!」

 少女はその問いかけに力なく答える。

「……ええ。大切な、人。私だけじゃなく、その人は誰からも―」

 浮かぶのはその人の笑顔だ。誰からも慕われる人だった。それなのに。

「でも、もう私しか……」

 それからはもううわ言のように繰り返す。

「お姉さん……」

 少年の声はもう届かないようだ。まだ何か言いたげだった少年だったが。

「……って、ちょっと!?」

 ある異変に気がつく。

「―ねえ、ねえったら!」

「……?」

 声を荒げた少年の声に、少女はゆっくりと顔を上げて反応する。

 少女は言葉を失った。

 知恵をつけたのか異形達が断頭台をいじくり回している。その事により、断頭台の斧は振り下ろされ―。

「―!!!」

 少女は声にもならない悲鳴をあげる。慌てて手を伸ばすが、それがどうして相手に届くと思ったのか。

「……ねえ、お姉さ―」

 惑う少年の声が遠くなっていく。気づけばまた、少女は舞台の外だ。―今日もまた夜が明けていく。


「!」

 今日もまた少女は飛び起きる。

「はあはあ……」

 ここ最近の彼女の目覚めはよくないが、今朝は段違いだった。嫌な汗が止まらない。動悸は激しいままで、頬に涙が伝う。深呼吸を何度も試みるも、彼女の心は落ち着いてくれない。

「……今夜こそ、今度こそは」

 何度も自身に言い聞かせ、しきりに頷く。そうして無理をしようとはしても。

「もう、これで終わりにしたい……」

 彼女は追い詰められていた。彼女自身は気づくことはなかった。思わず口に出た言葉を否定する気力さえなかったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ