表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/230

たのしい楽しいお菓子作り

 ある休日。

「ふふーん」

 ご機嫌なアマリアの前にあるのは、熟した果実らだった。彼女の故郷の名産品でもあった。籠の中に入っていたそれらを手にする。

 極寒の地にそびえ立つプレヤーデン学園。山頂近くにあるのは新月寮。アマリアがお世話になっているところだ。調理場を借りてアマリアは調理に勤しんでいた。朝食の準備を終えた後なら好きに使っていい、ということだった。

 艶やかな黒髪は、肩よりも短く切り揃えられていた。漆黒の瞳は父親譲りであり、はっきりとした目鼻立ちは母親譲りだ。背もそれなりに高いので、姿勢正して調理をしているとより高く思える。

 きつい印象を与えがちで、生まれ備わった迫力は担任教師も怯ませたほどだ。そのような少女だった。

「ええ、良い焼き色」

 焼き上がったのは果実を練り込んだパウンドケーキだ。一番の自信作である。そして、果実を乗せたシフォンケーキ。果実のムース。

「ふんふんふん」

 アマリアは張り切った。張り切るに張り切った。久々のお菓子作りということもある。それも、故郷の慣れ親しんだ果実を扱えるのだから。菓子作りに必要な材料達もそう。『とある筋』から入手したそれらは限られている。一応ぎりぎり足りる分量ではある。

「ええ、有難いわ」

 このような機会を与えられたのも。とある茶会に本日、アマリアは招かれたからだ。やれ胃痛だの、やれプレッシャーだのあったが、根底には嬉しさがあった。

「まずはこちらを分けて、包んで―」

 お茶会の時間までには余裕をもたせつつ、仕上げられるところまではやっておいた。お世話になった調理人達へのお礼の分を分ける。色々と助けてもらったこともある。そして、日頃の感謝も込めて。

「ふふふふ、いいわね」

 そして、焼き立ての菓子類が調理台に並ぶ。培った家事能力が役立ったと、アマリアは得意げだった。伊達に幼い頃より家事をこなしてきたわけではない。貴族の令嬢とは名ばかり、彼女の暮らしはほぼ庶民そのものだったのだ。

「ええ、よくやったものよ。私は……」

 そう長年の経験によるものである。アマリアは誇っていいはずだ。なのにどうしたことか、アマリアの表情は曇る。ある存在が頭によぎってしまったのだ。

「……いいえ、よくやったのものよ私!ふふん、完成よ」

 アマリアが得意になったまま、完成を宣言する。言い聞かせてない。言い聞かせてなどいない、と当人は必死だった。

「出来たんだ、アマリア」

 と、同時に調理場に入ってきたのはおなじみの少女だった。

 顔を覗かせる、そんな何気ない仕草も何もかもが愛らしい少女。そんな彼女はフィリーナ・カペラ・アインフォルン。

 生まれ持った愛くるしさ、長い手足にすらりとした体つき。整った顔立ちの持ち主である。名門侯爵家の息女であり、教養も豊かである。そんな彼女だからこそ、学園の生徒中から憧れられている。

 かつては学園の一大勢力を誇っていたのだ。今では大人しいものだが、彼女を慕う生徒は多くいる。最近はとっつきやすくなったこともあり、よりファンが増えているのだろう。フィリーナの雰囲気は柔らかいものとなったのだ。

 アマリアが学園に編入した当初、彼女の優しさは感じ取りつつも、暗い表情が気がかりであったのだ。

 フィリーナもまた、夢の中の劇場街。舞台の上で晒されることになってしまった。フィリーナを苦しめていたこと。―隕石症。隕石症が起因して親友を傷つけてしまい、偽りの令嬢をも演じることになってしまった。

 舞台を通じて、アマリアは彼女と心を通わせられた。無事だったからこそ、今こうして彼女といられるのだ。この現実に。

「……」

 アマリアには感慨深いものだった。浸っていたいところだったが、目の前のフィリーナが不思議そうにしている。きょとんとしている表情も愛らしい。隕石症に苦しめられたということもありはするが、何もかも恵まれた少女といえた。

「ええ、お待たせ。あなたにも試食をお願いしたいの」

「うんうん。あとは時間まで居間でゆっくりしよう」

 フィリーナも本日のお茶会に招かれることになっていた。というのも、主催である女生徒達からの要望でもあった。

『憧れのフィリーナ様と、この機会に話してみたい』

 フィリーナも快諾した。そうした経緯で彼女と共に赴くことになったのだ。

 当然、フィリーナも自分で作ることになった。

『お菓子作り?やったことない。アマリア、教えてください』

 そう、当初はそう言っていた。しかもだ。教えてください、と言ってはいたが、アマリアが教えたのは本当に基礎的なことだけだ。『なんかできた』

『なんということでしょう……』

 アマリアはすぐに認識を改めることになった。

 フィリーナは最早、初心者ではない。手際の良さと生来の勘の良さで、次々とお菓子を作り上げていく。それも見た目も見事なものだった。

『はい、あーん』

 味を見て欲しいと、フィリーナに手を添えながらスプーンを差し出される。にっこりと微笑まれて口元まで運ばれる。弟妹相手ならば出来るが、同世代の同性相手にそのような機会はそうそうなく。そんなアマリアが躊躇するのも無理がなかった。

『え、ええ。いただくわ。ごちそうさま』

 だが、フィリーナはアマリアにとって大事な友人でもある。覚悟を決めたアマリアは口を開く。アマリアは照れを残しつつも、受け入れる。ぷるんと揺れるプリンを口に含む。

『な、なんということでしょう。見事過ぎるわ……!』

 味までもが完璧だった。さらりとフィリーナはやってのけるのだ。そう、初心者はそこにはいない。いないのだ。アマリアは正直に認めていた。自分を凌ぐ菓子作りの腕前であると。

「―いえ、私も覚悟を決めるのよ。さあ、フィー。召し上がれ」

 アマリアはパウンドケーキを取り皿に乗せ、フォークを添える。フィリーナは首をかしげる。流れ的に自分も口に運んでもらえると思っていたようだ。彼女は心のままに質問する。

「あれ?あーん、は?」

「あーん、は……。もう少し修行をしてからね」

 人からもそうだが、さらに自分からとなると。アマリアにとってとてつもなくハードルが高かった。

「修行。わかった。わたしも相手になるね」

「ああ、フィー!あなたという子はっ!」

「えへへ」

 アマリアは感極まったあまり、フィリーナの頭を撫でまわした。フィリーナも顔を綻ばせている。満更でもないようだ。

 フィリーナは否定することも笑うこともない。『修行ってて何。急に何』と真顔で訊いてくることもない。『修行て。まあ、いんじゃね?いやいや偉いんじゃない?偉い偉い。知らんけど』と適当な扱いをしてくることもない。

「この流れ。テンション。あーん、いける……?」

「うう、ごめんなさい……。まだ心の準備が出来てないの」

「むう……」

 アマリアは頭を撫でるのを継続しつつも、それはそれと答える。フィリーナも軽くむくれはするも、仕方ないと流した。お礼を言って、アマリアのを味見した。

「おお、美味しい。うん、もっと食べたい」

「そう?良かったわ」

 フィリーナは気遣っているわけではなく、そのままの感想を口にしてくれているようだ。アマリアは胸を撫でおろした。その間にフィリーナは完食する。もっと食べたそうにしていたくらいだ。

 アマリアも調理を終えたことで、二人揃って食堂の片づけを行った。心ばかりの綺麗さとお茶菓子を添えて。そうして彼女達は食堂をあとにした。

 時間には余裕がある。アマリア達は寮の居間でくつろぐすることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ