4月8日
4月8日
今日は祝日でお休み。今日は少し長めに書いてみようかな。小学生の頃から作文とか、嫌いなんだよな。6年間もないけど。
ーーーーーーーー
僕は、いつも、何に対しても弱かった。
「おいおいおいおい〜裕也〜下手くそすぎるだろ〜」
僕はどんな時でも泣いていた。
「逆上がりもできないなんで裕也くんだーさーいー。まぁ、目が見えないからなーんにもできないんだよねー」
僕は、何もできなかった。
だから、もう学校に行かなくなった。
家では毎日ないはずの世界を考えたり、本を読んだり。外には全くでなかった。けれど太ったわけでもない。母が買ってきてくれたもので、運動もした。
そうしていたら、父が家から出ていった。
けれど、何も思わなかった。何も感じなかった。引きこもれば悩むことも悲しむこともないからだ。
そうなれば、楽しいこともなかった。
ーーーーーーーー
月日は流れ、12歳の時の冬頃に「大切な話」と言われ、母と家の外で話をした。6年間行ったことのない近くにあるショッピングモールに行き、何をするかと思うと、中学生のための本や服、カバンなどを買い出した。
母は引っ越すといい、思い出の少ない都会の町を離れ、遠くの街に行き、今に至るわけだ。
よく考えてみると、小学生の頃もそこまで学校に行くのも嫌なことではなかったし、怖いこともなかった。けれど、あの頃の僕には無理だったのだ。無理は無理で、仕方がない。
けれど、僕が一番気になってることは……あ、母に呼ばれたので行ってくる。