表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くにつほし九花烈伝〈レトロモダン活劇 第二幕〉  作者: 真野魚尾
終章 国津九星

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/60

【設定】香夜世レポート・上級編

~ 陰陽師・()(ぶね)香夜世(かやせ)による報告書 ~



「ごきげんよう、(けん)()さん。その後(みお)さんのお加減はいかがですか? ……それは何よりです。(うる)()様と和尚にも伝えておきます。……瑠仁(るじ)(ろう)? あの男は放っておきましょう。そんなことより情報交換を始めますよ」



  *  *  *



◆新進気鋭の烈士チーム


 冥遍(めいへん)()との対決で我々と共闘した三つのチームについて、おさらいしておきましょう。今後も協力する機会があると思いますし。



六宝牌(ろっぽうはい)


 防衛戦に優れた六人組のチームです。リーダーは槍使いですが、大盾使いのサブリーダーが頼りにされているようです。西洋出身の鬼人で、あなた方の所のジャンルカさんとも(こん)()にしているとか。


 他にも薙刀(なぎなた)金砕棒(かなさいぼう)殻竿(からざお)(≒フレイル)など珍しい得物の使い手がいます。最年長は高度な法術を修めた狸人族(イェイェノット)の山伏です。



没汀(ぼってい)()


 (すい)()族のみ六人で構成された武闘集団です。全員が(きょう)流・(ひょう)流といった武術に(ひい)でており、もちろん水辺での戦闘にも長けています。


 各自とも掌打や蹴り技、点穴などの得意分野があり、鉄爪や暗器使いまでいます。ちなみに、船上での戦いで(おく)れを取ったリーダーは、ラリッサさんに対抗意識を燃やして、(ひそ)かに再修業中だそうですよ。



(さい)()(しゅう)


 五人中三人が弓矢・(いしゆみ)・狙撃銃を扱う射撃の名手です。小太刀と小銃を両手に扱うリーダーは乱戦自慢で、彼が前線を撹乱(かくらん)する間に遠隔部隊で本丸を叩くのを定石としています。


 また、忘れてならないのが治癒術や防護術で仲間を支援する呪禁(じゅごん)師の存在です。彼女の獲得を境にチームの戦術は安定し、今日(こんにち)の躍進へと(つな)がったのだといいます。




(しょう)()


 霊脈の乱れは周囲の空間を歪ませ、瘴気を発生させます。その正体は、空間に生じた亀裂から漏れ出した、魔界の空気です。


 瘴気はほとんどの物体を透過しますが、魔物など一部の存在には吸収され、凶暴化を(うなが)します。太古の人類にも熱病などの悪影響をもたらしましたが、現生人類は耐性を備えているので、人によって軽い違和感を覚える程度です。


 瘴気は魔界の「空気」とは言われていますが、その波及パターンから考えて、実質的には放射線や電磁波――トゥーラモンドにはない概念ですが――の方が近いのかもしれません。




◆悪魔の正体


 千五百年前の『十三年戦争トレットノリガ・クリゲット』は、悪魔たちの侵略戦争であるというのが、これまでの定説でした。しかし近年、各地のドヴェルグ遺跡の調査が進むにつれ、新しい仮説に注目が集まり始めています。


 すなわち、発端は侵略ではなく亡命――魔界の権力闘争に敗れた穏健派の悪魔たちが異世界への移住を計画、それを阻止しようとするトゥーラモンド住民の抗争だったのではないか――という見方です。


 戦後生き残った少数の悪魔は、ドヴェルグとの密約を交わします。錬金術の実験に協力する代わりに、魂だけを人造素体(ホムンクルス)へと憑依させ、完全なトゥーラモンド住民として生まれ変わったのです。


 もうおわかりでしょう。魔界での記憶を捨てた古の悪魔たちこそ、今日を生きる魔人族の祖先というわけなのです。



  *  *  *



「おや、意外と驚きませんね。……はい? 現地で実際見て来たですって!? ぐぬぬ……またもや新月組(しんげつぐみ)に出し抜かれ……コホン。今後もわたしたち(じゅう)()(せい)とは(せっ)()(たく)()していこうではありませんか! いえ、別に怒ってなどいませんからね!」



香夜世(かやせ)レポート――一旦おしまい)

★香夜世 イメージ画像

https://kakuyomu.jp/users/mano_uwowo/news/16818093074677814443

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ