表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くにつほし九花烈伝〈レトロモダン活劇 第二幕〉  作者: 真野魚尾
第二章 宵闇を照らせ、地上の星たちよ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/60

第24話 目覚めの刻 (とき)

 (じゅう)()(せい)が未発見の『扉』へと向かっていた頃――。




 新月組(しんげつぐみ)の四人は六宝牌(ろっぽうはい)の案内で、彼らが一度たどった道を突き進んでいた。


「ここを真っ直ぐです。段差にはお気をつけください」


 先導するのは六宝牌の大盾使い。幽慶(ゆうけい)と同じ鬼人族の立派な体躯を持つ男だった。ほか五人の団員は、明かりを持つ風水師を守るよう取り囲んでいる。


 左右両翼はラリッサと(みお)殿(しんがり)(けん)()とジャンルカが務めていた。


「やっぱエヴァンも(さそ)やよかったかもなぁ、戦力的によぉ」

「戦力なら居残り組にも必要でしょう。(ひゃっ)(けい)さんが暴れ出す可能性がないとも限りませんし……」


 話の途中、突然ジャンルカが歩みを止めた。


「どうしたんですか?」

「何だか、妙な感覚が……」

「『扉』が近いせいでは?」


 魔界の空気とされる(しょう)()は、魔物を凶暴化させる一方で、人間には不安や倦怠感(けんたいかん)を覚えさせることがあるという。


「……ま、そうだよな。(わり)ぃ。さっさと進もうぜ」


 献慈たちが隊列に戻ると、前方から澪たちの話し声が聞こえてきた。


「ねぇ、リッサ。気づいた?」

「壁の文様じゃろ? オルカナの遺跡と一緒よね」


 ラリッサが言っているのは、先月調査に行った遺跡のことだ。


 あの時、献慈はジャンルカの付き添いで待機していた。そのため、実物こそ確認してはいないが、写し取られた拓本の文様と壁面のそれは確かに酷似している。


「ここはもう調査済みらしいけど、不思議だね」

「ほうね。こがぁに離れとって同じ文化圏ゆうことじゃろ」


 かつてこの世界トゥーラモンド全域を支配したとされる先史民族ドヴェルグだが、その実態はいまだ多くの謎に包まれたままだ。


「私たちみたいに転移ゲートで行き来してたとか」

「もしそうじゃったら痕跡とか残っとるはずじゃけ――」


 取り留めもない会話は、(おごそ)かな声に(さえぎ)られた。


「お(しゃべ)りはその辺りにしておきなされ」


 六宝牌(ろっぽうはい)の最年長である山伏(やまぶし)がタヌキ耳をひくつかせる。獣人が持つ鋭い五感を信用しない理由はない。


 間もなく(けん)()の耳にも、こちらへ近づいて来る不穏な物音が聞こえてきた。


「この先の広場へ!」


 先導役が手引きする。


「急ぎましょ」


 (みお)の指示で皆が敵を迎え討つ態勢に入る。


 正面と横側の道から、それぞれ魔物の集団が押し寄せて来た。巨体の赤鬼がシュノバン、長い舌を伸ばした妖鬼がシタナガだ。


 六宝牌(ろっぽうはい)の守りは固い。彼らが敵の勢いを食い止めている間に、新月組(しんげつぐみ)が側面から攻撃を加える――それだけで作戦は事足りるはずであった。


「油断するでない! まだ新手がおるぞ!」


 山伏が警告を発する。

 だが、それよりも前に献慈は――というより、献慈の身体が――気づいてしまっていた。


 激しい胸の(うず)きに思わず(ひざまず)く。かつて宿敵の手に貫かれた古傷が、熱く、燃えるような輝きを放っていた。


(これは……防衛反応か……!)


 献慈の奥底に眠っていた力が、まだ見ぬ強敵に対抗しようと、再び目覚めようとしているのだ。


「献慈、その異能(ちから)って……」


 澪の瞳には、半年前の死闘の時と同じ、髪を銀色に発光させた献慈の姿が映っている。

 潜在力の意識的暴走――〈仙功励起(エキサイター)〉。


「あの不完全な魔王と同等か、それ以上の大物がいるのかもしれない」


 答えながら、献慈はラリッサとジャンルカにも視線を送った。彼らにも事の次第は伝わったとみえる。


 (みお)は言うに及ばず。


「一緒に来てくれる……?」

「もちろん」


 差し出された手を握り返し、(けん)()は立ち上がる。

 それ以上の言葉は要らない。乱戦になる前に強敵の介入を防ぎ止める。


 先行するふたりへ、仲間たちから餞別が贈られた。


「〈奇幻灯火(ディファレントライト)〉――持ってけ!」


 ジャンルカが寄越したのは、味方の体温を追尾する照明球だ。

 次いでラリッサが、バッグに預かっていた一振りの刀を澪に手渡す。


「澪ちゃん!」


 ()鈿蒔(でんまき)()(たちばな)が描かれた鞘、ヒマワリを(かたど)った透かし彫りの南蛮鍔(なんばんつば)――ラリッサの祖母が遺した霊刀・(みお)(つくし)天玲(てんれい)だ。


 澪は刀を取り替え、献慈とともにその場を駆け出した。


「みんな、行って来るから」

「ここは任せとけ!」


 ジャンルカの指先から紅焔が閃き、道を開く。敵群の只中を突っ切って、ふたりは遺跡の奥へ進む。




(この胸騒ぎは異能のせいなのか)


 心は、誰へともなく問いかける。


(俺は、澪姉を連れて来てもよかったんだろうか)


 答えてくれる者はいない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ