表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/14

婚約者とデート


「あの……本当に良かったの?」


「なにが?」


 アイリの問いに、玲音はとぼける。アイリは少し困ったような顔をする。

 あのお見合いの翌日。二人は今、六本木の商業施設に来ていた。


 婚約した二人は、映画でも見に行って仲を深めてこい、と大人から言われたのだ。

 だから、これはデートということになる。


 アイリは声を低める。


「わたしと婚約したこと……」


「ああ、それならもちろん問題ないよ。まあ、婚約者のフリをしていればいいわけだから。新城さんの問題が解決したら、婚約は解消しよう」


「でも……悪い気がして」


「新城さんから言い出したのに?」


「そ、それはそうだけど……」


「それに、こんな可愛い婚約者がいたら自慢できるし」


 玲音は冗談めかして言う。アイリは少し顔を赤くする。


「か、可愛いなんて……わたしはそんなことない……」


「誰がどう見ても、可愛いと思うけどね。みんな新城さんを見てる」


 金髪碧眼のアイリは、目を引く美少女だ。まだ10歳だけど、とても愛らしい。あと5年経ったら、多くの男が言い寄るだろう。


 とはいえ、今はまだ小学生なわけで、周りの少年たちは女子に興味がない――あったとしてもそれを素直に表に出せないから、アイリには実感がないのかもしれない。


「は、恥ずかしいこと、言わないで……」


「あ、嫌だった?」


「い、嫌ってわけじゃないけど……そういう見神くんもかっこいいよね」

 

 アイリは何気ないふうに言う。

 玲音は少しどきりとする。前回の人生では、かっこいいなんて言われたことはほとんどなかった。


「そうかな」


「そうだよ。わたしのこと、守ってくれたし。わたしは見神くんに怪我させちゃったし……」


「あのときのことなら、気にしないでよ。ちょっと手を切っただけだし……」


 玲音は笑ったが、左手は包帯が巻かれている。アイリは申し訳無さそうにその手を見た。


「ごめんなさい……」


 アイリはうつむいてしまう。


(本当に、俺は気にしていないんだけど……)


 玲音は考えた。気にしていない、と言っても、アイリは気に病んでしまうだろう。

 それなら、なにかアイリに「代償」を差し出させればいい。


「じゃあさ、新城さん。一つお願いしていいかな」


「な、なんでも聞く」


 アイリがこくこくとうなずく。女の子が「何でも言うことをする」なんて言ってはいけないと玲音は思ったが、口には出さないでおく。


「手を繋いでくれる?」


「え?」


「その方が婚約者らしいかなって」


「で、でも、今はお父さんたちもいないし、別に婚約者のフリをしなくても……いいんじゃない?」


「普段から仲良くしておかないと、いざ大人たちを相手にしたときの態度が変になって、バレるかなと思って」


「あっ、そっか……」


 アイリはちょっと恥ずかしそうにしながら、玲音の右手を握った。その小さな手はとても暖かかった。


 ほんのりと頬を赤くした少女は、微笑んだ。


「ねえ、これからよろしくね。見神くん」






面白い、続きが気になる、ヒロインが可愛い!と思っていただけましたら


・ブックマーク

・↓の☆☆☆☆☆評価


で応援いただければ嬉しいです! 続きを書くモチベーションになります!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
cont_access.php?citi_cont_id=224720901&size=88
【連載版】幼馴染に振られた俺が、国民的アイドルの義妹に手料理を振る舞った結果
お読みいただきありがとうございます。
もしよろしければ、
↑の☆☆☆☆☆評価欄
から応援いただけるととても嬉しいです!
ブックマークもありがとうございます!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ