表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

6章 少女

私はきっと、造られた人だ。

たった一人の女の子の、友達が欲しいという素朴な望みを具現化した姿だ。

私は、あの子の友達。

あの子は、私の友達。

誰よりも大好きで、何よりも守りたいもの。

だから、絶対に。



 ***



私はハロウィンよりも幾日か前にそこで目覚めた。

どこかの建物の中、尻をついたコンクリートと背中を預けていた壁が冷たかったのを覚えている。

目が覚めた私は何一つとして分かることがなかった。

私には記憶がほとんど無くて、知っていることと言えばマリンという女の子のことと、自分という概念だけだった。

私には感情があるのか分からないし、それを感じてしまっていい存在なのか分からない。

でも、この時のあの感情はきっと恐怖というものだったと思う。

何も知らない状況の中、唯一理解ができるマリンという存在に縋った。

縋るしかなかったのだ。

恐怖から逃げるために彼女のことだけを考え、ずっとその建物に引き篭もっていた。

けれどもそれも限界で、恐怖からは逃げきれなかった。

そこで今度はマリンという実物を求めた。

私は建物から外へ出て、終わらない夜の街をさ迷った。

『君に魔法少女の力を与えよう』

その声がする方へ視線を向けると、マリンという女の子がいた。

彼女を視認した瞬間、私の体内に沢山の情報が流れ込んできた。

《私は、魔法少女だ》

その強い認識から空想上の記憶が生まれ、私は昔から魔法少女をやっているという催眠にかかった。

「こんばんわ、あなたも魔法少女になったの?」

声をかけてからは魔法少女の基礎などを教えた。

私自身、魔法少女として活動したことは無いはずなのだが、自分の本当の意識なんて無くって、私じゃない誰かがマリンに教えている。

もしかしたら、私自身が自分じゃないのかもしれない。

上辺だけの記憶が本当の自分なのかもしれない。

その恐怖に潰れそうになりながらも、私は私という記憶に身を委ねてしまった。


私はそれから数日間の出来事をよく覚えてない。

もしかしたらその間の私は生きていなかったのかもしれない。

意識が覚醒した頃にはどこかの建物の上にいて、その下にはマリンがいた。

《およ、悩み事かい?》

そんな言葉を私の身体は発した。

とうに自我などないであろう私の体内に、また新しい情報が入ってくる。

今日はハロウィン。ここから見下ろせる街の大通りの騒ぎはその行事。

そしてそれはきっと楽しくて、悩みなんて吹き飛ばせるんじゃないかなんていう安直な考え。


私はマリンと話した末に行動を共に過ごすことになった。

流れ込んできた教会の神父の情報をそのまま伝えると、その隣町まで行くことになった。

その瞬間から、何故か私は彼女のことを友達と認識している。

私自身、彼女のことを友達だと思ったことは無いはずなのだ。

だがしかし、そう感じている。

それでも。

適当な布団と呼べない布団で寝て起きた翌日の一日間、私はきっと幸せだった。


私は、

私は、

私は、


私は──


 ──マリンの友達だ。



守らなきゃ、守らなきゃ。

記憶を自我としているはずの私に、そんな感情が芽生える。

きっと、委ねた私の核が真っ直ぐにそう思ったのだろう。

体が重い、胸が痛い。

うつ伏せに倒れた体がどんどんと冷たくなっていくのがわかる。

でも、立たないと。

放り出された手で土を握り、拳に力を入れる。

こんなところで死んでたまるか。


私は、私は!

マリンに生きてほしい!


ぐったりとした身体を起こし、手に持った剣を振るう。

私が剣を振り終わると、一つの首が宙を舞った。

かぼちゃの、私の知らない方のジャックの首だ。

守れたんだ。私。

私が、マリンを…。

私がそいつの首を飛ばしたのよりも少し早く、脇腹に鈍い感触を覚える。

あぁ、終わりなのか。

私は力なくその場に倒れた。



あぁ、神様。

私の願いを叶えてくれるなら。


もう少し、マリンと、友達と一緒に居たかったなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ