表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/86

18話 ケルベロス(アホの子)2


「あれは半年前の、晴れた日の事だった……あれ? 雪の日だったかな? 」


「雨の日でしたね」


「そうそう、雨の日! その日、アタシはいつもの様に森で餌を探してたんだ。あっ、本来の姿でね」


 すでに、記憶が怪しくなっているフロッガーを、若干、不安な目で見詰めるアコナイト。それを無視して、フロッガーは語り続ける。


「そんでね、あの時アタシは、いつものように縄張りを見回っていたんだけど、猛烈にお腹が空いていた。長雨で全く獲物が獲れなかったからね。仕方なく、ゴブリンの巣でも襲撃して、2、3匹攫ってこようかと考えていたの」


「ゴブリンの巣を襲撃って、たくましいですわね……」


「ゴブリンって、なまじ数が多くて、そこまで力も強くない事もあって、食物連鎖上は、下層に位置するんですよ。ドラゴンや狼には良い餌です。増えすぎて生態系が壊れない辺り、自然ってよく出来てます」


 フロッガーを冷たい目で見据えながらも、ドロセラが補足説明を行う。流石、自然の知識は詳しい。

 

 フロッガーは話を続ける。


「しかし、ゴブリンって殆ど骨ばかりであまり美味しくないから、嫌だったんだよねぇ。そんな中、アタシは見つけた! 何と、大好物の蜂蜜が、ご丁寧に、器に盛られて落ちているではないか! アタシは飛びついた! しかし、なんとそれは卑劣な人間の罠だったのだ! 蜂蜜の前に仕掛けられたトラバサミに、私の可愛い可愛い前脚が、挟まれて動けなくなくなってしまった! 」


「……卑劣だのなんだの言っていますが、要は、食い意地の張った阿呆なケルベロスが、猟師さんが熊用に仕掛けたブービートラップに引っかかっただけです」


 あっさりと、ピンギキュラが言う。微妙に辛辣なのは、先程から、フロッガーがアコナイトにずっと構って貰っているからだろう。


「そんな中、通りかかったのが、我が主、アコ太郎・フライングフィッシュと、その取り巻……奥様達! アタシがかかった罠をぱぱっ、と外してくれたの! 」


 奥様、と言われた事で、姉妹は少し満足したらしい。フロッガーを見る目が少しだけ、正気に戻る。一応フロッガーも、頭が良くないなりに、他人へ媚びる方法というものは把握しているらしい。


「猟師さんから、熊用の罠に、熊じゃなくてケルベロスが引っかかって対応に困っている。暴れて危険だから代わりに外して欲しい、という依頼を受けた我々が派遣されただけなんですけどね。あと、アコナイト・ソードフィッシュです」


「ふふふ、例え偶然だとしても、これは運命だよ! その後、アタシはアコ太郎と、召喚獣として契約をするんだからね! 」


 アコナイトの言葉に、フロッガーはニコニコと笑いながら返した。


 いよいよ、話の核心に入るという事で、マリーは期待する。一体どんな経緯で、彼は(フロッガーを見る限り、一切そうは見えないが)ケルベロスという、強い召喚獣と契約するに至ったのか……。


「アタシは思った! あの冒険者には、何か恩返しをするべきだ! 具体的には、仕事を手伝ってあげようと思ったんだよ。という訳で、アコ太郎達の臭いを辿って、お屋敷へお邪魔したよ」


「臭いって……街中をそんな巨体で徘徊したら、パニックになりません? 」


「無論、街中を行く際は人間態になってだよ? 」


「その姿で臭いを辿るのは、それはそれで、異様な光景ですね……」


 マリーは、道端の臭いを辿って、4足歩行する幼女の姿を想像して、少し困惑している。


「実際、家の前で4足歩行する幼女を見つけた時は、反応に困りました。始めは、こう、頭が可哀想な子かと……。変化の術を解いて、獣状態になった状態で、事情を聞かされて納得しましたが。とりあえず、3人で協議の上、このまま拒否して暴れられても困るし、遠い道のりを返すのもアレなので、適当な依頼を手伝ってもらって満足させて、帰って貰う事にしました」


「こうして、アタシはアコ太郎のパーティーの一員になったのだ! 」


「……『家畜』としてはともかく、『家族』としては、認めてないけど」


「アコ兄様と幸せな家庭を築くのは、私達『だけ』で良いよね」


 相変わらず、病んだ瞳でフロッガーを見る姉妹2人。そんな視線を気にせず、彼女は話を続ける。


「しかし、悲劇はいつも唐突に起きる! 翌日、アタシは、お屋敷の裏、畑になっている一角に、綺麗な花畑を見つけた! これはもう行くしかない! 行って花の蜜を吸うしかない! と突撃したよ」


「ちなみに、その花畑は毒矢用の毒採取用のトリカブト畑です。事故防止の為、髑髏マークの看板立てといたんですけどねぇ……」


 頭を抱えるアコナイト、その隣で、ドヤ顔でフロッガーは言い切った。


(トリカブト)を食べた! アタシは死んだ! 」


挿絵(By みてみん)


「えぇ……」


 高貴さの欠片もない呆れ声を出すマリー。しかし、彼女は悪くない。


「正確には、私が気付いた時にはまだ息があったんですけどね。もう全身に毒が回って助からない状態で……」


 同じく、呆れた様な声で、アコナイトは言った。


「このままでは、死んでも死にきれない! まだ、何も恩返しをしていない! 心残りがある状態で死んだら、なんやかんやあって、アンデッドになってしまう! 」


「と、死ぬ間際だというのにうるさいので、そんなに恩返しが心残りなら、召喚獣契約をするか? と聞いたんです。無論、デメリットも説明した上で、ですよ? 」


「答えは勿論、Y! E! S! こうして、アタシは名実ともに、アコ太郎の忠犬になったのだった! めでたし、めでたし」


 満面の笑みを浮かべるフロッガー。召還獣契約がどんなものか、本当に分かっているかも怪しい所だが、とりあえず、現状楽しそうではある。


「正直、私も、ここまでやかましい娘だとは思いませんでしたよ」


「いやいや、アタシも3人がこんなに病んでいらっしゃる(クレイジー)とは思わなかったよ! それに、いちゃいちゃの時間は、アタシは静かにしてるじゃない。下手に邪魔したら、死んでるのに殺されるからだけど! 」


 2人そろってHAHAHA! と笑っているが、心なしかアコナイトの方には若干、疲れが見える。この駄犬のお世話はそれなりに疲れるのだろう、と、マリーは思うのであった。


「さて、フロッガー。あなたに任務を与えます。無事に成功したら、このご褒美をあげましょう」


 アコナイトは、手にした蜂蜜ケーキを、これ見よがしにフロッガーの鼻先に掲げた。


「何なりとお申し付けを! 」


 これまでのアホ丸出しの態度から、一転して真剣な顔つきになるフロッガー。その原動力が食い意地由来で無ければ……。と、マリーは思った。


「聞いていると思いますが、我々はこの先、モンスターが出現する脇道を通ります。フロッガーは先行して、道の様子を探ってきてください」


「イエス・サー! 敵と遭遇したら、殺して良い? 」


「無駄な交戦は不要です。威嚇して、追い払える様ならそうしてください。しかし、強力なモンスターや賊が出てきたら、交戦せず、すぐに戻って我々と合流する様に」


 慎重なアコナイトの方針に、フロッガーは、分かっているのか分かっていないのか、嬉しそうにラノダコール王国式の敬礼をする。


「へへ、お任せあれ御大将! 」


 フロッガーはそう言って、決めポーズをとった。そして高らかに叫んだ。


「変身! 」


 するとどうだろう、彼女の体は光に包まれて、ドロドロと溶け始めた。マリーが驚愕する中、液体状態になった体は再結集を始め、光が収まった時にはマリーの前には、1匹の緑毛のケルベロスが姿を表していた。


「どぉぉぉだぁぁぁ! これがアタシの真の姿どぅぁぁぁ! 」


 体長およそ3m。3つの首はまごうことなく、ケルベロスの特徴だ。


「凄い……」


「えへへ、凄いでしょう。惚れたでしょう? 」


 見た目は凶悪だが、性格はそのままのようだ。体が大きくなった分、声も大きくなっており、耳に毒な事この上ない。


「フロッガー、その大きさで叫ぶのは止めてください」


「えへへ、この姿になると、つい力がみなぎってさぁ」


 アコナイト達はすでに慣れっこなのか、耳を塞いでいた。それでも会話が成立しているのは、それだけ彼女の声が大きい事を表している。


「ではでは! 行ってまいります! 吉報を待っててね! 」


 彼女は遠吠えを1つすると、勢いをつけて駆けだした。その様はさながら風の如し。


 4足歩行のスピードと、安定度の高さを最大限に活かして、あっという間に、林道の先、第8号線に入っていってしまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ