表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/86

16話 Flogger


「それで、その協力者というのはどちらに? 」


「そう慌てないで下さい。そう急かさなくとも、今、呼び出しますから」


 会計を済ませ、店の外へと出た一行。そこから少し離れた、林道の端に移動した。

 

 アコナイトは、先程注文した蜂蜜ケーキを片手に、もう片方の手の人差し指を口の中に入れた。そのまま、たっぷりと唾液を絡ませて口の外へと指を出す。


 目の前の男が常人であれば、薄汚い印象を持ったであろうが、絶世の美女と見間違えるほどのアコナイトが行うこの行為は、妙に官能的ですらあった。

 

 どちらかというと、彼の両脇に控える姉妹の瞳に、その指を舐めまわしたい。と、いう思いが籠っているのが見て取れる光景の方が、よっぽど薄汚い。


 なんとなく、この3人の思考を読めるようになってきている自分に、自分の思考も毒されてきていると感じるマリーであった。


 アコナイトは、唾液が付いた人差し指を地面に設置させ、そのまま指を動かしてバツの字を描いた。その後、何かぼそぼそと呪文の様な物を唱える。マリーは、これは上手く聞き取れなかった。もしかしたら、この辺りの国の言葉では無いのかもしれない。

 

 やがて、呪文を唱え終わると、先程描かれた十字から緑の煙があふれ出す。それと、不思議な事に、どこか精神を削られる様な、不気味な歌声が響きはじめた。メロディー自体は静かだが、歌詞に「破滅」だの「恐怖」だのが入っており、妙に不気味だ。


 不気味な歌声は段々と大きくなり、マリーは思わず耳を抑えた。十字からの煙は徐々に増え、緑の霧の中にいる様な錯覚を覚えさせる。これでは、店の前で気軽に使う事は出来ないだろう。わざわざ近くの林道まで移動した理由が分かった。

 

 「これって、もしかして、召喚魔法……?!」


 マリーは、知識としてだけ知っている魔法の存在を思い出した。

 

 召喚魔法とは、その名の通り、術者と契約したモンスターを呼び出す魔法である。詳しいメカニズムについて彼女は知らなかったが、これを扱えるのは熟練の魔法使いだけである、という話は聞いていた。そういえば、先程、ドロセラとの話の中で、アコナイトもこれを扱えるという話が出ていた。


 その話によると、召喚されるのは3つ首の犬、ケルベロス。

 

 こちらも実物を見た事は無いが、現在の雰囲気的に、とんでもない化け物が召喚されるであろう事は間違いないだろう。


 マリーは、どんな獣が出てきても腰を抜かさない様に、気をしっかりと持った。

 

 やがて、ゆっくりと、緑の霧が晴れてきた。しかし、不気味な歌声はいまだ止んではいない。


 唾を飲み込むマリー。


 果たして、霧が晴れた先にいたのは、件の不気味な歌を熱唱している、緑髪の幼女であった。


 「は?」


  思わず素っ頓狂な声を上げるマリー。そんなマリーに構う事無く、幼女は、歌を最後まで歌い終えた。そして、何を思ったのか、再度、初めからノリノリでリピートして歌い始めた。先程の不気味な歌の歌い手は、間違いなく彼女だ。

 

 「あの……この子が、件のケルベロスさん……?」


 マリーの疑問に、ドロセラは首を縦に振る事で答えた。


「はい。ケルベロスです」


次いで、口を開いたのはアコナイト。


 「フロッガー、自己紹介をしなさい」


 「もー、アコ太郎。人が気持ちよく歌っているのに水差すのって良くないなぁ」


 「自作のセルフBGMを用意するのは見事です。しかし、他人に礼儀を欠くのは良くありませんね」

 

 幼女はしぶしぶ、歌うのを中断する。そして、マリーの方を向いて、元気よく自己紹介をした。


 「こんちわ! アタシの名前はフロッガー! 御覧の通りの可愛い可愛いケルベロス娘だよ! 」

挿絵(By みてみん)


 突っ込み所は多々あるが、ひとまず、妙にハイテンションな挨拶を受けて、マリーは察した。


 ――ああ、この子も変人枠ですわ……。


「マロンさんの事はさっきから見てたよ。よろしくね!」


 フロッガー、と名乗った緑の髪の少女はフレンドリーに、マリーへと手を差し出した。片手には、武器だろうか、鞭が握られている。縄には鉄片が縫い込まれており、破壊力を増してあるのが見て取れる。

 

 自称ケルベロス少女の外見は、歳は10歳前後。特徴的な緑色の髪は、後ろで纏めて、いわゆるポニーテールにしていた。そして、その頭には、可愛らしい犬耳が生えている。瞳の色はブラウンで、服装は、この辺りの地方の、一般庶民の少女の格好をしている。

 

 テンションの高さも相まって、典型的な健康優良児と言える。


 「もー、握手だよ握手! 初めて会った相手にはこれをしないとね」


 マリーが、物騒な得物を観察していると、フロッガーの方から催促が入った。

 

 マリーは言われるがまま、彼女の手を握る。すると、フロッガーの顔がパッと明るくなり、ますますテンションがうなぎ上りになった。


「握手成立! これでマロンさんもアタシの友達だね! 」


 歌声同様に、大声で言い放つフロッガー。


「ちょっと、フロッガーさん。誰ですかマロンさんって! 」


「あっ、ごめんごめん! えーっと、マリスさん?マークさん?アタシ、人の名前覚えるの苦手でさ! 」


「マリーです! そんなに覚えにくい名前でも無いでしょう!? 」


「ごめんなさい! アコ太郎にもよく怒られるんだけど、苦手なものは苦手なの! 」


 フロッガーはそう言って詫びると、改めて自己紹介を続ける。


「アタシの名前はフロッガー! アコ太郎の召喚獣をやってるよ! よろしく! 名前の意味はFlogger(鞭を打つもの)! Frogger(蛙を狩るもの)じゃないよ! ここ超重要だから! 覚えてね! 」


「アコタロー、というのは、アコナイトさんの事で良いようですね……。マリー・エーススピアですわ。ケルベロス……というには、ずいぶん可愛らしい子ですわね。それに……ずっと見ていた? 」


 マリーは、先程のフロッガーの言葉に若干の違和感があった。ずっと見ていたというのはどういう事だろう。



アコナイト「ついに現れたケルべロス娘! はたして彼女は敵か味方か!? 」

フロッガー「なんて煽り文句がある時は大体味方なのだ! 」

アコナイト「ネタバレですが、わざわざ鉄片入り鞭なんて使っている時点で、彼女も問題児ですので、「俺はあざとい幼女を見に来たんじゃねぇ! クレイジーガールを見に来たんだ!」っていう読者兄貴は、そのまましばしお待ちください」

フロッガー「ブクマ・評価もよろしく! 」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ