表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/153

そうだ!樽を買おう!

~第九十七章~そうだ!樽を買おう!


「御馳走様でした。」


食事を終えて、俺達はお店の前へと出て来た。

すると、先程の大樽の前に数人のドワーフ達が集まって何やら話をしている。

声が大きいので此方まで話の内容が聞こえて来る。


「だから!樽ばっかり有ってもしょうがないんだから!バラして薪にでもすれば良いんだよ!」


「バカを言うな!再利用すれば又、この樽で酒を造れるだろうが!」


「いや、しかし、空樽を麓まで又、運ぶと言うのも…。」


ああでは無い、こうでは無いと、あれこれ言っているのが聞こえる。

視線を移すとペロとエリナが何やらお喋りしている。


「坑道内は、埃っぽかったですね。」


「尻尾の毛に細かな土が入っちゃいました…。」


「宿に戻ったら、お湯を貰って綺麗にしてあげますね。」


「ありがとうございます、エリナさん。」


そこで、閃いた!


「後は…。アレを置くスペースか…。なあ、マルル?」


俺は、マルルに事の次第を説明して、可能かどうか問うてみる。


「えっと…。あっ!?はい!有ります!今は使って無い小屋が有りますぅ。」


良し!後はドワーフにお願いして、あの樽を手に入れるだけだ!

俺は、樽の前に集まっているドワーフ達に近づいて行く。


「あの~。すみません。」


「んっ!?な、何だ?誰だ?アンタ?」


突然声を掛けられて戸惑うドワーフ達に交渉を持ちかけてみる事にする。


「すみません、突然。皆さんのお話が聞こえて来てしまって…。何やら、樽の処分方法に意見が割れている様子でしたので…。」


「だから?…アンタに何の関係が有るんだよ?」


「ええ、良ければ、この樽…。俺に譲って貰えませんか?」


「…空樽だぞ?」


「ええ、空樽が欲しいんです。」


俺の突飛な提案にドワーフ達は顔を見合わせて困惑している。


「オ、オイ!?どうする?」


「いやっ。どうするって?」


いまいちハッキリと答えが出ない。


「勿論、きちんとお金もお支払しますよ?」


「金?金か…、そうだな…、それなら。いや、しかし…。」


「お礼にお酒も付けましょう!」


「「「良し!売った!!」」」


…ぶっちゃけ、お酒だけで良かった気がする。

まあ、提案してしまった事はしょうがない。

ドワーフ達に樽代で銀貨2枚と以前に山賊アジトで回収した酒の入った樽を一樽進呈する。


「悪いな、兄ちゃん!手間が省けて助かるよ。で、この大樽、如何するんだ?運ぶなら力貸すぞ!それとも加工するか?」


ドワーフ達から先程までの攻撃的な感じが無くなって、友好的に感じる…。


「(酒樽一つで此処まで、フレンドリーに成る物なのか?)」


人見知りと言う事で、最初は確かにぎこちないが、一皮剥ければ気の良いオッサン達ではないか。

酒の力は偉大と言う事だな。


「加工…出来ますかね?高さをもっと低くしたいんですよね。」


トンッと樽を指差して、「これ位」と高さを提示する。


「そこで、切れば良いのか?それ位なら俺が切ってやろう。何、すぐに終わる。」


そう言ってドワーフの一人が何処に持って居たのかノコギリを取り出すと、樽を切断してくれた。

樽は、まるで、大きなタライの様な形に成った。


「こんなの何に使うんだ?」


ドワーフの一人が疑問の声を上げる。


「これは、浴槽に使おうと思っているんですよ。」


感想&評価お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ