表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ギンガリ  作者: 秀一
月影機関
8/16

第八話 「群衆の中の獣」

「……この匂い……」


シロのその一言で、遊園地の喧騒が嘘のように遠のいた。カイとサキの顔から、ついさっきまでの弛緩した表情が消え、瞬時に戦闘前の緊張が走る。


「匂いって……まさか」

カイが、信じられないといった顔で聞き返す。


「ああ。間違いない。俺たちが狩るべき対象――“狼人”の匂いだ」

シロの黒い瞳が、獲物を探す猛禽類のように、鋭く人混みを射抜いていた。


サキは、そのシロの横顔を見て、緊張と皮肉が混じった声で言った。

「……へえ。どうやら、このチームには優秀な“猟犬”がいたらしいな」

「今は、軽口を叩いている場合じゃない」

シロは、サキの挑発を意にも介さず、匂いの源を探ることに全神経を集中させていた。それは、様々な匂いが混じり合うこの遊園地の中で、一本だけ異質な赤い糸を手繰り寄せるような、繊細な作業だった。


「クソッ、最悪のタイミングだ……!」

カイが自分の服装を見下ろしながら悪態をつく。三人とも、今日は完全な私服だ。シロの刀も、カイがメイに作成を依頼している特殊弾丸も、ここにはない。カイが護身用に隠し持っている拳銃一丁と、全員が緊急用に装備している数本の銀製ナイフ。それが、今の彼らの全武装だった。


「どうする、カイ!」サキが問う。

こういう時、最初に頭が働くのはカイだった。彼の脳は、地獄の訓練によって、パニック状態でも最適な行動を導き出すように鍛えられていた。


「落ち着け。まず、本部に連絡する。ハヤマ教官に……」

カイはそう言って、スマホ型の通信機を取り出す。だが、その指は一瞬ためらった。あの男が、まともな指示をくれるとは到底思えなかったからだ。しかし、他に選択肢はない。カイは簡潔に状況を報告するメッセージを送った。


『緊急事態。遊園地内で狼人の匂いを感知。指示を求む』


返信は、ほぼ即座に返ってきた。あまりにも早すぎるほどに。

カイは、スマホの画面を見て、固まった。


『へー、そりゃ大変だ。抜き打ちの最終試験ってことで、よろしく。頑張れよ(~ ̄▽ ̄)~』


画面の最後に添えられた、ふざけきった顔文字が、三人の神経を逆撫でした。


「あのクソ教官……!」

サキが、本気で怒りの籠った声を出す。

シロは、黙ってその画面を見ていたが、その表情は「やはりな」と語っていた。

最初から、期待などしていなかったのだ。


「……つまり、俺たちだけで、やるしかないってことか」

カイは、ぐしゃり、とスマホを握りつぶしたい衝動を抑え、深呼吸した。

「……ああ、そうだ。やるぞ」


彼の声には、もう迷いはなかった。司令塔コンダクターとしてのスイッチが入ったのだ。


「作戦開始だ。シロ、お前が“鼻”だ。匂いを追え。ただし、絶対に怪しまれるな。人混みに紛れながら、できるだけ自然にだ」

「わかっている」


「サキ。お前はシロの右後方。俺は左後方。シロを護衛しつつ、周囲の群衆を警戒しろ。挙動不審な人物、異常に周りを警戒している人間、どんな些細なことでもいい、見つけ次第報告しろ」

「了解」


「装備は最低限だ。敵を発見しても、絶対に単独で交戦するな。まずは、敵を特定し、市民から隔離する。それが最優先事項だ。いいな?」


「「了解」」


三人の間に、緊張の糸が張り詰める。それは、地獄の訓練で培われた、チームとしての最初の“絆”だった。

彼らの短い休暇は、終わった。ここからは、戦場だ。


人々の笑い声、アトラクションの駆動音、甘いお菓子の匂い。その全てが、今の三人にとってはただのノイズでしかなかった。


シロは、目を閉じ、嗅覚に意識を集中させる。

(……匂いは、風に乗って、あっちから流れてきてる。強くはない。だが、確実に“いる”。ポップコーンと、香水と、汗の匂い……その奥に、微かな血と獣の腐臭……)


彼は、人波を縫うように、自然な足取りで歩き出す。まるで、次のアトラクションを探しているかのように。だが、その歩みには、一切の迷いがない。


カイは、通信機で囁く。

『シロ、状況は?』

『匂いは途切れていない。少しずつ、だが強くなっている。この先だ』


カイは、サングラスの奥で、鋭く周囲を観察していた。

(怪しいやつは……いない。誰もが楽しそうだ。だが、その“普通”が、逆に不気味だ。この中に、獣が紛れている。羊の皮を被った、狼が……)

彼の視線は、一人一人の顔、手、服装、歩き方をスキャンしていく。戦場の指揮者として、彼は群衆という名の“地形”を読み解こうとしていた。


サキもまた、神経を研ぎ澄ませていた。

(イライラするな……。私の仕事は、斬ることだ。こんな風に、こそこそと嗅ぎ回ることじゃない。だが……)

彼女は、前を歩くシロの背中を見る。彼は、あれだけ嫌っていた人混みの中を、今は先頭に立って歩いている。彼のその並外れた感覚が、今はこのチームの唯一の生命線だった。

(……あの“猟犬”、本当に鼻が利くじゃないか……)

悔しいが、認めざるを得なかった。


『カイ、三時方向。黒いパーカーの男。さっきから、挙動が不自然だ』

サキからの報告。

『観察を続けろ。だが、目を合わせるな』

カイが即座に指示を返す。


シロは、そんな二人のやり取りを聞きながら、さらに匂いの源へと近づいていく。

匂いは、パークの中心部ではなく、少し古びた、人気のないエリアへと彼らを導いていた。


『……止まれ』

シロが、短く呟いた。

三人が足を止めたのは、西洋の古城を模した、巨大な「お化け屋敷」の前だった。入り口からは、子供たちの悲鳴と、不気味な音楽が聞こえてくる。


『この中だ。匂いは、ここから一番強くする』

『屋内か……最悪だな』

カイが舌打ちする。暗闇、狭い通路、そして、何も知らない大勢の客。狼人にとっては、最高の狩場だった。


『どうする、カイ。突入するのか?』サキが問う。

『馬鹿を言え。中でパニックが起きたら、大惨事になる』


カイは、お化け屋敷の壁に設置されていた、施設の見取り図を睨みつけた。

(……非常口は三つ。客の動線は一方通行。だが、内部には無数の隠し通路や、従業員用のバックヤードがあるはずだ……)

彼は、数秒間、高速で思考を巡らせた。


『……一つ、手がある』

カイは、意を決して言った。

『このアトラクションの、火災報知器を、外部から誤作動させる』

『なんだと?』


『火災報知器が鳴れば、客は係員の指示で、一斉に外へ避難するはずだ。パニックを最小限に抑えつつ、中の人間を炙り出せる。だが、当然、敵にも俺たちの存在がバレる。一か八かの賭けだ』

それは、あまりにも危険な賭博だった。だが、他に手はない。


『……やろう』シロが静かに言った。『群衆の中で変身されるより、遥かにマシだ』

『……分かった。あんたの作戦に乗ってやる』サキも覚悟を決めた。


『よし。俺が報知器をなんとかする。シロとサキは、正面と、あっちの非常口に分かれて待機しろ。避難してくる客の中に、必ず“やつ”がいる。絶対に見逃すな』


カイは、建物の裏手にある、サービス用のパネルボックスへと向かった。彼はポケットから、キーホルダー型のマルチツールを取り出すと、慣れた手つきでパネルをこじ開けた。

その横顔は、射的ゲームに興じていた時の、真剣な「狙撃手」の顔だった。


数分後。

ジリリリリリリリリリ!!


けたたましい警報音が、アトラクション全体に鳴り響いた。

『火災が発生しました!火災が発生しました!お客様は、落ち着いて、係員の指示に従い、速やかに屋外へ避難してください!』


お化け屋敷の出口から、客たちがぞろぞろと吐き出されてくる。ほとんどは、これも演出の一部だと思っているのか、笑っている者さえいた。パニックにはなっていない。


シロとサキは、それぞれの持ち場で、群衆の一人一人に、鷹のような鋭い視線を送っていた。

(どこだ……どこにいる……!)

人の流れが速い。顔、顔、顔。無数の顔が、目の前を通り過ぎていく。見つけ出すのは、不可能に近い。


シロは、再び嗅覚に全神経を集中させた。

(匂いが、混じり合っている。恐怖、興奮、汗……その中で、あの獣の匂いを探せ……!)


その時だった。

シロの視線が、ある一点に釘付けになった。

避難する人の流れに、逆らうようにして、ゆっくりと歩いてくる一人の男。

ごく平均的な身長。何の変哲もない、野球帽を目深に被った男だ。

だが、彼だけが、この状況で、笑っていた。捕食者が獲物を見つけた時のような、残忍な笑みを、その口元に浮かべていた。


男の目が、シロの目と、ぴたりと合った。

その瞬間、シロは確信した。

匂いだ。この男から、獣の匂いが、奔流のように溢れ出している。


男は、シロに向かって、ほんの僅かに、嘲るように頷いてみせた。

そして、くるりと踵を返し、今や誰もいなくなった、暗いお化け屋敷の中へと、再び姿を消した。


まるで、「さあ、ここまでおいで」と、彼らを誘うかのように。


シロは、震える指で通信機のスイッチを入れた。


『……見つけた』


その声は、静かだったが、これから始まる死闘を予感させる、重い響きを帯びていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ