表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女のメリーは旅をする。  作者: トリニクだいすき
3/35

第三話 うそっ・・・

──ザッ


ラルフ Fランクの魔物

  雑食性.全身ぼさぼさの茶色い毛に覆われた犬型の魔物.狼より一回り大きい.普段の動きはのっそりしている.


突然姿を現したその魔物は,飛び出た勢いそのままに,側にいたヤンに向かって飛び掛かっていく.


「ヴァウッ!」


ヤ:「!!?」


ヤンはあまりに突然の出来事にまったく身動きが取れない.


その光景を見た瞬間,メリーは何のためらいもなく,咄嗟に魔法を発動した.


メ:「石弾ストーンバレット!!」


「ヴァガッ!?」


メリーが放った石の弾丸を横顔に食らった魔物は,そのまま地面へと転げまわる.


ヤ:「あっ,えっ.」


ヤンはあまりの出来事にヘタリとその場に座り込む.


ツ:「なっ,ラルフを・・・今のって・・・」


「・・・ヴウ」


メ(!!まだ,気を失ってない.)


メ:「二人ともっ!そいつから離れて!」


ツ:(!そうだった.ほうけてる場合じゃない!)


ツ:「ヤン,いくぞ!」


ヤ:「力が,入らなくて・・・」


ツ:「しょうがねぇなぁ!」


ツンはヤンの返事を聞くや否や,ヤンの腕を肩に回し,急いでメリーの方へと駆け寄った.


「グルルルルルルルルルル・・・」


立ち上がった魔物は,低い声を出しながらこちらに牙を向けている.


メ:(さて,どう攻めようかな・・・.石弾で倒すのは時間がかかりそう・・・.ここまで来るのにもうずいぶん魔力を消耗してるからできれば短時間で終わらせたい.ちょっときついけど,ここは中級魔法で一気に─)


そのときだった.


───ザッ,ザッ


さらに二頭のラルフが木々の間から出てきたのだ.


ツ:「ほんとだったんだ・・・.」


メ:「?」


「「ウ゛ウ゛ウ゛ウ゛ウ゛ウ゛ウ゛ウ゛・・・・」」


ツンのつぶやきの真意は気になるが,今は目の前のことに集中しなければならない.


さきほどメリーの攻撃を食らったラルフは仲間が来て自信がついたのか,じりじりと仲間と共に距離を詰めてきている.絶体絶命のピンチである.そんな状況でもメリーは冷静だった.


メ:(・・・今のわたしの魔力たいりょくじゃ,中級魔法を連発できない.)


「ヴァウッ!」


真ん中のラルフが雄たけびを上げる.その声に呼応し,他の二頭のラルフも一斉に襲い掛かってきた.


メ:(かといって石弾じゃ威力不足・・・)


ザッザッザッ!!!


(それなら─)


メ:「火弾ファイアーバレット!!」


詠唱と共に,複数の火の弾丸がラルフ達に向かって襲い掛かった.


一つ一つがアナログの目覚まし時計程度の大きさの火の球.

石弾ほど威力が強いわけではない.しかしその炎はぼさぼさの毛皮を持ったラルフ達には効果抜群だった.


ボォワッ!!


火は一気にラルフ達の体表に燃え広がる.


「「ヴァッ!!?」」


突如火まみれになったラルフ達はさっきまでの勢いとは打って変わって慌てふためく.


「「ヴァウ゛ッヴァウアッ・・・!!」」


駆け回り,転げまわり,なんとか身体に纏わりつく火を消そうとする.もはや,彼らに闘志はない.土に身体をこすりつけ,火を消すことに成功するやいやな,ラルフ達は文字通り尻尾を巻いて山の奥へと逃げていったのだった.


メ:(・・・ふぅー,なんとか追い払った.)


ヤ:「・・・今のって魔法よね.」


ドキッ──


安堵も束の間,またもやメリーの脳裏に腕に深手を負っていたベンおばさんの姿がよぎる.

もうさっきまでの達成感はない.メリーの中にあるのは,今まで感じたことのない不安だけだ.


その事実にまた,メリーは動揺する.


 そもそも,魔法を使わずとも,正体を言わざるを得ない状況だったのだ.それなのになぜ,これほどまでに不安に駆られるのだろう・・・.

 メリーは気づいていなかったのだ.いままで,楽観的に考えていたことが,楽に考えていただけだったことに.夢をかなえたいという欲望で,心の奥底で育まれていた不安に蓋をしていただけであったことに.正体を明かすということがどういうことなのか具体的に考えることができていなかったことに・・・.


ヤ:「おねぇちゃん・・・魔物じゃなくて,魔女だったんだね.」


メ:「・・・そうなの.ごめん.だますつもりはなかったん─


ヤ:「すごいよ!!わたし魔法なんて初めて見た!!」


ツ:「ああ!マジですげぇよ!てかほんとに魔女いたんだ!マジですげぇ!」


二人の反応にメリーは拍子抜けする.


メ:「・・・怖くないの?」


ヤ:「えっ?」


メ:「だってわたし,魔女なんだよ・・・?」


ツ:「なんでこわがんなきゃいけないんだよ.ヤンを助けてくれたじゃんか.・・・そりゃ,魔女っていったら,ずる賢くて,怖いイメージあっけど,メリーは違うじゃん.」


ヤ:「うん!おねぇちゃん,とってもかっこよかった.」


メ:「そっか・・・.・・・.」


メ:(よかった.わかってくれた.・・・やっぱりわたしの考えは間違ってないんだ.魔女のイメージは払拭できるんだ・・・.)


メ:「・・・っ.」


ツ:「ん?どうしたんだ?」


メ:「いや,なんでもない.・・・ありがとう.わたしのこと受け入れてくれて・・・.」


ツ:「なんだよそれ?・・・あっ,そういえば,メリーうちの村に来たいんだったよな.こいよ,案内する!」


メ:「えっ,いいの?!」


ツ:「そりゃもちろんっ!村のみんなにも紹介したいし!なぁヤン!」


ヤ:「うん!村長とかすっごい褒めてくれると思うよ!いこっ.」


メ:「・・・うん,ありがとう,二人とも.・・・.」


お礼をいい,手を引っ張る二人についていくメリー.

このとき,メリーの心には一抹の不安がよぎっていた.

「ほんとうに大丈夫なのだろうか」という不安だ.

ヤンとツンの二人は魔女である自分を受け入れてくれた.しかし,他の人達はどうなのだろうか?この二人のように受け入れてくれるのだろうか?

しかし,そのような不安は二人の笑顔を見て一気に霧散した.村の人達も,この二人のように優しい人達のはずだ.きっと受け入れてくれるだろうと──


─しかし,現実は残酷なものだった.







─────────────────────








「それ以上近づくんじゃねぇ!!」


いきなりの怒号.


「いいか!俺たちの村に近づくんじゃねぇ!うすぎたねぇ魔女がっ!」


明確な敵意.


メ:「わ,わたしはただ──」


「聞こえなかったのか!それ以上近づくなと言ってるんだ!!」


ヤ:「メ,メリーは・・・」


「どうしたんだ.レイジ,急に大声出して.」


「魔女が出た.今すぐみんなに伝えてくれ!」


「なっ!?わかったすぐみんなを呼んでくる.」


ツ:「ちょっとまってよおじさん!!メリーは俺たちを助けてくれたんだ.」


「あなたたちは騙されてるの.魔女を信じてはだめよ.」


ツ:「で,でも母ちゃん・・・.」


「ツンは知らないのよ.魔女の恐ろしさを・・・,さぁ危ないから早く家にいきましょう.」


ツ:「えっ,やだよ!ちょっ・・・」


メ:「わたしは─


「さっさと出ていけ!もし,それ以上村に近づいてみろ──


──ぶっ殺してやるからな!」


メ:「・・・っ.」


衝撃だった.

あまりにも直接的な殺意.魔物のそれとは違う,心を抉るような殺意.


この時初めて,メリーは魔女がどのような扱いを受けているのか理解した.








─────────────────────────








最初あったとき,みんなは優しそうだった.一目見た瞬間からわかった.ああ,彼らがツンとヤンと一緒に暮らしてきた人達なんだって.


ヤ:「あっ,ツンのお母さん.」


ツ:「ほんとだ.おおーい母ちゃーん!」


母:「ツン!」


村の門では,一人の女性─ツンのお母さんと門番の男が待ち構えていた.


母:「もう,心配したのよ!二人だけで村の外に出るなんて.・・・その子は?」


ツ:「メリーだよ!ラルフに襲われたときに助けてくれたんだ.」


門番:「なっ!?それは大変だったなぁ.」


母:「何ですって!だから言ったじゃない,危ないって!大丈夫なの?怪我はないの?ヤンちゃんも大丈夫?」


ヤ:「うん.怪我はないよ.」


母:「そうなの.よかった.・・・メリーちゃん,だっけ?」


メ:「あ,はい.」


母:「ありがとう,二人を助けてくれて.ご両親は一緒じゃないの?」


メ:「あ,はい.一人旅してるんです.」


門番:「一人旅っ!?その歳でかっ!?すごいなぁ.」


メ:「はい.ありがとうございます.」


母:「へぇー一人旅なの.たくましいわねぇ.今晩どこで寝泊まりするかは決めてるの?」


メ:「いや,まだですけど,できればこの村で一晩過ごしたいなと考えてます.」


メ:(魔力たいりょくももう限界だしね・・・.)


母:「そうなの.・・・それなら,今晩はうちに泊まっていくといいわ.」


メ:「えっ,いいんですか?」


母:「もちろんよ.歓迎するわ.子どもたちを助けてくれたんだもの.」


メ:「ありがとうございます!」


優しい笑顔,優しい声色.よかった.やっぱりこの人達もいい人達だ.


門番:「それにしても,一体どうやってラルフ達を追い払ったんだ?力持ちってわけではないじゃないんだろ?何か道具でも使ったのか?」


メ:「それは─


ツ:「聞いて驚くなよおじさん.メリーは魔法使いなんだ.」


門番:「・・・はっ?」


──その瞬間,表情が一変した.


ヤ:「そうなの!すごいんだよ!ラルフ達を火の魔法で・・・」


ヤンは,喋っている最中に空気が重苦しいものになったことを感じ取り,口をつぐむ.


門番:「・・・それは本当か?」


ヤ:「いや,その・・・.」


ドンッ


そのときだった.門番に,いきなり手に持った槍で突かれたのだ.


「うっ!?」


完全な不意打ちだった.ガードする暇もなく,槍が腹部に襲い掛かった.


尖った部分が腹を貫く瞬間,反射的に石壁を発動したことで何とか致命傷は防いだものの,いきおいそのままに,メリーの身体は後方へ吹っ飛ばされた.


門:「この感触.どうやら,ほんとに魔女みてぇだな・・・.」


ツ:「なっ!おじさん何して─


門:「それ以上近づくんじゃねぇ!!」


ツンの声をかき消して,彼の怒号が山に響き渡った.







─────────────────────────







声がでない.どうしても,喉につっかえてしまう.


だめだ.負けてはいけない.ここで負けては魔女の名誉を挽回することなど到底できない.わたしが変えるんだ.この人達の意識を─


メ:「・・・わたしはただ,あなたたちと仲良く─


「レイジっ!斧もって来たぞ!」


ヤ:「えっ!何する気っ─」


レ:「わりぃな.ペル.」


「まだ子供帰らせてなかったのか.危ないからさっさと帰らせろ.」


「早くいくわよ!ツン,ヤンちゃん!」


ツ:「いやだよ,母さん!」


「おいおい,あんな子どもが魔女なのかよ.」 「見た目に惑わされるな.痛い目合うぞ.」


「どうする.こっちから仕掛けるか?」


メ:「あなたたちと仲良く・・・」


冷たく,とげとげしい拒絶のまなざし.


なぜだろう.目が潤む.どうしても言葉が続かない.ああそうか.こういうことなんだ.甘く考えてた.魔女ってこんなに嫌われてるんだ.アリスが,みんなが心配してたのはこういうことだったんだ.・・・わたしはなんてバカなんだろう.わたしなんかが,わたしなんかが変えられることなんて──


「何をしておる!!おまえたちっ!!!」


そのとき,大きな声が村全体に響き渡った.


それまで,騒いでいった村人たちは一瞬で鎮まり返り,声の主に注目する.


レ:「・・・相変わらず声がでけぇな,村長.」


村:「・・・まぁ,それだけが取り柄じゃからの.して,なんの騒ぎじゃ?」


ペ:「魔女が現れたんだ.いま追い払ってるところだよ.」


村:「なに?魔女じゃと?」


ツ:「メリーは悪い魔女じゃないよ!俺たちを助けてくれたんだ!」


ヤ:「そうよ!ラルフ達に襲われてるところを助けてくれたの!」


レ:「だからそれは演技なんだよ!魔女はそうやって善人ぶって取り入ってくるんだ.お前たちは騙されてるだけだ.」


村:「・・・なぜ,そう言い切れるんじゃ?」


レ:「なぜって.・・・村長も覚えてるだろ.十年前の─


村:「それは十年前の話じゃろ.目の前におる魔女は何歳に見える?明らかに十二,三かそこらじゃ.そのときの出来事と関りはなさそうじゃが?」


レ:「・・・っ,関係がなかったとしても!魔女ってのはそもそもずる賢い奴らじゃねぇか!」


村:「・・・じゃあなぜ正体をバラしとるんじゃ?」


レ:「はっ?」


村:「もし,ずる賢くて,村に取り入ろうとしとる奴なら,魔女という正体を隠すはずじゃないかの?」


レ:「それは・・・.おいっ,どこ行くんだよ村長!」


レイジの静止など気にもとめず,村長はメリーの下へと歩いていく.


村:「名前はなんていうのかの?」


メ:「メ,メリーです.」


村:「そうか.メリーか.ワシは村長のガリバーじゃ.村のもんがすまんのう.そして,ありがとうの,子供たちを守ってくれて・・・.もしよかったら,わしの家に来てくれんか.ちょうど朝食に鍋をこしらえとったところでのう.お礼にごちそうしたいんじゃ.」


メ:「えっ,でもっ・・・」


村:「心配しなさんな.絶対にメリーに手出しはさせん.だから,もてなさせてくれんか?」


村長の目は,他の村の人達とは違う,暖かさのつまった,優しい目だった.


メ:「・・・はい.」


村:「それじゃあ,ついておいで.ツン,ヤン,お主らもついてきてくれ.話が聴きたいからの.」


ツ,ヤ:「「うん.」」


母:「ツン,ちょっと─


レ:「ちょ・・・ちょっと待てよ!村長!」


村:「・・・レイジ.憶測で人を責めるな.子どもたちを助けてもらった.それが事実じゃろう.」


レ:「・・・っ!」


村:「そら,お前たちもぼうっとつったってないで解散じゃ解散じゃ.さっさと自分の仕事に戻らんか.」


村:「・・・それじゃあ,いこうか.メリー.」


メ:「・・・はい.」


こうしてメリーは,村人たちに見られている中,村長につれられ,トクダ村へと入っていくのだった.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ