表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀月の狼 人獣の王たち  作者: 不某逸馬
第一部 第三章『獣使師と獅子の王国』
69/743

第三章 第七話(終)『黒獣』

 屋敷に乗り込んだ直後、いきなりリッキーは、人猿の鎧獣騎士(ガルーリッター)の襲撃を受けた。おそらくマクデブルクでメルヒオールが戦ったという鎧獣騎士(ガルーリッター)と、同じ類いの者だろう。武器の形状や立ち居振る舞いで、即座にリッキーは、そう看破した。

 動きの俊敏さは、さすが猿だけあって目を見張るものがあったが、それだけだった。ジャックロックに鎧化ガルアンしたリッキーの前では、暗殺者の身のこなしも、曲芸と変わりなかった。あれよという間に斬り倒し、その後で、「捕まえるんだった」と後悔したが、時既に遅し。仕方なく再びレレケの身柄とドグを探そうとすると、今度は向こうの方からこちらに向かってくるではないか。


 どこも怪我なく、何かをされたわけでもなさそうなレレケを確認したリッキーは、まずは一安心とばかりに、次に、トルベン卿殺害の真犯人を探そうとする。すると、今逃げ出して来たレレケが、犯人なら心当たりがあると言い、一緒に探したいと持ちかけてくる。

 獣使術クンストの道具も一式持っているようだし、ドグとカプルスもいる。ならば人手は多い方がいいと、レレケの申し出を許可したリッキーは、三人そろって二階に上がると、再び人猿の鎧獣騎士(ガルーリッター)が目に飛び込んで来た。ただし、今度は死体になった姿で。おそらくイーリオが倒したんだろうと推察した三人は、人猿の鎧獣騎士(ガルーリッター)が塞いでいたであろう居室へ入り、外へと繋がる階段を見つけた。駆け寄って見ると、そこには、ザイロウを鎧化ガルアンしたイーリオと、対峙するような形で、スヴェイン、それに見知らぬ男が立っていた。



「スヴェイン!」



 思わず声を荒げるレレケ。階下の三者が、一斉にこちらを向く。

 レレケを捕まえた奴の名だろうか。リッキーは判らないが、いつもは飄々としているこの女が、こんなに激情を露にするなんて、思いもよらない光景だった。


「逃がしませんよ!」


 階段を駆け下りるレレケ。ドグとカプルスもそれに続く。それを目の端に捉えながら、ジャックロックを鎧化ガルアンしているリッキーは、ひょい、と階段を飛び降りる。二階程度の高さなど、鎧獣騎士(ガルーリッター)にとってはないに等しい段差だ。イーリオの傍らに立ち、声をかける。


「足止めしてたのか。よくやった」


 だが、その褒め言葉に、イーリオはいつものように反応しない。目の前の男二人に、強い警戒を持っている。

 見れば鎧獣(ガルー)はいない。

 ただの生身の男二人なのに。

 そう、鎧獣(ガルー)はいない。いなかった。


「フン、今度は本物の覇獣騎士団ジークビースツのお出ましか。司祭ロイファー、引き上げるぞ」


 美形の男が吐き捨てるように言うと、踵を返して、スヴェインが門から出ようとする。無論、見過ごすわけがない。リッキーとイーリオは、同時に地を蹴って彼らの退路を断とうとした矢先――。


 二人の眼前に、黒い物体がどこからともなく表れ、道を塞いだ。


 まるで地から沸いて出たように。

 思わず急停止する二人。

 二人の前に立ちはだかったそれ――。


 ――黒騎士の鎧獣(ガルー)?!


 一瞬、イーリオはレラジェを思い出す。

 無理もない。それの動きは、ある種の猛獣に共通する、しなやかさをもっていたのだから。ある種の猛獣――即ち、猫科。だが、それは黒豹ではなかった。


 月明かりの闇夜の中、一瞥では理解できないものの、黒豹よりも一回り以上に大きな体格をしている事がわかる。少なく見積もっても、ライオンか虎ほどの大きさがあった。何より、影の像でも視認出来るほどの、タテガミの毛並み。ではライオンか? いや、よく見ると体全体に、豹のような紋様が浮かんでいる。黒の上に黒だから、闇夜では判り難いが、月明かりの加減で、時折浮かんで見える。

 それにタテガミ。ライオンのそれに比べると、若干短い目ではある。何より、全身に黒い紋様の入ったライオンなど、聞いた事がない。


 黒色の猛獣。


 黒灰色の授器リサイバー


 月の光が逆光となり、詳しく判別できない。それ以上にイーリオには、その鎧獣(ガルー)が、地から沸き出た悪魔の化身のようだと感じられた。


 ガシャリガシャリと鎧を鳴らしながら、黒い獣は、威嚇の牙をこちらに向ける。

 魔王の眷属の牙を。


 レレケとドグも立ち止まった。いや、凍り付いたというのが正しいだろう。見るだけで薄ら寒くなる鎧獣(ガルー)なのだから。


「まさか……そんな……」


 ほんのわずか、かすれた息のような小さな声で、思わずレレケは呟く。ドグはその声をはっきり聞き取っていた。


 美公子は、悠然とした歩みを続けながら、「来い」と一言告げると、黒色の猛獣は、素早い身のこなしで、彼の元へ駆け寄っていった。

 予想だにせぬ妨害と、魔獣のような鎧獣(ガルー)の登場で、思わず身を怯ませたが、これだけで、みすみす見逃すわけはないと、イーリオは男の行く手を阻むため、再び跳躍した。リッキーも同様だ。


 それを目の端で捉えつつ、男は小さく、悪魔のための告解を行う。


白化アルベド


 沸き起こる白煙。

 一瞬の内に、男の姿が見失われる。だが、鎧化ガルアン時の白煙はすぐに消えてしまうのが特徴だ。白煙の掻き消えるのを待って、イーリオが再び両足に力を込めると、その場には、居るはずの鎧獣騎士(ガルーリッター)の姿が、既にどこにもいなかった。急いで、リッキーと門を出るも、王都の闇夜の中、どこにも気配は感じとれない。


 ――消えた? いや……逃げられた……!


 あの一瞬で、自分とリッキーの感覚から逃れるなど、あり得ない。ジャックロックもザイロウも、夜目に長けた鎧獣騎士(ガルーリッター)だ。その〝目〟と〝感覚〟を欺いて、まんまと逃げおおせるなど。


 あの黒い猛獣――。まるで闇で産まれたかのような妖気を放ち。


 あの男――。悪魔の如き冷気を吐く。


 身震いするイーリオと、リッキー。追いかける気さえ、丸呑みされたような気分だ。




 やがて、犯人を取り逃がした事への脱力感と、ひとまずレレケを助け出した事への安堵、それらが渾然となって、イーリオの身を包んでいった。

 だが、何よりも、あの男の残した言葉。

 それに不気味な謎の黒き鎧獣(ガルー)。それらが沈殿する澱のようになって、イーリオの心を深く沈ませていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] む……黒騎士との関連を匂わせつつ、レレケとの過去も……。一事件が終わっても謎は奥深くなるばかり
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ