表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀月の狼 人獣の王たち  作者: 不某逸馬
設定集 Ⅳ-Ⅱ
474/743

設定用語集 主人公など(第三部版)その2

設定用語集 主人公と仲間(第三部版)その2+α



※注意※

第三部・第二章までのネタバレも含みます!

未読の方はブラウザバックして下さい。




第一章でも公開した主人公と周辺の人物――ですが、色々複雑に混み入ってるのは、ここまで読んだ方ならご承知の通り。帝国側はともかく味方は一体誰なのか、ややこしいですよね、きっと……。


そこで今回は人間関係や人物を整理するを意味を込め、第三部のこれからの話で主人公に味方をする人間達をピックアップして紹介します。

(最後の人は味方枠ではないですが……)



尚、第三部では一切登場しない、または一度は出たけどもう出てこない人物なども掲載していますが、物語を進めるうえで覚えていてもらいたいなぁという意図で載せました。



※イラストの有無は作者の気紛れです


※読まなくても、本編は楽しめます。


 あれ? あの人物って誰だったっけ? どんな人間だったっけ? って時に読む用のものです。




※三部では未登場の人物や鎧獣(ガルー)もいます。


※年齢は第三部開始現在の年齢です。


★……人間


☆……鎧獣ガルーの名称






〈主人公・仲間〉



挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

★イーリオ・ヴェクセルバルグ

 物語の主人公。二十一歳。

 後述するムスタとは血の繋がらない親子。

 実はゴート帝国の皇子。

 ゴート帝国の帝家鎧獣(ロワイヤルガルー)ザイロウを駆る。

 〝恐炎公子(エルド・フォース)〟の異名を持つ。

 最後の聖剣騎士。



挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

☆ザイロウ

 イーリオの鎧獣(ガルー)

 画像は鎧獣騎士(ガルーリッター)時のもの。

 白銀の体毛をした、大狼(ダイアウルフ)

 授器(リサイバー)は聖剣〝炎風剣〟レヴァディン。

 潜在能力は計り知れず、謎も多い。

 額のトレモロ・ユニットは特別製。

 (これが出るためカラー版は今回の掲載になりました)

 その真価はこれから語られるであろう。






挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

★シャルロッタ

 物語のヒロイン。シャルロッタとは、イーリオがつけた名前。

 現在はシャルロッタ・リューリク・ホルグソン。

 ゴート帝国新皇帝ハーラルの婚約者で、地下で眠っていた〝銀の聖女〟。

 素性や年齢などは不明で、物語の謎に深く関わる。

 見た目は十代後半。実年齢は不詳。






挿絵(By みてみん)

★ジョルト・ジャルマト

 ジェジェン首長国・大首長ジュラアールパードの息子。

 二九歳。

 イーリオの友人で情に篤い人物。

 騎士としての技倆は可もなく不可もなく。

 騎士として特筆すべき人物ではないように思われるが……?



挿絵(By みてみん)

☆アリオン

 ジョルトの鎧獣(ガルー)

 ウマとシマウマの混合種(ハイブリット)馬斑馬(ゾース)

 画像は鎧獣騎士(ガルーリッター)時のもの。

 授器(リサイバー)は短い両刃付き手甲(ナックル)足甲(ブーツ)

 全身の体毛が茶色というより赤いのが特長。

 特級でありながら戦闘力はそれほど高くない。

 ただし全鎧獣(ガルー)中、最大の〝何か〟を有する。






★ガボール・ツァラ

 記憶をなくした青年騎士。二十一歳。

 外伝『叛剣異聞』の主人公だった青年。

 命の恩人のグレタを助けようとして行方知れずとなる。



☆アーヴァンク

 ディノクロクタ(ホラアナハイエナ)鎧獣(ガルー)

 非常に凶暴で普段は口輪を嵌めているほど。

 滅んだトゥールーズ公国の地下に封印されていた公家鎧獣(ヘルツォーク・ガルー)

 失敗作らしいのだが、何故かガボールの言う事は聞く。

 獣能フィーツァーを使うと駆り手の脳がダメージを受け記憶がなくなるらしい。






挿絵(By みてみん)

★ムスタ・ヴェクセルバルグ

 イーリオの育ての父。五十三歳。

 高名な錬獣術師(アルゴールン)……

 かと思いきや、実は先々代ベルサーク騎士団の団長だった。

 その時の異名が〝黒飛爪(スヴァット・ノーゲル)〟。

 騎士としては廃業していたが、息子に力を貸すため再び獣を纏う。

 恐るべき使い手でその腕前はいささかも衰えていないようだ。



挿絵(By みてみん)

☆フォルンジュート

 ムスタの鎧獣(ガルー)

 ヒグマとクロクマの混合種(ハイブリット)黒羆(クロヒグマ)

 画像は鎧獣騎士(ガルーリッター)時のもの。

 授器(リサイバー)は反りの大きい曲刀。

 ムスタとホーラーの共同作。






挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

★アネット・ヴァトネ

 ゴゥト騎士団副団長の一人。十九歳。

 前ゴゥト騎士団団長マリオンの姪。

 イーリオとは幼馴染み。

 ポニーテールが可愛い。

 作者一番のお気に入りの女子。

 それだけの理由でカラー掲載(笑)。



挿絵(By みてみん)

☆アウロラ

 アネッテの鎧獣(ガルー)

 アルガリと呼ばれる野生ヒツジの最大種。

 画像は鎧獣騎士(ガルーリッター)時のもの。

 マリオンから受け継いだ高性能騎獣。

 アネッテはまだ未熟なので性能の半分も出せていないらしい。






挿絵(By みてみん)

★マリオン・ドレッカー

 ゴゥト騎士団の先代団長。五十八歳。

 アネッテの伯母でヴォルグ六騎士のリヒャルディスは兄。

 かつてはヴォルグ六騎士をも凌ぎ三獣王にも推挙されたほどの凄腕。

 イーリオの父ムスタとは古い顔馴染み。



挿絵(By みてみん)

☆リンド

 マリオンの鎧獣(ガルー)

 オオツノヒツジの亜種であるドールビッグホーン。

 画像は鎧獣騎士(ガルーリッター)時のもの。

 マリオンの頼みでムスタが製作した傑作騎。

 完成して日が浅い。

 そのためマリオンほどの騎士でもまだ実力を発揮出来ていない。






挿絵(By みてみん)

★ソーラ・クラッカ

 ヴォルグ騎士団六将。

 ゴート帝国・第一外征獣騎総長。三十八歳。

 珍しい隻眼の騎士で、ある理由で自ら潰した事による。

 元は義賊出身。マグヌスに倒されて帝国の騎士になった。

 イーリオに味方した事により、皇太后暗殺の濡れ衣を被せられる。



挿絵(By みてみん)

☆スコール

 ソーラの鎧獣(ガルー)。アームブラスターウルフ。

 アームブラスターウルフとは大狼ダイアウルフの祖先にあたる。

 極めて稀な隻眼の鎧獣(ガルー)

 制作者は不明だがかなりの人物が手がけたらしい。

 武器授器(リサイバー)は中央で分かれて二振りの武器にもなる。

 集団戦で実力を発揮する〝群れの王〟。






★ヤンク・アリモシュ

 ソーラの部下で彼の〝家軍コーア〟クラッカ団の副団長。



☆フレイバグ

 ヤンクの鎧獣(ガルー)。白褐色のバーナードオオカミ。

 クラッカ団は構成されるそのほぼ全てが狼種であるのが特徴。






★ゼロ・ゼローラ

 怪盗騎士と名乗る騎士(スプリンガー)の盗賊。

 ピカレとスモレットという仲間がいる。

 かつてはアクティウム王国で名の知れた騎士であった。

 ひょんな事からちょくちょくイーリオに協力する事になる。



☆オルクス

 ゼロの鎧獣(ガルー)

 紅毛の黒豹。つまり普通の黒豹より茶色がかった色味をしている。

 特殊な仕掛けの片眼鏡(モノクル)をつけているのが特長。






挿絵(By みてみん)

★レナーテ・〝レレケ〟・フォッケンシュタイナー

 通称レレケ。

 かつてレレケ・フォルクヴァルツとして、イーリオと供に旅をした仲間。

 メルヴィグ王国の国家錬獣術師ライヒ・アルゴールンにして理術士ツァオバラー

 現在はメルヴィグ王国復興のため尽力している。

 画像の恰好は彼女の所属する覇賢術士団ジークヴァイゼのもの……

 を勝手にアレンジして着ている。

 イーリオ、シャルロッタの親友。

 足元にいるのは彼女の理鎧獣ディガルー〝フリッカ〟。その鎧化ガルアン前の姿。



挿絵(By みてみん)

☆フリッカ

 レレケの理鎧獣ディガルー

 画像は鎧獣術士(ガルーヘクス)時のもの。

 オセロットとピューマの混合種ハイブリットオセマ。

 武装は戦杖。






挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

★カイゼルン・ベル

 六代目・百獣王〝カイゼルン〟。

 三獣王の一人でイーリオの師匠。

 同じ三獣王〝獣帝〟を倒した事で、目下、大陸最強の騎士と噂されている。

 最低で最高の騎士。

 複数の偽名を使い、獣猟団(ヤクト・オルデン)の経営など様々に暗躍もする。

 画像三枚目は初登場時〝ディルク・カーン〟の時の姿。

 胸のマークは実は〝天の山(ヒミンビョルグ)〟の三賢紋。



挿絵(By みてみん)

☆〝百獣王〟ヴィングトール

 三獣王の一騎。カイゼルンの鎧獣(ガルー)

 画像は鎧獣騎士(ガルーリッター)時のもの。

 黄金のバーバリ・ライオン。

 ヴィングトールの持つ黄金聖剣は、ザイロウの聖剣とは全くの別物。

 第二部で見せたように、完全に規格外な一騎。

 ちなみに倒したドゥルガは、歴代の三獣王でもトップクラスの実力を持つ。

 どれだけ〝カイゼルン〟が凄まじいかがそれからも分かるだろう。






★ホーラー・ブク

 メルヴィグ王国国家最高錬獣術師グロース・ライヒ・アルゴールン。六十九歳。

 同時に覇賢術士団(ジーク・ヴァイゼ)大術師長(エルツ・メイガス)

 かつてはゴート帝国の国家最高錬獣術師グロース・ライヒ・アルゴールンだった。

 彼が生み出した鎧獣(ガルー)は、傑作と呼ばれるものが多い。

 物語中、最高の科学者かもしれない。



☆〝覇導獣〟レンアーム

 ホーラーの理鎧獣ディガルー

 ライオンとライガーの混合種ハイブリットリリガー。

 メルヴィグの新たな王家鎧獣ロワイヤルガルーの一つ。

 武装は杖。〝聖杖〟グリダヴォル。






〈その他〉





挿絵(By みてみん)

★黒騎士

 または黒騎士卿。

 全身が黒衣、黒色の仮面で顔を隠した謎の人物。

 三獣王の一人。

 最強の騎士(スプリンガー)の一人と言われている。

 シャルロッタを連れ去り、イーリオをゴート帝国に導いた張本人。

 神出鬼没で目的も何もかもが謎。

 その素顔は、おそらく誰も想像だにしていない姿であろう……。



挿絵(By みてみん)

☆レラジェ

 黒騎士の鎧獣ガルー。黒豹。

 三獣王の一騎。

 百獣王とは別の意味で、全てにおいて規格外の強さを誇る。

 この鎧獣騎士ガルーリッターに勝つ事は不可能とも言われている。

 また100年間三獣王である事から、その名は密かに

 受け継がれているといわれている。






〈キャラ比較表〉




挿絵(By みてみん)

一緒にキャラの身長比較も掲載。



夏休みSP

毎日投稿の最後です!



「面白い!」「続きが気になる!」


そんな風に思ってくださった方、そしてまだ評価を入れておられない方がいましたら、是非是非、下の☆☆☆☆☆から作品への応援お願い致します!


面白かったら☆を五ついただけると、創作への励みにもなります!!


ブックマークもまだな方がいましたら、こちらもいただけると更に嬉しいです!


よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ