表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀月の狼 人獣の王たち  作者: 不某逸馬
第一部 第三章『獣使師と獅子の王国』
46/743

第三章 第一話(終)『美洲豹咆哮』

 二人の騎馬と、二体の鎧獣ガルーが、速足気味のスピードから、猛然と速度を上げる。

 馬車は見る見るうちに後方へと引き離され、やがてかなりの距離を取る事になった。そこで、リッキーは騎乗をやめ、大地に降り立つ。

 周囲はあつらえたように、荒涼とした剥き出しの大地。樹木も草も動物もなく、爆破させるにはもってこいだ。湿気のない、乾いた風のみが吹き抜ける。幸い、風は追い風。馬車にとっては向かい風。爆風が降り掛かる心配もない。

 馬をマテューに預け、ジャガーの鎧獣ガルーに合図する。



「いくぜ、〝ジャックロック〟!」



 ジャガーの鎧獣ガルー、ジャックロックがリッキーの後方に回ると同時に、叫ぶ。


白化アルベド!」


 白煙が巻き起こり、たちまちの内にジャガーの人獣が姿を現す。

 ただの人獣ではない。授器リサイバーと呼ばれる形態変化する防具と武器をその身にまとった、人獣の騎士。錬獣術アルゴーラによって作られた、人造の獣であり、生きた鎧。それをまとった、超常の騎士。



 即ち、鎧獣騎士ガルーリッター



 白地に金縁。オレンジ色の炎の模様が入った授器リサイバーは、覇獣騎士団ジークビースツ独特のもの。まるで軍服にも似たそれは、隊ごとで模様の色が異なる。そして、肩当てに描かれた盾の囲いに剣を持った獅子の紋。二の数字も描かれている。

 腰には鎖がまかれ、鎖は長剣と繋がっていた。



 鎧獣騎士ガルーリッタージャックロック。



 独特なのは、その頭部。

 鎧獣騎士ガルーリッターになった際、ジャックロックは何故か頭部から後頭部、襟足あたりにかけての毛が逆立つ。それはまるで、装着者であるリッキーの頭髪のようであり、これを制作した錬獣術師アルゴールンによれば、「ちょっとした突然変異」みたいなものであるという。リッキーは、その変化が気に入っていた。

 そしてもう一つの独特な容姿が、弐号獣隊ビースツツヴァイでは、彼と彼の上官の二人のみ授器リサイバーに描かれる事を許された、炎のエンブレム。それは、彼が特別であるという証。

 近隣諸国に名を知らしめた、メルヴィグ王国国家騎士団〝覇獣騎士団ジークビースツ〟の中でも、次席官ツヴァイター以上にあたる者は、その証として、隊章を模したエンブレムを描く事を許されている。それは戦場にあって目印となり、味方の旗印となった。エンブレムを背負う彼らは、それだけでかなりの実力者である事を周囲に誇示しており、並みの騎士団なら、普通に頭をはれる力を持っていると言われていた。


 鎧化ガルアンした彼は、その場に仁王立ちになり、足を踏ん張る。そして、大きく息を吸うような素振りを、ゆっくりと行った。

 その行為で、マテューは彼が何をしようとしているのかを察した。気付いた彼は、急いで己の両耳を塞ぐ、また、己の鎧獣ガルーにも、耳を塞ぐよう、手振りで伝えた。だが、馬はどうしようもない。


「やるんなら、やるって言ってくださいよ、もう……」


 ぼやき声は、リッキーには届かない。届いた所で、聞き入れる男ではないのだが。


 リッキーは、意識下の声に命じる。

 ――獣能フィーツァー、と。

 閉じた両目を開くと、数十秒後に衝突というところまで迫った馬車が眼前に見えた。

 胸郭の奥から喉元に至るまで、熱い血流を感じる。


「俺の叫びにシビれな!」


 息を吸い込む。

 

 ヴアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッ!!


 放たれる、巨大なシャウト。



 それは空気を奮わせ、周囲の小石や草花を震動させた。

 目の前の景色さえ、歪んでしまうかのような、膨大な声量の叫び声。


 馬車の馬は、音圧に弾かれるように速度を落とすと、苦しそうにもがき、やがて高いいななきを残して消滅した。まるで、煙のように。


 ――その瞬間。

 轟音と共に、爆発が生じた。


 連鎖する破壊の炎球。

 だが、爆発の音も、その勢いも、はたまた先の馬のいななきさえも、ジャックロックの絶え間なく続く叫び声に、まるで無音のように掻き消されてしまう。それどころか、爆発の炎でさえ、大気を奮わす尋常ではない叫び声に勢いを削がれたようだった。

 爆発は、ジャックロックの鼻先までにとどまり、やがてその勢いを鎮めていく。それと共に、ジャックロックも叫び声をやめ、声量を絞るように小さくし、声を消していった。



 これがジャックロックの獣能フィーツァー


 〝絶叫唱撃シュライエンリート〟。



 指向性を持った爆音に超音波を発生させ、目標を破壊する獣能フィーツァー

 獣能フィーツァーとは、鎧獣騎士ガルーリッター時に発現する特殊能力の事で、鎧獣ガルー時には発動しない。また、肉体のどこか一部を極端に強化させて行うものであり、ジャックロックの場合は、〝声〟であった。これは、目標の完全破壊までには及ばないものの、対鎧獣騎士ガルーリッター戦においては、相手の三半規管を破壊し、行動不能にさせる事が出来る、強力な獣能フィーツァーで、いわゆる音響兵器というものである。

 反面、いくら指向性を持ってはいても、音の波動はある程度拡散してしまうので、周囲への被害も尋常ではない。不思議な事に、〝声〟を出すジャックロック自体には音波による影響がなく、制作した錬獣術師アルゴールンによれば、おそらく音波を相殺する、音の幕のようなものが張られているのだろうと言われていた。



 マテューも、余剰の害を被るのに例外ではなく、耳を塞いでいたものの、まだ頭がキンキンと響くような残響が脳内で谺している。頭を左右に何度か振り、耳を叩くような仕草を繰り返す。まるで、分厚いカーテンを耳にかけられているような違和感しか感じない。


「あーっ、あーっ……」


 声を出してみるも、自分の声も朧げにしか聞こえなかった。


 爆発を食い止めた本人はというと、「蒸解ディゲスティオン」を唱え、白煙とともに鎧化ガルアンを解除していた。


 白煙が消え去ると、得意げな表情のリッキーが、マテューの方を向いている。


「どうだ。オレにかかればこんなモンよ」


 だが、マテューは全く明後日の方向を向いている。聞こえていないのだ。


「おい、聞いてんのか? オレが片付けたんだぞ、おい」


 身振りを混じえた言動が視界に映ったのか、「え? 何か言いましたか?」と、マテューは問いかけるも、目は非難に満ちている。


「おま……、この危機を救った英雄サマに対し、なんつー態度だ。信じらんねーな」


 自分の行いがもたらした事だと分かっていないのか、リッキーは一方的に憤慨していた。

 やがて聴力が回復したマテューが、「何か言ってたみたいですけど、どうせ、俺が止めてやったぞ、すごいだろ。みたいな事を言ってたんじゃないですか?」と見透かしたような口調で指摘した。


「何だよ。悪ィかよ」

「俺がやったじゃないですよ。見てください」


 そう言って、マテューは、自分達が騎乗していた馬を指差す。


 そこには、泡を吹いて倒れている二頭の馬があった。


「う……」

獣能フィーツァーするんなら、先に言っといて下さい。馬の耳を塞ぐなんて、すぐに出来る訳ないですからね」

「むむ……」

「むむ、じゃないですよ。歩きですよ、これから」

「え? 歩きって、砦まで歩いて行くってのかよ?!」

「当然でしょう。馬がこの有様で、どうやって乗って行くっていうんですか? 幸い、もうそんなに遠くありません。日が落ちるまでには着くでしょう」


 やれやれといった風に、溜め息混じりで答えるマテュー。


「この件の報告もありますし、ぐずぐずしていられませんよ、さぁ、行きましょう」

「何でそんなとこで前向きなんだよ。つーかマジか。マジで歩きか」

「誰のせいでそうなったと思ってんですか」



 だがその後も、リッキーは繰り返し、「マジかよ」とぼやき続けていた。マテューはすでに、相手をしていない。


 二人がマクデブルクの国境城塞に着いたのは、空が茜色にそまった夕暮れ時であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ロックなフィーツァーからの良いオチでしたw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ