表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀月の狼 人獣の王たち  作者: 不某逸馬
第一部 第四章『黒き獣と灰堂騎士団』
102/743

第四章 第八話(4)『千疋狼騎士団』

 力が沸々と漲ってくる。

 そう、今ならザイロウの自体の事も、明瞭に理解出来た。

 ザイロウは極めて稀な、ネクタル燃焼型の鎧獣ガルーであるが、それはあくまで力の一端でしかない。例えば、ザイロウの放つ獣能フィーツァーは、肉体の何処を特異化しているというと、それは神之眼プロヴィデンスであった。ネクタルの獣能フィーツァーではなかったのだ。ネクタルの高燃焼は、あくまでそれを実行する為の燃料。

 神之眼プロヴィデンスの特異化など、聞いた事がない。いや、そんなものは物理的に有り得ないだろう。だが、確かにそうだと、今ならはっきりと分かる。


 目の前に顕現した夥しい数の狼の擬獣ルーガビースト。これは、神之眼プロヴィデンスを特異化・異能化し、他のザイロウ(・・・・・・)の情報を呼び出し、具現化しているのだ。

 それがザイロウの獣能フィーツァー

 千疋狼タウゼントヴォルフ

 かつてティンガル・ザ・コーネとの戦いの際、千疋狼タウゼントヴォルフがいとも容易く蹴散らされたのは、情報の呼び出しが充分でなく、具現化も十全でなかったからだ。


 ――本当はこうだ。


 ザイロウは、掲げた曲刀を振り上げ、一声、吠え声をあげる。



 ウォォォ……ン



 光る狼が一斉に動き出す。



千疋狼タウゼントヴォルフ――騎士団リッター・オルデン――」



 吠え声の後のイーリオの命令を受け、狼達は数匹ごとにまとまると、大きな発光体へと変化した。光の塊は形を変え、みるみる人型へと変異を遂げる。



 顕われたのは無数の人狼。

 数百もの――ザイロウ――。



 防具授器(リサイバー)もなく、ウルフバードも携えていないが、それは確かに人狼の騎士(ザイロウ)だった。


「な、な、な、何なんだ……! な、何なんだ……、オ、オ、オマエは!」


 一対一ではない。数百対一である。

 一個の騎士団にも相当する数の人狼騎士が、一斉にクダンに躍りかかった。



 クダンは冷静にこれを薙ぎ倒し、自身の獣能フィーツァー、〝瞬転機関ボウリング・マシーン〟で四方の攻撃に対処する。

 その手練はさすがというべきだろう。

 だが――。

 人狼騎士は、先ほどまでの擬似狼とは異なり、明らかに並みの鎧獣騎士ガルーリッター以上の戦力を持っていた。いかなクダンでも、これは多勢に無勢。攻撃の隙を見つけ、一旦体勢を立て直そうと考える。

 次々に襲い来る攻撃の波を払いのけ、一瞬、僅かな間隙を見つけ出す。

 これを凌ぎ、一旦距離をとる――。

 戦鎚ウォーハンマーを巧みに操り、突破口を開いた。

 全力で跳躍をかけた時――。



「ここが、逃走限界の距離だ」



 イーリオの声がした。

 四方に姿は見えない。先ほどの位置にもいない。

 構うものか。今は距離を稼いで――


 跳躍が跳びきらない。何だ。クダンの足が、掴まれていた。いつの間に居たのか、人狼騎士から分離した恐るべき数の狼が群がっている。


 次の瞬間、ラフは意識の全てを断絶された。


 頭上から降る、突き下ろしの一刀。


 クダンの移動する速度が拍車をかけ、人牛の頸部から下が左右まっ二つに切り裂かれた。

 勢いそのままで、人狼騎士と擬似狼を引きずりながら、クダンであったモノは、地面を転がる。

 〝回転機械ボウリング・マシーン〟のように。




 ザイロウは地に立ち、ウルフバードを血振りしたが、その刃の部分は、赤く閃光を放っていた。

 これはウルフバードの持つ力。燃焼したネクタルを熱エネルギーに変え、灼熱の刃へと変化させているのだ。


 父・ムスタの言葉を再度思い出す。

 逃走距離。

 それは戦闘でいう、間合いの事でもある。

 イーリオは人狼騎士に指令を与え、敵の目から自分の注意を逸らさせた。その隙に自分を人狼達に紛れさせ、一気に間合いを詰めた。そしてわざと隙を作らせて逃走経路を絞らせ、陸生動物が最も防備の手薄な箇所――即ち、直上から必殺の一撃を放ったのだ。

 投網や仕掛けで捕獲する際にも、直上が基本である。真上は、最も意識が働き難い箇所でもあるのだ。

 おそらく一度きりしか通じない戦法であったろう。

 だが、見た事の無い人狼騎士団の群れが相手におこさせた動揺と、ウルフバードの威力が功を奏し、この恐るべき強敵を、見事に切り伏せたのである。


「やった……」


 途端に全身の力が抜けるイーリオ。

 己の中に猛る炎の狼は、もういない。

 「蒸解ディゲスティオン」と命じ、白煙と共に、ザイロウを解除した。同時に、霧消していく人狼騎士達。



 ふと見ると、森の樹々の間から、白み始めた空が垣間見える。

 その樹々の間に、銀髪の少女。

 イーリオは見つめる。

 その姿を見て、シャルロッタは駆け出した。

 抱きつくシャルロッタ。

 力の抜けた笑い声で、されるがままのイーリオ。

「ザイロウと、結印したよ」

 シャルロッタは体を離して、頷く。

「やっぱり貴方は……」

「……何?」

 何かを言いかけたシャルロッタだが、その後が続かない。何故だろう。記憶に蓋がされたように、言葉にできないもどかしさがある。

 けれども分かった事がある。やっぱりこの人こそ、探していた人だ。間違いない、と。


「ううん。何でもない。それよりイーリオ、これからは、あたしがイーリオとザイロウに力を与えるからね」

「? ……結印したから、それはもう……」

「だから、〝力〟を与えるの。あたしはザイロウとイーリオの〝巫女〟だから」


 何を言っているのか、さっぱりわからない。けれども〝巫女〟という響きに、何か脳裏に疼くものを感じるイーリオだったが、それはシャルロッタ同様、もどかしさをもって形に出来なかった。


 そこでイーリオが、彼女の懐に入っている革袋に気付いた。その視線で、シャルロッタも「あ」と思い出す。

「これは……?」


 革袋を取り出し、イーリオに突きつける。


「大変。レレケが」

「レレケが?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ