表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
the school of magic  作者: 長部 真
 第1章 始期の序曲≪オヴァンチュア≫
7/34

第1章 始期の序曲≪オヴァンチュア≫Ⅵ

ハイッ

こんばんは、部長の王子様です。


ヤバい、今日は1日で二話も書いてしまった。



まぁ、良いや…。


さて、今回はまたまた新キャラ登場!!!


ッてな事で、

はじまり~はじまり~。

食堂に向かって廊下を三人並んで歩いてると、後ろから「…あの」と声をかけられた。


「? 誰か呼んだ?」


久吉がクルリと後ろを振り返ると、そこには黒髪を背中まで垂らした『大和撫子』という言葉がピタリと当てはまるような、久吉達と同い年とおぼしき女の子が立っていた。


「…いや、用があるのは貴方ではなく、そちらの方なのですが…」


大和撫子風の女の子が指を指した先には、久吉でもなく維新でもなく、奈々の姿があった。


「私?ってマナじゃない!!」


奈々が急に大声をだしたので廊下にいた数人が迷惑そうな顔で、こちらを見ていた。


奈々が急に大声を出すなどあまり無いことなので、不審に思った久吉は頭に浮かんだ疑問を素直に奈々に質問した。


「知り合い?」


久吉が尋ねると奈々は大きく首を縦に振った。


この場合、普通だったらここで女の子が自己紹介を始める場面である。


しかし、奈々が知り合いだと答えた女の子は自己紹介もせずに、ぼ〜とその場に突っ立っているだけだった。

無論、久吉と維新は彼女が何者なのかを知らなかったので、当然のように奈々に説明を求めた。


「この子の名前は金成愛美(カンナリマナミ)っていうんだよ、中学の時からの私の親友で〜、今は……、確か2-Cにいるんだよね?」

「…はい…」

「え〜と、ランクはSSだよね?」

「…えぇ…」

「あ、あと2-Cのクラストップだよね」

「…そうよ…」

「以上です」

「「短かっ!!」」


二人があまりにも一方的で短い自己紹介(奈々がしているから他人紹介?)に思わずダブルツッコミを繰り出していると、愛美がまるでそこには久吉と維新がいないかのように二人を無視して奈々に向かって話し始めた。


「…奈々、食堂がどこにあるかわかる?…もしわかるのなら連れて行って欲しいのだけど…」

「いいよ、どうせ私達も今から食堂に行くところだし。ほらナッツ、維新君いつまでも口をポカーンと開けてないでさっさと行くよ!」

「「へーい」」


あまりの展開の速さについていけずに、頭が処理墜ちしかけていた2人だったが、奈々に声をかけられて復活すると女子2人の後を追いかけて走りだした。



こうして、三人だったパーティーは四人となり、また食堂への道を歩き始めた。




そう、この時食べた昼飯が、これから起こる事件の前の『最後の晩餐』になるとも知らずに……。

いや~、気付いたらいつのまにか『始期の序曲』もⅥになっていました。


今回も短い文章になってしまいました。

スイマセン…。


では、次回予告です…。

次回は『始期の序曲』の章の最終話(予定)です。

何が起こるかはまだ、秘密です…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ