表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/32

011_ギルド職員は噂話を聞く

==========================================

あらすじ:フールさんは3人のパーティに入る事になりました。

     ちなみに、ウサギ肉は宿屋の主人が

     美味しく料理してくれました。


視点:冒険者ギルド 受付職員 モーリス・オノさん

『』:フールさん

==========================================


《オオヤシマ歴2994年 5月 2週3日目》


◆冒険者ギルド本部 ロビー◆



「おい、あいつだろ?

 例のクソステの【転生者】っての」


「ああ、そうらしいな。

 5日前に登録したって聞いたぜ」


「へえ…クソステなのか?」


「らしいぜ? しかもかなり酷いんだと。

 何でもオール1とか…」


「オール1!? マジかよ、酷えな」


「でもアレだろ? ステはクソでも

 他の【転生者】連中と同じでアレ…。

 やつらが【異世界特典能力チートスキル】とか呼んでる

 【恩恵ギフト】持ちなんだろ?」


「いや、それも無ぇらしい」


「はあ? 【転生者】なのに?

 それじゃあ、ただの役立たずゴミじゃねえか」


(ザワザワ、ガヤガヤ)



「………」



 まだ5日しか経ってねえってのに


 そーゆー情報は広まんの早ぇよなあ。


 しかも、ステだけならともかく


 【恩恵ギフト】なんて、どーやって知ったんだよ。


 普通、ギルドここの職員とかじゃねーと


 知る事もできねえだろーがよ。


 担当はヤスにいが専門でやってる。


 ヤスにいが人の情報を勝手に教える訳は


 絶対にありえねえって断言できるから


 内部の誰かが、情報屋に売ったんだろな。


 …ちなみに、俺じゃねえ。


 バレたら、ヤスにいに迷惑かかるしな。


 それに……俺はちょっと同情してんだよ。


 ヤスにいの受付手伝ってた時に


 俺も見聞きしちまったけどよ…。


 俺も散々{役立たず}って言われてるからなあ。



「…あっちのガキ共と組んでんのか?」


「らしいな。

 どうせ、受付に押し付けられたんだろ?」


「あー……だけど、あいつらも

 ほとんど稼げてなかったはずだろ?」


「そうだっけか? そこはアレじゃね?

 受付のやつに迷惑料か何か貰ってんじゃね?」


「あ──なるほどな…。

 でなきゃ、断るよな普通。

 お荷物連れてちゃ稼げねえしな!」


「だよなあ~!

 あ~! ガキ共も可愛そうにな~!」


(ドッ! ワハハハハ)



「………」



……って、普通は思うよな。


 いや、俺も最初はそう思ってた。


 …でも、この5日間。


 俺はヤスにいの補佐で記録つけてたから


 知ってるけどよぉ。


 あいつら、どーやってんのかは知らねえけど


 毎日、【ウシウサギ】を狩ってんだよな。


 アレって美味い食材として知られてて


 ギルドでも、害獣モンスター扱いじゃねえけど


 {Lv2}なんだぜ? 狩ろうと思っても


 そこらの一般人じゃあっさり返り討ちだぜ?


 それを、最低でも1日2匹以上は狩ってて


 毎回、肉だけは全部持って帰ってやがる。


 まあ、あいつらで食うんだろうけどよ。


 今まであんまり食えてなかったみてえだし。


 …んで、今のところ。


 さすがにクラスLvはまだ上がってねえけど


 時間の問題だろ、多分。


 だって、あいつら【ウシウサギ】の他にも


 【ブニブニ】も数狩れる様になってやがる。


 あの3人だけだった時の記録だと


 せいぜい1日に1、2匹が限度。


 でも、今じゃ3匹以上狩れてんだよな。


 ……いや、まあ。


 平均的な駆け出し冒険者パーティでも


 1日に5匹ぐらいは狩れてるから


 それでも少ないんだけどよ。


 たった5日で、そんな変わるもんか?


 あのお荷物クソステ野郎連れてるんだぞ?


 ……どーなってんだ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ