ふぃー
説明回。設定考える時が一番楽しい。
「ただいま」
結局、あの後WAOについてゆっくり調べる時間が無いまま家に帰ってきた。
休み時間とかの細々とした時間はあった物の、ゆっくりと詳しく調べておきたかったので早々に諦めた次第である。
家の中から返事はない。父は会社、兄は大学だからいないとして、母もいない様だ。遊びに出かけたのかな。
いなくて困る事は特に無いので、返事の有無は気にせず自室に向かう。
自室は二階だけど、階段が今更苦になることもない。余談だが、兄の部屋も二階だ。私の部屋の向かい側。
「ふぃー」
部屋の中に入り、真っ先にベッドの淵に座り込んで一息。スプリングの柔らかな反発が心地よく、このまま仰向けに寝転がりたくなるが我慢する。
足元に鞄を置いて立ち上がり、学生服から着替えを始める。この時、PCの電源をつけるのは忘れない。着替えが終わる時にはもう立ち上がり完了だ。
「さてとっと」
引き寄せた椅子に倒れる様に座った為、少し軋みを上げたが気にしない。その勢いのまま椅子を滑らせて、PCの前に陣取った。
「ぁ、もう攻略wikiできてる」
公式サイトを開こうとした手を止めて、先にwikiを開く。開いた先は、まさに出来たて!と言わんばかりの真っ白さである。
今日発売となると仕方の無い話とはいえ、概要すら出来上がっていない様子だ。
素直に公式を見た方がいいと思い、すぐにサイトを移動。
公式サイトを開くと、壮大で煌びやかな音楽が流れ始める。
私はそれを、
「ちょ、うるさ」
速攻消した。
ごめんね。PCで聞く機会はあるだろうとか適当なこと言って。でもさ、何時も思うんだけどこういうサイトの音楽って、どうしてこう、設定音量が最大近いんだろうね。不思議だよ。
音量を下げればいいじゃんと思うだろうが、一度切ってしまうと、もう別にいいかとなってしまう私。
そのまま無音でサイトをめぐり始める。
「……ふ〜ん」
VRゲームだしアビリティ習得制かと思ったら、LVありのステータス振り分けにアビリティ習得制だった。LVはともかくステ振り分けとは珍しい。
ステータスは全部で9つ。
LV、HP、MP、STR、VIT、INT、MND、DEX、AGIだ。
定番だね。定番だけど各自説明が書かれていた。何か違うかもしれないし、ちゃんと読んでおこうか。
上から順に、
LV
一つ上がる度にSPとAPを習得できる。SPを使いステータスの上昇、APを使いアビリティの習得、アビリティ枠の拡張ができる。
初期習得SPは2。APは1。両方とも10上がる毎に1増えていく。
HP
生命力を表す数値。これが0となると死亡となる。STRの数値により、最大値に補正が掛かる。VITの数値により、最大値と回復力に補正が掛かる。
MP
魔力を表す数値。アクティブアビリティを使用する際、消費する。INTの数値で最大値に補正が掛かる。MNDの数値により、最大値と回復力に補正が掛かる。
STR
物理的攻撃力や破壊力、腕力等の強さを表す数値。
VIT
物理的防御力、身体の丈夫さ、体力の回復力、持久力を表す数値。
INT
魔法的攻撃力や破壊力、知力等の強さを表す数値。
MND
魔法的防御力、精神の丈夫さ、魔力の回復力、精神力を表す数値。
DEX
器用さを表す数値。手先や体捌き等の細かい動きに補正が掛かり、認識力が高まる。
AGI
敏捷さを表す数値。身体を使うあらゆる動作の速度に補正が掛かり、瞬発力が高まる。
殆ど定番通りだった。
LVUPした時にランダムで上がって、貰えるSPを振れば任意で上げられる。初期の必要SPは全て1で、10回振ると増える。特化もできるし、満遍なく育てるという事もできるという事か。
変わってて面白そうなのは、このランダムだ。
経験値の習得方法で決定されるらしい。戦闘で、近接だったらSTRで魔法だったらINTとなるみたいだ。
DEXとかAGIはどうするんだろうか。
アビリティはAPを使って、自由に選択できる様だ。職とかクラスとか無いから、それはもう自由に。
称号としてはある様だけど、それも習得アビリティによってみたいだ。
極端な話、剣に槍に斧に杖にと武器アビリティ固めも可能だと。ただ、初期のアビリティ枠が10までの様だ。枠もAPで拡張らしく、5、10、15と増えていくご様子。
こう聞くと全然アビリティが選べない様にみえるがご安心を。この枠、言うなら適用アビリティ枠。
つまり、アビリティは幾らでも習得できるけど、この枠にセットしないと効果が無いよ、というものだ。
戦闘時は戦闘アビリティ、生産時は生産アビリティとセットしわけられる訳だ。素晴らしいと思います。
スマホだと文字数わからない。辛い。