表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

第7話 母ちゃんスイッチ、発動。

厨房を出たララは、少し近道する形で洗濯室へ向かっていた。

使用人の住居区画を抜ければ、中庭を通ってすぐ。ほんのわずかな近道だった。


通路を抜けて視界が開けたそのとき、耳に届いたのは──


「うえぇぇんっ……!」


甲高い泣き声と、静かに立ち尽くす小さな背中。


ララは迷うことなく駆け寄っていた。


「王女!」

背後からランゼルの声が飛ぶ。だがその頃には、ララはすでにしゃがみ込み、子どもに向かって手を伸ばしていた。


「どうしたの?」


優しく声をかけても、女の子はなおも泣き止まない。

ララは迷いなくその小さな体を抱き寄せ、ぽんぽんと背をさすった。


手やスカートには泥がつき、転んだのだろうとすぐに察しがつく。

ララは彼女の手や頬の汚れをそっと拭い、ポケットから取り出した清潔な布で、小さな膝をやさしく包んだ。


「痛かったわね。でも、もう大丈夫」


子どもの泣き声が徐々に静まり、やがて、嗚咽だけが残る。


その隣で、兄らしき男の子が安堵したように表情を緩めた。


二人の服は質素だが丁寧に着られており、幼いながらもどこか気品を感じさせた。年齢は、妹が二歳ほど、兄は四歳くらいだろうか。


ララの胸の奥に、懐かしさがこみ上げてくる。


(……うちの子たちも、よく転んでは泣いていたっけ)


思考より先に身体が動いていたのは、その記憶が深く染みついていたから。


少し離れた場所から、その様子を見ていたランゼルは、言葉を失っていた。


泥だらけの子どもを抱きしめ、傷を拭い、涙を受け止める──

その動作に一切の躊躇がない。王女としての気品は確かにあった。

だがそれ以上に、その所作からにじむのは――


(……母だ)


子どもに向けた眼差し。手のぬくもり。ひとつひとつが、母親のように自然だった。

まるで、あらかじめ決まっていたかのような動きに、彼は目を奪われる。


やがて、女の子が小さな声でぽつりと漏らす。


「……おかあさんのところに、いきたいの……」


「お母さん、どこでお仕事してるのかしら?」


ララの問いかけに、男の子が答える。


「……せんたくのところ。でも、ぼくたちは行っちゃダメって言われてる」


ふいに、ララの目が女の子の手元に留まる。

小さな手には、草花の小さな束が握られていた。


「それは……?」


「……さっき、みつけたの。きょう、おかあさんのたんじょうびなの。だから、あげたいの」


その言葉に、ララの胸がほのかに熱を帯びる。


「そう。だからお母さんに会いたかったのね」


そっと微笑んで手を取り、「じゃあ、一緒に行きましょ」と声をかける。


「でもお仕事中だから、静かにね。お母さんにお花を渡したら、お兄ちゃんとここで待てる?」


「……うん」


ララは女の子の手をとって立ち上がり、歩き出す。

ランゼルは無言のまま後に続いた。


洗濯室の扉を開けると、むっとした湿気と熱気が押し寄せてくる。

部屋の奥からは、布が擦れる音と、一定のリズムで水が流れる音が響いていた──。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ