表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

第4話 ―節約は台所から―

リーゼルの執務室を出たララは、まっすぐに厨房へ向かっていた。


迷いのない足取り。

目的地も理由も、自分の中ではすでに決まっている。


その後ろを、護衛のランゼルが静かに歩く。


「……どちらに向かわれますか?」


控えめな問いかけに、ララは足を止めずに答える。


「厨房よ」


「厨房、ですか……?」


わずかに眉が動く。

けれど、それ以上は何も聞かない。


──厨房。


その言葉を頭の中で繰り返しながら、彼は黙って考える。

理由は分からない。けれど、この人には何か考えがある。


ララは振り返りもせず、当然のように言った。


「節約って言ったら、まずは台所でしょ?」


それはまるで、“家の常識”を語るような軽さだった。


言い終えると同時に、ララはまた前を向いて歩き出す。


理解はできない。

けれど、彼女が何をしようとしているのか──見てみたい。


その背に向けるまなざしには、気づかぬうちに

淡い興味がにじんでいた。


ランゼルは何も言わず、その背を追った。


***


厨房の扉を開けた瞬間、熱気がぶわっと押し寄せてきた。


まず目に飛び込んできたのは、中央のかまど。

ビスを使って火をおこす、大型の調理炉だ。


──でも、その上に鍋はない。

なのに、かまどの火だけが、ごうごうと燃えていた。


「あーっ……なんてビスの無駄……!」


思わず声が漏れそうになる。

まだ昼食の準備には時間がある。こんなに早く火を入れてどうするの。


みんな、ビスがどこかから湧いてくるとでも思ってるのかしら。


さらに視線を移すと、今度はシンクの水道。

蛇口から、水がじゃあじゃあ流れっぱなし。


誰も使っていない。なのに止められていない。


「……ここ、源泉かけ流しの温泉じゃないのよ?」


心の中で思わずツッコミを入れる。

しかも、水を汲み上げるのにもビスが必要なのに……!


水も有限。ビスも有限。

うちの財政? もっと有限。


もう、今すぐにでも駆け寄って止めたい。

けど──


「無駄よ!」って怒鳴り込んでも、きっと誰もピンとこない。


使っている人にとっては、それが“いつもどおり”なのだから。

どう伝えるべきか、どうしたら気づいてもらえる?


そう考えながら、ふと上を見た。


──照明が、ついていた。


昼間なのに、厨房のあちこちのランプが煌々と。


窓からは、たっぷり光が入っているのに。


「……もったいない」


ぽつりと、小さくつぶやいた。


***


「……もったいない?」


ララの声を拾った見習いが、思わず音だけを繰り返す。

それに釣られるように、周りのスタッフが一斉にララの存在に気づいた。


朝食の片付けを終えて、ひと息ついていた和やかな雰囲気。

その空気が、一瞬にして凍りつく。


「おう……じょ……さま……?」


静まり返った室内に、誰かの困惑がぽつりと響く。

驚きと戸惑いの入り混じった表情で、皆がばたばたと礼を取る。


ララはその様子を見ながら、ふっと微笑んだ。


「邪魔するわね。楽にして」


言葉は軽やか。けれど、その視線は鋭くて、容赦がない。


料理長が引き攣った顔で、なんとか声をしぼり出す。


「こ、これはこれは……王女さま……ご、ご視察で……?」


ララは首を横に振った。


「いいえ。ちょっと見に来ただけよ」


その一言で、料理長の顔色がもう一段階くらい薄くなる。


厨房の空気が、ぴしりと張り詰めた。

誰も動かない。誰も話さない。燃え続けるかまどの音だけが、むなしく響いている。


さぁ──

今、ララの台所改革の火蓋が切って落とされたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ