表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移は草原スタート?!~転移先が勇者はお城で。俺は草原~【書籍化決定】  作者: ノエ丸
100年の旅路、その果てに

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

268/334

265.その願い


 あの後、俺はすごく頑張った。

 背後にいるメイドさんから、首筋に爪を押し当てられながらも、アナとアウラお嬢様の仲を取り持ったんだ。


 その結果。

 アナとアウラお嬢様は、友達ということになった! やったね!

 2人は握手をし、互いの友情を確かめ合った。

 これにて一件落着……のはずなのに、メイドさんは俺の肩から手を離してくれない。これ以上何を望むと言うのだろうか。なに? 遊びに行く約束でも取りつければいいの? やってやろうじゃないか。

 俺はアナに言った。


「アナ。今度アウラお嬢様と2人で、遊びに行くってのはどうかな?」

「えー、うーん。場所によるかな」


 場所かぁ……このドレスラードに、遊ぶ場所なんてあっただろうか……なくね? いや、貴族であるアウラお嬢様なら、どこか心当たりがあるかもしれない。


「アウラお嬢様は、どこか行きたいところはありますか?」

「そうですわね……その、いっ、一緒にドラゴンを狩るというのは///」


 ……頬を赤らめる内容かそれ。何この人怖いんだけど。ゴブリン狩りに行くノリで、ドラゴン狩れるのか? もしかして俺が知らないだけで、[白金(プラチナ)]ランク的には定番の遊びなの? わからない、何も理解できない……怖ぁ。


  そんなアウラお嬢様に、アナが一言。


「ドラゴンを狩るなら、1人の方が楽だから嫌かな」

「そ、そうですわね。お互いの戦闘スタイル的にも、1人で戦った方が邪魔になりませんしね!」


 確かに2人とも攻撃の手段が違い過ぎるからな。

 アナは、氷を撃ち出して戦う遠距離タイプだ。

 アウラお嬢様は、接近戦で戦う近距離タイプ。

 傍から見れば相性は良いように思えるが、どちらも我が強いせいで、連携ができるかと言われれば首を傾げる。絶対無理でしょ。


 俺たちのように実力の劣る相手なら、アナは手加減して合わせてくれるだろう。

 だが実力の近い者同士なら? 多分相手に遠慮をしない。そうなるとどうなるか……周囲は氷の世界になり嵐が吹き荒れるだろう。


 2人だけで狩りに正直行かせるのは危険だな。俺もついて……正直怖いなぁ。以前、2人の戦いを止めた時も全身ズタボロになったのに、また酷い目に遭いそうな気がする。

 ここは大人しく、ドレスラード内でショッピングでもしてもらうしかない。

 俺の行きつけの店を教えるか? ダメだ、むさい男どもしかいない。行きつけなんて、次いで言えばヴィーシュさんの鍛冶屋くらいだ。

 もうどうしようもないから諦めよう。メイドさんも、そろそろ俺から手を離していただきたいんだよな。アナがさっきから空いた手でテーブルナイフを弄んでいる。怖っ。


 アナの手がピタッと止まるのと同時に、メイドさんが俺から手を離した。


「――チッ」


 アナが舌打ちをし、テーブルナイフから手を離す。

 メイドさんは、アナの限界ギリギリを攻めていたのだろう。よくできるな……というか、限界を超えたらどうなってたの? だいたい予想はつくが考えないようにしよ。


 俺たちはその後、みんなで心穏やかに談笑して過ごした。


 そういうことにした。


 次の日、シャーリー亭の壁がぶち抜かれてるのを見たが、多分気のせいだ。

 シャロが「シズクさんがアウラ様の胸に突撃したー」とか言っていたが……聞かなかったことにする。


    ◇


 俺は今、ドレスラードの街をブラブラ歩いていた。

 ヴィーシュさんに武器と防具の依頼をしようと思ったが、どうもそんな気分ではない。もっとも、今すぐ必要なわけではないので、急ぐ必要もないだろう。


 なんとなく。


 ほんとになんとなくだが。


 勇者と話したい気分だ。


 腰に提げてある本に視線を落とすと、本の表紙には拳で殴られた痕がついていた。



 ……。


 どこか腰を下ろせる場所に行こう。

 どこがいいか……喫茶店はダメか、人の目がある。そこら辺のベンチには他の人が座っているので、これもダメだ。


 となると――。


    ◇


 俺は街の城壁の上に来ていた。

 ここならあまり邪魔も入らないだろう。

 時々見回りの衛兵は来るが、遠目からでもいつ来るかわかるので問題ない。


 本を腰から外し目の前で開くと、1人の女性が映し出された。


 印刷技術の発展していないこの世界では、有り得ないほどの精巧さで、まるでそこに人が居るかのようにさえ思えた。




  まあ、実際に居るのだが。


 目の前に映る勇者に言った。


「なあ、お前何隠してるんだ?」


「んー? まあね〜。そりゃ女の子だもの秘密の一つや二つくらい、あるに決まってんじゃん」

「そうじゃなくて……俺に対して、なにか重要な事を隠してるだろ」


 勇者は宙を舞い、俺の周囲をクルクル回り出した。誤魔化す気だな……。

 まあいいさ、今日は“あること”を伝えるために話がしたかったんだ。


 勇者と出会い、共に王都へ行き、かつての仲間を助けることができた。


 心残りを少しでも、解消できただろうか。


 一応、気づいてはいた。

 最初の頃に比べて、勇者の口数が減っていることに。

 活動している時間よりも、そうでない時間の方が多くなってきている。


 それを言ったところで、勇者は否定するだろう。


 否定し、明るく振る舞うだろう。


 もう残された時間は少ないのかもしれない。

 ミーシャも言っていた、“本に魂を移す行為”が無茶だと。


 俺は王都への旅で色々と成長できた。

 勇者の特訓のお陰で、魔王にも打ち勝つことができた。


 〈限界突破(リミット・ブレイク)〉やアラクネの布だってそうだった。

 彼女からは与えられてばかりだ。


 俺も覚悟を決める時がきた。


 彼女の――。


 勇者(みずのしずく)の願いを叶えるために――。


 俺は――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
そいや勇者殺さなきゃイカンのだっけね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ