表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転移は草原スタート?!~転移先が勇者はお城で。俺は草原~【書籍化決定】  作者: ノエ丸
目指すは王都編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

176/344

174.スライムパニック

 俺達は今、ドレスラード目指して、街道を歩いている訳だが。


 コイツどうするかな。


 隣で宙に浮かぶ謎の本。

 謎というか、中には100年前に居た。勇者の魂が宿っている。


 何やら鼻歌を歌いながら、俺達に付いて来ている。


 流石にそのまま街に連れてくのもなぁ。

 一応、魔法の有るこの世界でも、宙に浮かび、人の魂が宿った本というのは、存在しないそうだ。

 なので、そのまま街に連れてくと、騒ぎになりかねない。と思う。あくまで俺の予想だが。

 面倒事は勘弁して欲しい。


 街に着くまでに、コイツの処遇を決めておこう。


「皆、勇者の事どうする?」

「え、何その話題の切り出し方。私をどうしたいっていうの?!」

 早速なんか食い付いてきた。

 どうもこうも。宙に浮いたままのお前を、そのまま連れてく訳にはいかないよなぁ。

 大人しく本に徹してくれれば、いいんだが。

 アナが一言。


「縄で縛っとく?」

「それも有りか⋯⋯」

「無いよ!なしなしなーし!私は自由にさせて貰うぞおおおおおぉ」

「うるせぇなぁ⋯⋯」

 本のどこから、こんな声量が出てるんだ?魔法。の一言で片付けられそうだが。


 その後歩きながら議論は続き。

 マリアさんの。

「外では本の振りをして、家の中では解放する。というので、良いんじゃないでしょうか?」


 その案で落ち着いた。決め手は。


「腰にベルトで固定する感じ?ほーん。厨二っぽくていいじゃん」


 との事。


 その固定するベルトを見つけるまでは、手で持つことになった。カバンの中は嫌だと、駄々を捏ねられたからだ。

 本の中とはいえ、大人が手と足をバタバタしながら本気の駄々を捏ねるのは、見ててキツイ。


 コイツ本当にわざとふざけてるのか?実は全部素の状態で、やってるんじゃないだろうな⋯⋯。勇者と目が合う。ニヤリと笑った。なんだコイツ。


 俺は本を拾い上げ。パタンと閉じると、開かない様に力を込めて、手で持つ事にした。


 早く帰ろ⋯⋯。

 ドレスラードまで、もう少しだ。


 ◇


 ドレスラードの外壁が見えてきた。

 勇者はあれから大人しくなり、普通の本の様に振る舞っていた。

 静かならなんでもいいか。

 外壁をグルりと周り。正面の門付近へとまでやって来た。やってきたのだが⋯⋯。


「何かあったのかな?」

「そうみたいだね」

 俺とアナは首を傾げた。


 それは何故か、正面の門が閉まっているからだ。門番の人は居るが、門を固く閉ざしている。


 ドレスラードの正面の門は、外側と内側で大きな扉が2つ有る。昼間はどちらも開け放たれているが、夜になると閉まる。

 人の行き来は出来るが、馬車といった大型の荷車が入る際は、昼間よりも時間が掛かってしまう。防犯の為だ。


 手順としては。1度外側が開き、中に入り内側の門の手前で待つ。この時、外側と内側の扉の間は結構広く、馬車なら縦横それぞれ3台位は入る。

 そして、外側の門が閉まってようやく、内側の門が開く。

 それに、何度も開け閉めするのは大変なので、夜間は何台か、いっぺんに通す決まりになっている。そのせいで昼間よりも時間が掛かるのだ。


 その門が、昼間なのに閉まっている。

 なぜ?⋯⋯ん?

 街の方から、悲鳴や怒号が聞こえてくる。

 なんだ⋯⋯、街の中で何が起きているんだ?


 俺はアナを見る。

 アナも無言で頷き、杖を取り出す。


「皆、行くぞ!」

 そう言って、門まで駆け出す。




「おー、お前らか。今は扉開けられないんだ。悪いがここで待っててくれ」

 そう言って門番は、外壁沿いに座り込む人達の列を指差した。


 なんか緊急性は無いっぽいな。

 とはいえ、アナがそんな指示を聞くわけないので。


「〈氷の鎖(アイスチェーン)〉」

 アナは外壁の上に魔法陣を出すと、そこから伸びた氷の鎖は俺達を絡め取ると、そのまま上まで引っ張り上げた。

 おお!こういう使い方もできるのか。

「おー!すごー!」

「あら〜」


「あ!ちょっと、困るよ!後でちゃんと手続きしに戻って来てくれよな!」


「分かりましたー!」


 俺達は外壁の上に躍り出た。

 そして俺達は目の当たりにした⋯⋯。


 ドレスラードの街が。





 スライムの大群で溢れている光景を!!


 ⋯⋯うん。これはアレだ。『スライムパニック』だ。



 スライムパニック。

 それは、ドレスラードの街で半年に1回の頻度で起こる、定期災害の事だ。

 定期災害って何やねん⋯⋯。最初聞いた時は、そう思った。定期的にやってくる災害なので、そう呼ばれてるらしい。


 このスライムパニックは、何処からともなく、スライムが大量に街に溢れる現象の事だ。出処は不明。原因も不明。周期は大体半年毎という、謎の現象⋯⋯。


 俺はマリアさんをチラッと見た。

 マリアさんは、ほぇ〜。という表情でこの光景を見ていた。ちょっと可愛い。


 外壁から見下ろす街では、色々な人がスライムを捕獲して回っていた。

 そして捕獲したスライムは1箇所にまとめられ、そのまま焼却処分される。残酷だと思うだろうが、仕方の無い事だ。このスライム達を放置すると、ドンドン数を増していき、最後には街を埋め尽くす程に増えるだろう。バイバインかな?


 そんな訳で、捕まえたスライムは1匹残らず燃やすのだ。ショッギョ・ムッジョ。慈悲は無い。


 さて、どうしよ。

 俺達もスライムを、捕まえるべきなんだろうが。勇者が興味を示しているんだよなぁ。絶対ロクな事しないぞコイツ。

「うっわぁ。何これ初めて見るんだけど。ホントなにこれ」

「100年前はこういうの無かったのか?」

「ある訳ないじゃん。スライムなんて、ほっといても魔物の餌になるんだし。⋯⋯あっ、そうか。外壁で囲まれてるから、魔物に食べられないんだね。壁が悪いね壁が。全部ぶち壊そう」

「絶対にやめろ」

 やっぱりロクな事にならなそうだ。このままここで見学してもいいかな。


「外壁に居座られると困るんで、下に降りてほしいんだが」

「⋯⋯はい」

 外壁を警備している人に注意されてしまった。

 俺達はそそくさと、外壁の内側にある階段を下りて行った。


 下に降りると、そこは戦場の様だった。


「そっちに行ったぞ!!」

「おーい誰かこの隙間に入れる奴いるかー?」

「ギャー!まだトイレの中身入ってる!!」

「こっち来るなー!!!」

 ひでぇ有様だ。前回もそうだったが、一体どこにこんな量隠れてたんだ?

 この街の何処かに巨大コロニーでもあるのだろうか。


 俺達は取り合えず宿を目指して歩き出した。

 途中でスライムを捕まえ、所定の場所で行われている、焚き火にスライムを放り込む。鳴き声は無いのがせめてもの救いだな。

 大分数が減って来たな。街の住人がスライムをジェノサイドしている為、スライムも息を潜め始めたか。

 こうなると時間が掛かる。

 スライムというのは個体差がある、まだ捕まっていないのは頭が回る個体だ。最初に捕まるのは人懐っこい個体。そういう個体から火に放り込まれる⋯⋯。悲しいな。

 そんな事を考えてる間に、シャーリー亭へと辿り着いた。この辺はスライムが居ないな。


 シャロが元気よく扉を開け。言った。


「ただいまー!!」


「シャロが自分の家族の元に戻る。その光景が、俺には少し羨ましく思えた⋯⋯」


 ⋯⋯⋯⋯。

「勝手にモノローグしないでくれる?」

「てへっ」

 はっ!俺だって元気よく言ってやるよ!


「ただいま!!」


 俺達は宿に帰って来た。

 たった1日だけだが。

 随分と冒険した様な気分だ。


 俺達は、暫くの間この勇者と共に過ごす事になるだろう。

 それは期限付きの関係だ。

 そう⋯⋯。


 俺が彼女を殺す。


 その日まで⋯⋯。


ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

もしよろしければ、評価+ブックマークをお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ