表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/35

困ったときは茸をむしろう

 ココは早朝からブルーノ料理店へお勤めに来ていた。はずだったのだが。

 料理店の入り口に貼り紙がある。


『売却済』と。


 慌てて窓から覗いた店内は、がらんとしていた。ブルーノが朝いないのはいつものことだが、テーブルや椅子すらもない。


「そんな……どうして」


 ココは隣の店へ駆け込む。


「ああ、ブルーノさん店を売っちまったんだよ。もっと大きな街へ行くんだと。あんた知らなかったのかい?」


 昨日は日曜で店は休みだった。たった一日で何があったというのだろう。

 放心状態でうなだれるココ。その視線の先、足元の地面では、働き蟻たちがせっせと獲物を運んでいた。


(あ、蟻さんだ……)


 蟻にすら仕事があるというのに、自分は。

 無職になってしまった。


 ココは放心状態のままふらふらと家に戻った。

 



 家に帰ってきたココは、一直線にキッチンへ向かう。キッチンにはたくさんの植物や(きのこ)が生えていた。食用、兼観賞用だ。キッチンだけではない。ココの家の中はさながら森のようであった。


 ココはその大切に育てている(きのこ)たちをいくつかむしる。そして居間の長椅子に腰かけると、その(きのこ)をむしっむしっと手でさいていく。


 気持ちを落ち着けたいときはこれが一番だ。一見、無意味に思える行為だが、実はそうでもない。心がすっきりするころには(きのこ)が食べやすい大きさになっている。


 無心で(きのこ)をさいているココのとなりに、七歳になる双子の妹、リリとララが心配そうな様子でやってきた。

 お姉ちゃん、とココを見上げる。


「どうしたの? おしごとは?」

「きょうはお休み?」


 そこへ、十ニ歳になる弟のヘーゼルも居間にやって来た。いつも氷のように冷めた彼の瞳が、わずかにゆれている。

 ココが(きのこ)をむしるときは食べるときか、困ったことがあったとき。現在、後者であることは弟妹(きょうだい)たちにはお見通しであった。


「実は、お姉ちゃん……仕事をなくしました」


 ココは事の次第を三人に告げた。弟も妹たちも衝撃を受けた顔をしている。


「おねえちゃん、ぬすみ食い見つかっちゃったの?」

「がまんできなかった?」


 幼気な瞳で見つめてくるリリとララ。


「……いや、お姉ちゃん。盗み食いはしてないよ?」


 何で、姉が常習的に盗み食いしてた設定になっているのだろう。いったい姉をどんな人間だと思ってんだ。妹よ。

 というかそもそも今回のことは自分に原因があってクビになったわけではない。店がなくなって仕事を失っただけだ。これは大きな違いである。


 一方、弟のヘーゼルはしばらく冷めた瞳でじっとココを見つめていたが、すっとキッチンに消えたかと思うとなにやらカップを持って戻ってきた。

 差し出されたカップには暖かいお茶。

 ココは思わず涙が出そうになる。

 その茶を受け取って、これからのことを考えた。


 さて。どうしたものだろう。


 遠くへ出稼ぎに出ている母も、仕送りはしてくれているが、それだけではとても姉弟(きょうだい)四人食べていけない。自分が働くしかないわけだが、この町の料理店はブルーノ店以外すでに門前払い済み。仮に仕事を変えたとしても、新たな職を探すとなると一筋縄ではいかないだろう。


 茶を飲み終えたココがまた(きのこ)むしりを再開したとき、ヘーゼルが窓の外に目をやった。


「姉さん。表に変な人が来てるけど」


 ココは手元の(きのこ)から目を上げる。


(変な人……)


 ココは勢いよく立ち上がった。


「私が出る。あんたたちはここで待ってなさい」


 ココはツカツカと玄関に向かう。

 そして、玄関の扉をわずかに開け言った。


「あの、もううち(きのこ)教に入ってるんで。新しい宗教はちょっと……」


 そう言って扉を閉める。が閉まらない。


「違う違う!」


 来訪者が叫ぶ。構わず扉を引くが、外から物凄い力で抵抗されている。


 とうとうココは根負け、いや腕力負けした。扉が全開になる。見上げると、明るい陽の光の下立っていたのは、あの白髪碧眼の青年だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ