表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

帰宅

 家に着いたころにはもうくたくたで、玄関では突っかけていたサンダルを揃える元気もなかった。細い通路、壁に寄りかかって、イヤホンの音量を少しだけ下げる。心を整える。ちょうどいい音の大きさ、聴く曲も変える。美しい声、美しいギター、美しいベース、美しいドラム。包まれる。不安がない。かすれたボーカルの「おかえり」という歌詞。ただいま、と呟く。帰ってきた。きょうも無事帰ってこられた。

 深く息を吐いて、それから吸い直す。

 イヤホンを外して、リュックサックのポケットの中のケースにしまう。サンダルの向きを揃える。スリッパを履いて、リュックとエコバッグを持ち、リュックをリビングのテーブルへ、エコバッグを台所の床に仮置きする。

 そのままの足で洗面所へ向かい、石鹸で丁寧に手を洗い、三回うがいをする。

 鏡を見る。たかが買い物ごときで疲れ切った自分の顔は、化粧で誤魔化されている。前髪が少し乱れていた。手櫛で直す。じっと目を見て、まだやれそうか、と訊ねる。敢えて返事は待たずに、洗面所を離れた。


 エコバッグの中身をしまっていく。常温保存の野菜はパントリー代わりの棚に、冷やすべき野菜は野菜室、肉は一回分ずつラップに分けて冷凍、今晩は鱈を焼こうと思うから、ひと切れ残して同様にラップに包んで鯖と共に冷凍庫へ入れた。

 ドラッグストアで買ってきたものたちも適所にしまってから、リビングに戻って丁寧にエコバッグをまとめる。畳んで、畳んで、くるくると丸めて、バンドで留める。リュックサックにしまって、今度は財布を開ける。会計はQRコード決算ばかり使っているが、レシートは必ず出るから、財布は買い物のたびに結局開ける。

 家計簿はスマートフォンでつけていた。きょうは特売を狙えたから、思っていた通り安く済んだ。今月の支出を眺める。悪くない。


 節約についても、真剣に考えていた。働いていない、貯蓄を切り崩し、親の仕送りで生きている人間が贅沢な暮らしなんて到底不可能だ。買うより作るほうが安いものはそうするし、迷ったら買わない。服は洗い回せる分があるなら着回しで充分なんとかなるし、髪の毛も染めようとは思わない。ショートヘアだから月に一回は整えに行くけれど、それも三千円ほどの店で、それすら高いと感じてもう少し何とかならないかと時々スマートフォンでもっと安い店ができていないか検索している。

 外食なんて、もう何ヶ月もしていない。誘ってくれる人もいないし、したいとも思えない。よく言えば賑やかで、悪く言えば騒がしい。高級店以外は大体そんなものだし、高級店に行けるほど裕福なんかじゃないし、そもそもファミリーレストランすら私には恐怖の対象だ。子どもがいる。

 私はきっと一生子どもと暮らす生活なんかできないんだろうな。先ほどのスーパーマーケットの児童を思い出す。頭の中で金切り声がフラッシュバックして、思わず眉を顰める。あの子が悪いわけじゃない。あの子が悪いわけじゃないから。自分を自分で正す。そこだけは、間違ってはならない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ