表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

0:はじめに

 別に普通の子供時代を過ごしていたと思っていたのに、どうやら同年代と違うらしいと気付いたのは、高校ぐらいだっただろうか……?

 挙げ句の果てには、介護施設で仕事をしていたときに利用者さんの娘さんから「……つーちゃん実は、サバ読んでない?私と同年代の間違いじゃない?」と言われる始末。

 待って欲しい。本当に待って欲しい。

 どう考えても二回りは余裕で年の差があるんですが。

 当時の職員の中で下から数えた方が早かったんですが、俺!!


 そんなことがまぁ、度々ある。

 昔話をすると、「……え?つーちゃん何歳……?」とか言われる。

 失敬な。

 今会話をしている貴方と同年代だわ!みたいなことが起きる。


 これは、何かそんな扱いを受ける、程良い田舎育ちの人間の昔話である。

 こういう子供時代だったんですわーという話が年齢詐称疑惑に繋がるという、完全なネタである。

 気が向いたときにちまちま書くので、そんなやつもいるんだなと思ってください。

 マル!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 草刈りやトラクターの運転(私有地のみ)を子供の頃に経験するのは田舎の農家あるある [一言] そうそう。都市部育ちの子とのギャップが凄いんですよね。 小学生の頃に初めて信号機が出来て、友達と…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ