表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/60

名残惜しい夏休みはもう1日プラス!

9月1日。なんだか、全身がずっしりと重たいように感じて目が覚めた。

目を開けても、身体を動かせない。


それもそのはず・・・。

「莉奈、なんで俺の上で寝てるんだよ?!」

「あ、お兄ちゃん、起きた。だってさー、耳元で呼んでも全然起きないんだもの。莉奈アラームも声だけじゃちょっと足りないかなと思って」

「だからって乗ってくるな!」

「学校行く時間だよ。今日から新学期だよ」


今日から新学期?!昨日、寝る前に恐れていたことが、今現実になっている。莉奈が離れたのに、起き上がれないほど憂鬱になってきた。


楽しかったなあ、夏休み。温泉旅行に、夏祭りに、昨日はプール・・・。思えば、こんなに楽しかった夏休みも初めて。結衣や麗華、奈緒、莉奈たちとよく遊んだからだろうか。だからこそ、いっそう、今日という日が憂鬱。


「お兄ちゃん、なんで泣きそうな顔してるの?」

「してないって。眠いだけ。お前は新学期、大丈夫なのか?宿題終わったのか?」

「宿題?うーん、昨日がんばったんだけど、寝落ちしちゃった。ちょっと残ってるけど、ま、いっかと思って。あたしは学校、楽しみよ」

「そっか、宿題ほとんどできたのか。ま、がんばったじゃん。結衣と麗華が手伝ってくれたのもあるけど」

「うん、ちゃんと自由研究の考察も書いたよ。『被験者Aは被験者Bが好きなため、触れ合うと、心拍数が100まで上がる也』とかいろいろ」

「一応、匿名にしてるんだな」俺は、いったい被験者Aは結衣なのか俺なのかどっちだろうと、眠たい頭でぼんやり思ったが、結衣と楽しく莉奈の自由研究で遊んだ日を思うと、辛さが増してくる。



朝ご飯をかきこんで、莉奈と一緒に玄関を出る。莉奈は徒歩で、俺は自転車。莉奈に手を振った時、ポケットでスマホが振動した。

結衣からだ。


〔みなせゆい〕おはよう 私、ちょっと風邪気味だから今日休むね 行ってらっしゃい( ; ; )


「お兄ちゃん、どうしたの?」

「莉奈、結衣が風邪なんだって。昨日のプールで冷えたのかなあ」

「あ、昨日、あたしを置いてけぼりにして行ったプールね」莉奈がちょっと恨めしそう。

「けっこう長く入ってたからなあ。心配だなあ」

「うーん、ちょっとした風邪くらいだったらいいけど。お兄ちゃん、学校休んでお見舞いに行く?あたし、学校に電話してあげようか?」

「そんなこと、できるのか?莉奈が?」

「任せなさいよ。たまには、あたしを頼ってくれてもいいのよ」莉奈がちょっと頼もしげに言って、俺のスマホを取る。


「えっと、学校の番号は・・・。うんうん」


ピロロロ・・・

「もしもし?高2C組の上牧と申します。すみません、今日、熱があるみたいなので休ませてください。・・・はい、承知しました!お手数おかけします」意外としっかりした話し方。でも、あんな若々しい声で大丈夫なのかな?


「・・・休めたよ。担任の先生に伝えとくって。じゃ、また夕方ね」莉奈がもう一度手を振って、すたすたと歩いていく。


どうしよう。急に気が抜けた感じ。時計を見ると、8時15分。


急に時間がゆっくりと流れ出した。

コンビニでも寄って、何か買って行こうか。


結衣のマンション前のコンビニに行く。そうだな、バニラアイスにカップ麺、温泉卵、栄養のいいものを。


マンションのインターホンを押す時、ちょっとためらった。そういえば、結衣の母さんが出てくる可能性もあるのか。だったらどうしよう。

・・・まあ、いいか。いるなら結衣のこと心配する必要ないし、差し入れだけして帰ろうか。


「寝巻きだけど出ていい?」

思ったよりは元気そうな声。


「全然いいよ。むしろ」

「なんか言った?」

結衣が昨日と同じように、片手で胸を押さえて出てくる。ピンクの半袖の寝巻き。今、これ一枚しか着てないのか・・・。


ちょっと上気した顔。風邪ひいてても相変わらずの可愛さ。


「ちょうど、母さん仕事に行ったよ。差し入れなんて、ありがとうね」

「気にするな」俺はちょっとドギマギしながら、答える。

「私に近寄らない方がいいと思うよ。ちょっとプールで冷えただけだから大丈夫と思うけど。風邪移したら悪いから」

「モテ移した女神ちゃんだけにな」

「もうっ、こんな時に何言ってるのよ」結衣がちょっと笑う。俺は玄関に入って、少しためらいがちに、扉を閉める。コンビニの袋を脇の棚に置く。

「ちょっと失礼」結衣に言って、前髪をちょいと脇にやり、おでこに手を載せた。ちょっと熱いかな?すごく熱があるってわけでもなさそうだけど。俺は自分の額にも手を当てる。


「もうーっ、体温くらい自分で測るわよ」

なんだか、ちょっと嬉しそうでもある。


「寝てた方がいいんじゃないか?見張りなら俺がしてるから」

「勇真は自分自身を見張ってなさい。それよりさ、買ってきてくれたカップ麺でも食べようよ。ちょっとお腹空いてきたから。いっしょに」

「じゃ、お湯沸かすな」


台所に行って、ミルクパンに水を入れ、火にかける。


先週みんなで宿題をしたリビング。結衣がソファでだらけている。お湯の沸騰してくる音が聞こえてくるほか、水を打ったような静けさ。


お湯を注いで、3分間待つ間。

ソファの、結衣で埋まっていないちょっと余った端っこに腰掛ける。体温が感じられそうな距離。

「勇真、なんかいつもより近寄ってない?こんな時だからって、もう」

やっぱり、なんだかちょっと嬉しそうでもある。

「いや、普通に心配なだけだから」

「別に一人でも平気だけど、勇真がそんなに気になるんだったら、母さん帰ってくるまで、その・・・、一緒にいてくれる?・・・テレビでも見ながら」結衣がカップ麺の容器で両手を温めながら、こっちを見ないで言う。

「おう。平日だし、いつも見れないのが見れそうだな」



「・・・夏休み、一日延長だね。二人だけ」結衣が神妙に言う。

「お、おう」

「勇真は学校楽しみじゃないの?」

「俺は永久に休みがいいけど」

「でもさ、新学期始まったら、毎日私に会えるの、嬉しくない?」

「自信満々だなあ。ま、そうとも言えなくもないけど」

「あははー、ほんとは嬉しくて仕方ないでしょー。新学期始まっても、またいろいろ遊ぼうね」


ちょっと心配でお見舞い来たけど、いつもの勝ち気な結衣。

明日には機嫌よく学校行けそうだ。結衣も、俺も。

読んでくださり、ありがとうございました。

よかったら高評価いただければ、励みになります。


また会う日まで!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ