表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/38

11 プロ


「よっこいせ、と。どうも、六足獣(ヘキサホーン)ってのは落ち着かねぇ……」


 ゴロツキのリーダーは、六足獣から降りる。そして、コキコキと首を鳴らした。


「まったく、変な連中は襲ってくるし、メンドーな森に逃げやがるし、仕事だっつっても嫌になるよなぁ」


「い、嫌になるなら、見逃してくれても……いいんだぜ……?」


 ケースケは軽口を叩きながら、スキルを起動し周囲を走査する。現状を把握するため、そして現在地を知るためだ。彼の記憶が正しければ、この先には急流がある。アシが無くとも、それを下っていけば、森を抜けることができるかもしれない。


「そうもいかねぇ。それじゃ俺がドンに殺されちまう。俺だって命は惜しいんだ」


 余裕を見せつつ、リーダーはゆっくりと近づいてくる。


 そんな彼の前に、アーリエは立ちふさがった。


「あん?」


「……誰がタダで連れていかれるものですか……!」


 男は立ち止まって、少女を見下ろす。巨漢であることも相まって、まるで立って間もない赤ん坊が、大人に立ち向かっているようだ。いや、実際男にとってはそうなのだろう。


「ハハァ! こりゃ威勢がいいお嬢ちゃんだ!」


 案の定、男は大爆笑を始める。


「私だって、戦えるんだから……」


 それを意に介さず、アーリエは戦意を高める。今にも飛びかかっていきそうだ。


 ケースケは焦る。確かに戦いのマネごとならできるのだろう。なにせ、ウルク家の血筋だ。何の魔法か知らないが、使えることには使えるのだろう。だが、そんな程度で、目の前の男をどうにかできるとは思えない。


 ケースケはやむなく、周囲の走査を切り上げた。一応、欲しい情報は手に入った。


 どうやら、リーダーのこの男は、残ったゴロツキ全員に、ウルク家の刺客どもの足止めをさせているらしい。少し離れたところで、複数の反応が戦っている。大方、負傷した冒険者程度、一人で大丈夫と考えているのだろう。


 ……運はこちらに味方した。速攻で男を倒せば、まだ目はあるはずだ。


「アーリエ。よせ……」


 スキルを起動して、立ち上がる。そして、少女を安心させるように笑みを作った。


「け、ケースケ……」


「マジかよ……」


 アーリエも男も、絶句している。それもそうだろう。なにせ、先ほどまで息も絶え絶えの男が、元気よく起き上がってきたのだから。


「痛くないの!? 死んじゃうわ!」


 珍しく、アーリエが取り乱している。それをポンと、彼女の頭に手を置いて落ち着かせると、正面の男に向き直った。


「……驚いた。てっきり、もう立てやしねぇと思ってたんだがな」


「フフ、トリックだよ」


「へ……タフさだけは、化け物並みってか」


 実際のところ、ケースケが言った通り、トリックがある。


 テリーで行った、生体電流操作による肉体制御。これは本来、自分自身の体に行うものだ。頭をつぶされなければ、よほど体がズタズタになっていない限り、彼は自分の体を動かすことができる。過去の窮地も、彼は幾度か、この技術で切り抜けてきた。


「言っておくが、化け物並みなのはタフさだけじゃないぞ……!」


 そして、ケースケは二つある必殺技のうちの、その一つを使おうとしていた。


「ほざけ!」


 男が襲いかかってくる。頭二つ分ほども大きいため、視界一杯に巨体が迫る。覆いかぶさるさってくるかのようだ。


 バカッ!!


 瞬間、打撃音が鳴り、男は数歩後ずさった。その表情は、ハトが豆鉄砲を食ったかのようにキョトンとしている。鼻を打たれたと彼が理解したのは、ツツッと鼻血が垂れてきてからだ。


「……は?」


 呆然と、男は鼻血を拭った。そんな彼を、ケースケは挑発する。


「どうした鼻たれ坊主。かかってこないのかい?」


「て、てめぇ何しやがったぁ!!」


 再度、男は突っかかってくる。だが、またもバギ! と打撃音が鳴り、男は片膝をついた。


「な、なんて速さなの……」


 それを横で見ていたアーリエが、ポツリと呟く。彼女の目に映ったのは、目にもとまらぬ速さで顔面にパンチを入れ、顎に蹴りを入れるケースケの姿だった。


 ケースケの必殺技。その一つは、生体電流による身体操作を応用した、最速の連撃だ。


 格闘ゲームのコマンドのようなもので、事前に電流と動きのパターンを組み、その通りに体が動くようプログラムしておく。そして、スキルを起動し、状況に応じて組んだパターンを()()する。


 これにより、脳を介さない最速の攻撃を繰り出すのだ。


「うおおぉおおらぁ!!」


 立ち上がる隙さえ与えず、ケースケはさらに追撃を仕掛ける。


 肝臓、心臓、顎と、稲妻のように拳を食らわせる。三連撃だ。鈍い打撃音が、あたりに響く。


「ど、どうだ?」


 それ以上の攻撃は仕掛けず、ケースケはスッと構えを戻し、様子を窺う。それは余裕でもなんでもなく、単純にそれ以上の連撃を入れる体力が残っていなかったからだ。


 とある漫画をヒントに編み出したこの技は、しかし体に大きな負荷をかける。万全の状態ならともかく、現在のような瀕死では、長く使えない。もとより、体を無理やり動かす技だ。下手すると死んでしまう。


 ケースケとしては、もう終わってほしい。だが、その願いとは裏腹に、男はペッと口から血を吐き出し、動き出す。


「……」


 そして、ゆっくりと立ち上がってくる。その顔に、先ほどのような余裕は浮かんでいない。


「オーケー、分かった」


「な、何が分かったんだい?」


「余裕ぶっこいて倒せるほど、貴様は弱くないってことがなぁ!」


 男は吠え、そして剣を抜いた。男が大きいために、剣がナイフのように見える。


「ドンは殺すなと言ったらしいが……そうも言ってらんねぇよな……!」


 ニヤリと笑いながら、男は距離をゆっくりと詰めてくる。明らかに、ケースケの攻撃を警戒しているのだ。


(まずいな……)


 内心で、ケースケは苦笑いする。すでに全身が痛み始め、意識が飛びそうだ。この技も、あと一度か二度が限度だろう。


「チェリャアアアア!!!!」


 男が三度、襲いかかってくる。


「ふッ!」


 ケースケの体がピクリと反応し、最速の拳を男の腹部にめり込ませた。


「グフっ! フゥハア!!」


 だが男は今度こそ、それを耐え抜いた。間髪入れず、剣を振り下ろす。


「ク……」


 スキルは使わず、倒れるに任せて体を前に動かし、迫る刃を回避する。しかし、振り下ろされた手が、手刀のように鎖骨にめり込み、ケースケは思わず崩れ落ちた。


「ふぅ……ふぅ……」


 全身が悲鳴を上げているのが分かる。それを見下ろす男は、一瞬拍子抜けし、そして勝ち誇った。


「へ……へへ……やせ我慢なら最初からそう言えってんだ! おら!」


「グゥ……」


 まるでうっぷんを晴らすかのように、男はケースケの腹部を蹴り始める。つま先がめり込むたび、ケースケは苦悶の声を上げた。


「や、やめて!」


 アーリエが悲痛な声を上げる。それに、男は動きを止めると、にやりと笑って言った。


「こいつが終わったら、次はお前だぁ! たっぷり可愛がってやるぜェ!!」


 ガハハと、野太い笑いに下種さが混じる。それは、気丈なアーリエが、一歩引いてしまうほどであった。


「さぁてと。殺しちゃだめだが……締め落とすんならいいんだろ?」


 大きな手のひらを広げ、男はケースケの首を掴み、釣り上げた。ケースケの首が締まる。もはや、もがく体力もない。


「ほらよぉ……とっととお寝んねしな!」


 さっさとアーリエに移ろうと、男がさらに力を強める。だがその瞬間、ケースケは不敵に笑った。


「フ……フ……」


「おかしくでも――ウゴ!?」


 まさしく蛇のようにケースケの体が動き、男の手を外す。そしてスルリと背後へ回り込むと、左手を首に右手を頭に回し締め上げる。裸締め(チョーク・スリーパー)の態勢だ。


「とっとと……腕の一本くらい……き、切り落とす……べきだったな……」


「ウギ……ギギ……!」


 男は腕を振り回そうとするが、ケースケは足で挟んでそれを封じる。巨漢を誇る男はパワーも段違いだ。それでも、まるで(かんぬき)でも入ったかのようにガッチリと極められ、もがくことしかできない。


 ケースケは、潰されないよう前に体重をかけてうつ伏せに倒し、男の体を完全に制圧した。いくら暴れようが、ここまで極まればもはや外せない。


「……大丈夫、俺はプロだ……」


「~~……! ~~……!」


 そっと、男の耳にささやく。


「やさ~しく……落としてやるよ……」


「…………! ………………」


 やがて、その巨体は全身の力を失い、白目をむいて、男は完全に()()()


「……ブハ!」


 ケースケは大きく息を吐きだす。同時に、スキルを完全に解除した。全身を走る激痛に叫びたくなる気持ちを、何とか抑える。今叫んでしまったら、アーリエが余計に心配する。それだけは避けたかった。


「ケースケ! 無茶して……」


 アーリエが心配そうに駆け寄ってくる。その眼には涙がたまっているように見えた。


「すま、ないが……マン、トから……地図を取り出して……くれ……」


「う、うん! 分かった!」


 焦ったように少女はマントを探る。そして地図を取り出すと、現在地を指し示す。大まかな地図ではあるが、地形の特徴くらいは載っている。レーダーと比較して、位置を示すことは可能だった。


「この、先……か……わ……」


 ろれつが回らなくなってきた。それでも、ケースケは気合で指を動かし、川をなぞる。アーリエは賢い、意図を理解してくれるはずだ。


「……わる……い……な……」


 何とか謝罪の言葉を口に出す。依頼を達成できなかったことへのだ。だが、アーリエであれば、一人でもその目的地にたどり着けるだろう。


「…………」


 そこで意識が途切れた。


 何か温かいものが、頬に落ちてきたような気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ