表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/26

8 『"お守り"決定』

「客を選んでいるだけあるな。もしかしたら、秘密を守りそうな者を選んでいるのかもしれないな」


「まあ、それもあるかもな」


「それで? お前は、その非公をこれから探すつもりなんだろう?」


「オフコース!」


「しらみ潰しに、声をかけていくのか?」


「今のところ、それ以外に手がないからな。情報を集めつつ、そうするつもりだ」



 そうか、とルークはちょっと考え込む素振りを見せた。



「ん? なんか問題あったか? 今は別に、急ぎの仕事もないだろ?」


「いや、それはそうなんだが」



 ルークの煮え切らない返事に、ラディスは首を傾げた。

 ルークはそのまま少し考え込んだ後、意を決したように顔を上げた。



「……よし、私も行こう」


「はあああ!?」



 ラディスは、思わず叫んだ。



「いやいやいや、あんた情報集めるのには心底向いてねえよ。悪いこと言わないから、やめときなって」


「ラディス大尉~、連れてってやってくださいよ! 少佐、このごろ暇で暇でしょうがないんですよ」


「そうですよ! 職場で、うろうろされるより、そっちのがずっといい。たまには、外の空気吸わせてやってください」



 ラディスに、周りの部下から野次が飛ぶ。

 その野次を聞いて、ルークは膨れた。

 その言い草はなんだ。

 仮にも私は上司だぞ、と文句のひとつも言いたくなる。

 しかし、部下の言うことは、全て本当のことだった。


 ルークが『クロ』対策責任者になってから、まだ『クロ』からの予告状は届いていない。

 正直、暇をもて余している状態だ。

 「この税金泥棒!」という罵声は、ご遠慮願いたい。

 ルークたちだって、好きで暇を貪っているわけではない。

 初めは、他の部署の仕事を手伝ったり、仕事を回してもらえるよう、要請したりした。

 けれど、仕事はちっとも増えない。

 その時点で、これは嫌がらせだ、とルークは気がついた。


 今までは「殺す気か!」というほど、上はルークに仕事を押し付けてきた。

 実際に、どんどん出世するルークを潰すつもりでの嫌がらせだったのだろう。

 しかしルークはその全てを完璧にこなし、ますます出世をしてしまった。


 だから今度は手を変え、仕事を与えないという手段に出たのだ。

 これは、ルークには効果てきめんだった。

 趣味は仕事だと即答できるほどワーカーホリックなルークにとって、仕事を取り上げられるのは、かなり堪えた。

 部下がこなす簡単な仕事を横取りしようとして怒られ、「少しはじっとしていられないんですか!」と怒鳴られたのも、一度や二度ではない。


 そこへ、ラディスのこの話だ。

 ルークが自分も手伝うと言い出したのにも、無理はなかった。



「え~!? だって、絶対途中でしびれ切らすぜ。あんたの性格は、いやってほどわかってんだよ」



 情報を集めるには、根気が必要だ。

 気が長くないルークには、向いていない。

 ラディスはそう言ってなんとか諦めさせようとするが、ルークは首を縦には振らなかった。



「しかし、人手は必要だろう」


「いや、ないよりあったほうがいいけどさ。別にあんたじゃなくても」


「私以外はなんだかんだ、細々とした雑務で忙しい」


「あんたも仕事がまったくないわけじゃないでしょうが」


「あんなもの、ないようなものだ」



 そりゃあ、あんたにとってはね、とラディスはルークの机の上の、すでに片付けられた書類の束を見た。

 各所から仕事をかき集めたのだろう。

 そこそこの厚さをしている。

 たしかに、今までのルークの仕事量に比べれば『ないようなもの』だが、一般人がこれを片付けるのには、結構な時間と気力を必要とするだろう。

 このワーカーホリックめ、と聞こえないよう小さく吐き捨てる。



「はあ~あ、もう!」



 ルークは、気が長いほうではない。

 だから、情報集めには向いていない。

 ラディスはそれを、よおくわかっていた。

 けれど、ルークが一度言い出したことを曲げないことも、いやになるほどよおおおくわかっていた。

 となると、今回も例外ではない。

 それならばこんな言い合い、これ以上は時間の無駄だ。



「くっそおー! お前ら、お守り押しつけやがって!」



 部下たちに向かって吠える。

 あからさまに「やっとこれで落ち着いて仕事ができる」「お守りは任せた」という顔をしている。


 お前らは、どこぞの子育て中の主婦か。

 俺はいつからお前らの夫になったんだ。

 そして、この人はいったい何歳扱いなんだ。


 そうツッコミたくなったが、一応その『上司』の前なので、ぐっと堪える。




「お守りって、なんだ! お守りって!」


「ああ、はいはい。言葉のあやだよ。言葉のあーや!」



 早速癇癪を起こした『ぼうや』をいなしつつ、仕方ねぇかとラディスは腹を決めた。




「わかったよ、あんたも連れていく。ああ、めんどうくさいことになった」



 げんなりした顔で白旗を上げたラディスの横で、ルークは先ほどまでの癇癪も忘れ、目を輝かせた。



「そうか! よし、では明日からは私も同行するからな」


「わかったってば。……あんたには難しい要求だとは思うけど、できるだけ目立たない格好してこいよ」



 ルークにとって『目立たない』ということは、かなり難易度の高い行為だ。

 綺麗な目鼻立ちに、スラリと長い手足。

 それから、月あかりのようなシルバーブロンドの髪。

 これだけのものを揃えた男は、どこへ行ったって人の視線を集めてしまう。


 本人がどれだけ放っておいてほしいと願っていても。



「……善処しよう」



 ルークは、自信なさげに呟いた。



「そうね。そうしてくれると助かるわ。仕上げは俺がなんとかしてやるからさ」


「すまないが、頼む」


 

 ラディスなら、上手く自分を隠してくれることだろう。

 とりあえず、自分の持っている服の中で一番地味で安いものを着ていこう、とルークは決意した。



「ところで、その非公の『店名』はわかっているのか?」



 公認の情報屋なら、街に一つしかないので、その街の名前をとって『どこそこ情報屋』と呼べばいい。

 しかし、非公の場合はそうもいかない。

 そのため、他と区別をつけるために、普通の店と同じく『店名』をつけるのだ。



「あれ? まだ言ってなかったか」



 もうすっかり言ったつもりでいた。と、ラディスは頭を掻いた。

 それから、秘め事を告げるように声を小さくして囁く。



「その非公の名前は……『喫茶店夕やけ』」



 その名の通り、夕やけが出る時間にしか現れない、幻の店だ。


 ラディスは静かに微笑んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ