表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

第二話

Twitter(X)リンク:https://twitter.com/jun_satoh_novel

「運が悪かったな、薫。」

理科の授業が終わると同時に、ニヤニヤしながら悪友が話しかけてきた。悪友の名前は高城光。今年のクラス替えが発表された日、僕はまた一年こいつと同じクラスなのか、と思ってげんなりしたくらいの悪友だ。僕はいつも、何かと光に巻き込まれている。

光は、僕の前の席に座り、後ろを振り向いて雑談をする態勢になった。

「光が昨日、イベントに誘うからだろ…。そのアラームだよ…。」

僕は、アラームを解除し忘れていた自分のことを完全に棚にあげ、すべて光のせいにした。それを許されるくらいには、いつも迷惑をかけられていると自負している。

「まぁまぁ、明日には帰ってくるんだしさ。」

「輝かしい未来ある中学生の一日に携帯がない事とかけまして、無能な泥棒ととく、だ。」

「どういうことだ?」

「どちらも『する(スル)ことがない』だよ。」

 僕は「お~、なるほどね。」と顎に手を当てて感心している光を無視して、机の引き出しをごそごそとさぐり、次の授業の準備を始める。次は確か、国語だったか、と思いながら、教科書とノートを探していると、光が脈絡もなく話題を変えた。

「そういえばさ、女バスのエースいるだろ、くるみちゃん。」

「それがどうした?」

 女子バスケットボール部のエース、藍沢くるみのことを知らない男子はいない。美人で誰にでも優しいため、男子生徒みんなからの憧れの存在だ。毎月誰かに告白されているだの、道を歩けば芸能事務所にスカウトされるだの、くるみ伝説がいくつかあるが、真偽は不明だ。

 光は机の上に組んだ腕を置き、ニヤニヤしながら前のめりになって、僕にしか聞こえないくらいの小さな声で囁くように言った。

「お前の事、好きなんじゃないか?」

「はぁ?」

僕は、突然光がとんでもないことを言ってくるので、声が裏返ってしまった。僕は自慢じゃないが、平凡な中学生だ。勉強も平均点、体育も平均点。ギターが趣味だが、特に部活はやっていない。高校で軽音部があれば、そこに入ろうかなと思っているが、松原中学にはギターが演奏できる部活はなかった。身長は百七十五センチと少し高い方だが、筋肉はない。運動部のキャプテンや、学年一位の秀才とかいうアイデンティティは持ち合わせていない、ただの一生徒だ。学年一のマドンナであるくるみちゃんが、そんな平凡な僕に好意を持っているなんて、天地がひっくり返ってもないだろう。僕は、なんでそんな突拍子もない説に至ったかの理由を続けるように、光をじっと見つめる。


ぜひ感想や評価、ブックマークをお願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ