表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/41

第十四話 〈悪意の逆風〉

「久々ですよ、この私と真っ当な戦いになりそうな相手は」


 ダルクは目を細めて僕を睨む。


「……私だって、腐っても上級冒険者。そっちの黄金剣と違って、むざむざ引いたりはしないわよ」


 ロゼッタさんが僕の横に並び、ダルクへと剣を向けた。


「実力の差に気が付かないとは、愚かしい」


 ダルクが両手を前に出す。

 左右の手に、ルーン文字が浮かんだ。


『来るぞ、マルク! 触手で防ぐのだ!』


 ネロが声を上げる。


「精霊融合!」


 僕は袖からネロの青黒い触手を出し、僕とロゼッタさんの前に展開して防壁にした。

 風の刃が、触手を鋭く斬りつける。


「大丈夫ですか、ロゼッタさん!」


 ロゼッタさんは青い顔をしていた。


「……反応、できなかった。こんな魔法の速さと精度……見たことがないわ」


「仲間を庇いつつ、私の魔法を凌ぎ切るか。なるほどなかなか遊べそうですね」


 ダルクは舌舐めずりをし、今度は手許に魔法陣を展開した。


「ですが、これはどうしますか!」


 魔法陣は、複数のルーン文字を円状に組み合わせた図形だ。

 ダルクの放っていた風の刃や、僕の使っている〈炎球〉は、いわば属性に変換したマナを飛ばすだけの、魔法の初歩である。

 魔法陣を用いた魔法こそが、本物の魔法であるといえる。


「風魔法〈嵐王球〉……。暴走させた風のマナを、球状に押し込めたもの……圧縮した小さな嵐そのもの! 一対一で使うには少々過剰な威力ですがね」


 ダルクは手を掲げる。

 その先に、白い大きな球が現れた。

 中ではマナが激しく流動しているのが見える。

 ゴウゴウと響く風音が、その場を支配していた。


「フフ、忠告しておいて差し上げましょう。対応を誤れば、お仲間諸共バラバラになりますよ」


「そんな……!」


 僕の魔法をぶつけて相殺する……?

 いや、まだまだ練度の甘い僕の魔法では、今からダルクの魔法には追い付かない。


「一か八か、触手で抑え込んで……!」


 僕が精霊融合の触手を広げて、受け止めようとしたそのときだった。


『あの程度ならば、問題あるまい……。マルクよ、正面から行け』


「え……? う、うん」


 僕は広げようとした触手を、そのまま真っ直ぐ放つことにした。


「はぁ……忠告までして差し上げたのに、受け方を誤りましたね。この私の最高の攻撃魔法を、防ぐでも躱すでもなく、正面から打ち破ろうなど。せっかくの玩具でしたが、ここまでですか」


 精霊融合の触手は、〈嵐王球〉を貫いて霧散させた。

 その反動で、僕とダルクの間で暴風が巻き起こった。


「むぐぅ!? 私の〈嵐王球〉が!?」


 ダルクが両腕で、顔の前を覆う。

 その勢いのまま、触手はダルクの身体を突き飛ばした。


「あ……本当だ、行けた」


『問題ないと言ったであろう、マルクよ。魔術師や戦士としての経験は相手の方が上ではあるが、マナの出力や精霊の質では、こちらが遥かに勝っておる。力勝負となれば、まず後れを取ることはない』


 ネロが得意げにそう口にする。


「……マナの出力や精霊の質では、勝っているだと? 私はかつて、王家の暗殺組織……〈神殺しの毒〉の一員でもあった男だぞ。その私が子供に劣るなど、そのような侮辱を……!」


 ダルクが目を見開き、血走った目で僕を睨む。


「よ、よし、マルク君が圧倒している! いいぞ、そのままやってくれ! ハハハ、なんだ、思ったより大した奴じゃないじゃないか!」


「あん?」


 ダルクはギルベインさんを、元の優しげな顔付きからは想像もできない、鬼の形相で睨みつけた。

 ギルベインさんは静かに口を閉じて、横にいた冒険者を盾にするように、そっと彼の背後へと回る。


「……柄にもなく、少々興奮してしまいました。あんな三流相手に激情を覚えてしまうなど、ふぅ」


 ダルクは自身を諫めるように、トントンと額を指先で叩く。


「認めましょう、確かに単純な力では、この私が劣っている。信じ難いことだが、それもまた事実。ですが……〈浚い風〉!」


 ダルクを中心に魔法陣が展開される。

 風が彼の身体を運び、その姿を消した。


「消えた……逃げたのか!?」


 ギルベインさんが大きな声でそう口にする。


「いちいち癪に障る御方ですね……上ですよ」


 ダルクは高い、木の枝の上に腰を掛けていた。


「ここであれば……触手は自重で、どうしたって遅くなる。加えて動きも一方向的で、単調なものになる。おっと、だからって逃げようとは思わないでくださいよ、少年。あなたが逃げれば……そのときは、一人ずつ、他の人間から始末していきます」


 ダルクが邪悪な笑みを浮かべる。


「決闘を申し出ておきながら、敗戦が見えれば人質だと……! なんて卑劣な!」


 ギルベインさんが、ダルクを指で差して非難する。

 ダルクはギルベインさんへと視線さえ返さなかったものの、苛立ったように自身のこめかみを叩いていた。


「落ち着け……落ち着け、ダルク。あのような、三流の愚者に惑わされるな」


 確かに上空に逃げられれば、触手での攻撃はどうしても単調で遅いものになる。

 あの〈浚い風〉の魔法で枝から枝を飛び回られれば、触手ではとても捉えきれない。

 その間に技量で勝るダルクが魔法攻撃を放ってくれば、かなり苦しい戦いになるだろう。


 しかし、手はある。

 広範囲の魔法攻撃を撃ち出せば、どうしても大回りで回避せざるを得ないはずだ。

 ダルクの策は、僕が精霊融合でしか戦わないことを前提に成り立っている。

 その隙を突けるかもしれない。


 僕は手許にルーン文字を浮かべた。

 そのとき、ダルクが微かに笑ったように見えた。


『待て……マルクよ、何かがおかしい! この男は、そなたの魔法攻撃を目視で確認していたはず! これは罠である!』


「〈炎球〉!」


 僕はマナを注いで膨らませた〈炎球〉を、ダルク目掛けて頭上へと撃ち出した。


「フフ、やはり子供……それも素直な、とてもいい子だ。称賛するよ、少年。確かに君と正面から戦っていれば、私はここで敗れていただろう」


 ダルクは指を鳴らした。

 彼を中心に、魔法陣が展開される。


「風魔法〈悪意の逆風〉」


 風の障壁が展開され、ダルクを包み込む。


「あ、あれは……?」


 風の壁が、僕の炎球を表面で受け止める。

 ダルクはそれを見てフッと笑い、静かに目を閉じた。


「さようなら、少年。幼く散った……英雄の卵に、手向けを」


 炎球はそのまま、数秒程、風の障壁と競り合っていた。

 ダルクがパチリと目を開く。


「……あれ?」


 ダルクの顔は、やや引き攣っていた。


「魔術式を何か間違えたのか? いや、そんなはずが……」


『万物を返す、精霊の魔鏡……! 奴め、あんな魔法まで扱えたのか! マルクよ、これは不味……』


 そのとき、僕の放った〈炎球〉が宙で爆ぜた。

 周辺にあった木の上部が、その爆炎に包まれて木っ端微塵になる。


「おぶがぁあああっ!」


 ダルクの悲鳴が森に響き渡った。


『不味……くはなかったか。奴のマナでは、とても受けきれんかったようであるな』


 ネロが安堵したようにそう口にした。

【お願い】

現在、本作品は日間ランキング七位です!

サイトに大きく表示される五位とのポイント差は「542pt」です!

下にあるポイント評価から、一人10ptまで応援することができます!

「面白かった!」

「先が気になる!」

「応援している!」

と思ってくださった方は、下の『☆☆☆☆☆』より評価ポイントを入れていただければ幸いです!(2021/12/20)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
↑の評価欄【☆☆☆☆☆】を押して応援して頂けると執筆の励みになります!
― 新着の感想 ―
[一言] 一気に気が抜けましたw シリアスな話かと思ったらギャグ小説だったんですねw
[良い点] おぶがぁあああっ! うん、この展開好き。
[一言] 煽り力だけはB級以上じゃないかギルベインさん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ