表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/111

3-6 やっと眠れる

 

「一番奥の部屋が空いているので、お使いください」


 宿屋の店主に金銭を渡した後、私達は言われた通りに部屋へと進んだ。

 さほど古くなく、かといって豪勢な雰囲気でもない宿屋である。

 この島を訪れる客はあまり多くないため、宿屋といえばここくらい。

 だが、その割には空いている部屋は1つだけであった。


「どんな人が泊まりに来てるんだろ」

「さあな。我らが気にすることではない……が、空警団の者である場合もある。いつでも逃げられるようにせねばな」

「えー、私1回寝たら起きられないよー」

「その時は我が担いで逃げるとしよう」

「ほんと?私寝相悪いから殴っちゃったらゴメン……ん?どうしたのツルギ」

「資金難じゃ……お主ら今夜は逃げながら金を稼ぐ手立てを考えておけ」

「大袈裟だよ。言ってもまだそんなに困ってないでしょ?」

「明日はどう頑張っても朝飯しかろくな物が食べられん」

「……え?」

「晩はパン一個じゃ。覚悟しておれ」

「……それ、死ぬじゃん。終わった」

「大袈裟じゃ。お主がもう少し食べる量を抑えられればもう少しは_______________」


 私が絶望していると、さっきまで見えていたツルギの姿が突如消える。

 目の前から歩いて来ていた者にぶつかったのだ。

 尻もちをついたツルギに、手を差し伸べたその男は異様なほど派手な頭髪をしていた。


「悪ぃ。前見てなかった」

「す、すま……すみません。儂……私の不注意でした」


 立ち上がりながら、ツルギは小鳥のように甲高い、作った声で返事をした。

 どこから声が出ているのか、姿相応の幼な子のような声だった。


「怪我はねぇか。すまねぇな、そこのご主人さんにも謝っとく」

「あ、はい」

「ここんとこ、この島は物騒だ。護衛は少なくとも女子供より多く連れた方が良いと思うぜ」


 それじゃあな、と言うと、派手髪の男は手を振ってフラッと歩き去っていった。


「……ツルギ、なんともなかった?」

「うむ。ただの気の良い人間だったの」

「いや、あの人普通の人じゃないかも」


 その物腰から、私は男が戦いに身を置いている者だと分かっていた。

 常に片手は空いた状態で、ツルギに近づく瞬間も、私やザッドからは一定の距離を置いていた。

 そして派手な長髪で隠れて見えなかったが、その目は常に私を警戒していた。

 恐らく、私が1番強い人間なのだと理解していたのだ。


「でも、鎧着てなかったし騎士じゃないかな」

「そうとも限らないだろう。着てなかっただけかもしれん」

「少なくとも、空警団に儂らの顔は割れてないというわけじゃ。今宵は部屋から出ぬようにせねばな」


 周りにあるドアはどれも閉まっていて、その先には確かな人の気配がする。

 今の私達は奴隷で、追われる身。

 妙な緊張感を覚えながら、1番奥にある部屋へと入っていった。


 〜〜〜〜〜〜


 それは、今じゃずっと昔の話じゃった。

 この世界に浮いた島が現れるよりずっと前の話。

 この世界には大きな“陸”があった。

 今よりもずっと大きく、どこまでも続いているような“陸”が。

 その頃は海と“陸”が世界を半分ずつ満たしていた。


 そして“亜人”という言葉は存在していなかった。

 人ならざる生物。

 人間に似て非なるもの。

 そんな扱いをされている生き物はおらんかった。


 エルフだの、獣人だの、リザードマンだのと、今とは違う呼ばれ方をしておった。


 そして、それぞれが同じ地で生活しておった。

 異種族同士いがみ合うことがあろうと、喧嘩することがあろうと、それが戦争にまで発展することはなく。

 それぞれが同じ街、同じ建物で息をしておった。


 それだけ。

 本当にそれだけの話。

 今とは違う、遠い過去の話。


『見るんだ……これが今の、この世界の()だ』


 今は違った。




「_______________っは!!」


 勢いよく身体を起こす。

 気づけば儂の身体中から、汗が吹き出ておった。


「い、いかん……嫌なことを思い出しおった……」


 巨影。

 底知れぬ鉄紺に沈む巨大な影を思い出してしまった。

 ()()は何度見ても、何度思い出しても慣れない。

 ゾクリと背筋を伝うような悪寒がいつだって走るのだ。

 ()()が動き出せば、()()が目覚めてしまえば、この世界はどうなってしまうのだろうか。

 思い描いただけで、身震いしてしまう。


 スーッ……スーッ……


 赤子のような息遣いに視線を移す。

 そこに居たのは、儂よりも少し大きいくらいの色白な少女。

 儂の配下その一、マーマ・カントである。


「ん……もう、ちょっと、食べたいんだけど……むにゃ」


 口をモゴモゴさせながらうわ言を呟くその姿に苦笑した。

 よく見ると鍛え抜かれている二の腕から、ある種の頼もしさが感じられる。

 どうりでああやって動けるワケだ。


 窓から見える街の朝靄から、今がもう夜明けであることが分かる。

 外は肌寒いくらいの風が吹いているのが見て取れるが、この宿の中ではそれを素肌で感じることはない。

 宿をとった甲斐があったのに気づけたのは、少し幸運か。


「ふあぁ……どれ、これだけ朝早くなら少しくらい外に_______________」


 軽く身体を伸ばして、外に出ようとドアに目を向けたその瞬間。


「……。」

「ん?」


 ドアの前にザッドが立っていた。

 強ばった表情で、こちらを見ていた。


「……?ど、どうしたんじゃ?起きていたのなら声をかけんか」

「_______________わ、我が主よ」


 目を凝らしてよく見ると、ザッドの背後に何者かが立っているのが分かった。

 ザッドの首元に何かを突きつけている。

 いるのは1人、その何者かが分かった時にはもう遅く。


「結構、マズイ」

「……!」


 ヒヤリと赤い花。

 朝の寒さに凍ってしまうような赤い花が。

 銀光が走ったかと思うと、ザッドの首元は真っ赤に染まったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ