表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/111

2-24 照会

 

「答えてくれよ!!兄貴は今どこで!何してやがんだ!!」


 クーシィの名を出した途端、ニクスは俺の肩を激しく揺すり始めた。

 どうやらクーシィの居場所は知らないようだ。


「離してください。とりあえず」

「教えてくれ!どこにいるんだ!兄貴に会わなきゃなんねぇんだ!!」

「っ、離せって!」


 掴んでくる腕を振りほどき軽く突き飛ばした。

 何やら様子がおかしいが、革命軍のスパイはコイツではないらしい。


「はぁ、落ち着いてくださいよニクス様」

「……すまねぇ。少し、我を忘れてた」

「少しなんてもんじゃないっスけど。なんスか、兄貴なんですって?」

「あぁ、俺様の兄貴はお前が会ったって言うクーシィ・フロストハートで間違いねぇ」

「革命軍の一員なんだとか」

「……すまねぇな。兄貴がそっちに何かしたってんなら、謝る。出来ることなら何でもするよ」

「急にしおらしくならないでくださいよ」


 ニクスはうってかわって、露骨に落ち込み出した。

 知らないのならもう用は済んだ。

 もう用はない、とオレは踵を返した。


「知らないんなら、聞くことはもう無いっス。別にそっちの家を貶める気とかも無いスから」

「ちょ、ちょっと待ってくれ。お前はクーシィ・フロストハートを追ってるのか?」

「あの男が今ウチの者を連れ回してるんスよ。ソイツ連れ戻したいだけで、あの男自身には特に何も」

「じゃあ……何でもいい、手がかりが何か得られたら教えてくれないか」

「知ってどうするんスか」

「それは……」


 ニクスは少し言い淀んだ後、困ったように呟いた。


「分からない。でも、とにかく会って話がしたいんだ。なんで革命軍に入ったのか。どうして家を、次期当主の立場を捨てたのか」

「……余計な情報、オレに聞かせないでください」

「あ、すまん」

「じゃあオレはこれで。何かあれば、一応報告はしますよ」


 今度こそ、踵を返してその場を後にした。


 ニクスは教室で疎まれていた。

 恐れられているオレとは別のベクトル、失望や卑しみの念で。

 彼もオレと同じ新入生だ。

 余程のことをしなければそんな扱いをされないはず。

 人相や性格がそこまでさせているとも思えない。


 クーシィが革命軍に寝返ったから。

 裏切り者を産んだフロストハートの人間だから。


 もし周知の事実であるなら、そういうことだろう。


「テメェと同じだよ……マサムネ」


 逸脱した者のせいで、その周りにいた者が不当な扱いを受ける。

 同じだ。いつだってメチャクチャにする奴は。


 〜〜〜〜〜〜


 歩を進めながら考え込んでいた。

 革命軍のスパイは過去に名家を貶めようとしている。

 そんなことをして得するのはどういう輩だろうか。


「……分かんねぇな」


 候補を出そうにも、浮かぶ顔が少ない。

 そもそもこの“陸”について知らないことが多すぎるのだ。

 こういう時は詳しい奴に聞くのが早い。


 コン コン コン


 地下にある鉄製の扉をノックした。


「入りますけど、いいっスか」

「入って、い、い、から……!早く助けろし!」

「はあ……?入りまーす」


 困惑しつつも扉を開ける。

 飛び込んできたのは、掴みかかろうとしているミィンとそれに抵抗しているディアーヌの光景であった。


「ハグ、ハグくらい、いいでしょ……!」

「や、め、て!馴れ、馴れっしいんですけど!」

「……出直しましょうか?」

「待て待て待て!止めろし!これ放置するとかマジない……って!どさくさに紛れて唇を近づけてくるな!」

「ははあ、随分と仲良さげっスね」

「っ……!もう、手伝ってやんないかも!マジで!」

「あー……はいはい。ご主人、その辺にしときましょうね」


 しばらく眺めといてやろうかと思ったが。

 仕方なしに、暴走気味のミィンをつまみ上げた。


「ちょっと!何すんのさガルーグ!」

「いや流石に協力関係が崩れんのはヤバいかなと。てか、何してんスか」

「友情を確かめようとしてたの!ほら、仲良し同士は挨拶代わりにキスするんでしょ?」

「なんスかその歪んだ友情」

「はぁ……はぁ……その箱入り娘に、ちゃんとした教育してあげて……常識的な、やつね……」

「いやー、ご苦労さまっス。すんませんね預かってもらってて」

「送り込むにしてもせめて許可を取れ!ウチ託児所じゃないんだから!マジで!」

「いや、ディアーヌ様絶対断わるだろうと思ったんで」

「鬼畜……!」


 ディアーヌは息を絶えさせながら、恨めしげにオレを睨んでいる。

 はて、何か悪いことをしただろうか。

 オレは面倒な主人にこの地下室のことを教えただけなんだが。


「む、何か2人とも仲良さげ」

「そうっスね。割と仲良いっスよ」

「誰がよ誰が。そういえばウチ、こき使われまくってるだけなんですけど。ウチ天才よ?おかしくない?」

「ええ、助かってます。感謝してるっスよ」

「なっ……ま、まあ、そんな蔑ろにされてないんなら、いいけどさ」

「……ディアーヌちゃん?」

「ウチだって、竜人族の娘に会いたいから協力してるわけで……別にそっちと仲良くしたいわけじゃない、し……」


 ディアーヌは顔を赤くして、俯いたままブツブツと何かを呟いている。

 感謝され慣れてないのだろうか。

 実際オレは助かっているし、事ある毎に褒めることにしよう。


「さて……ディアーヌ様、頼んでたのはどうなりました?」

「ひゃいっ!……た、頼んでたの?ちょっと待って」

「ガルーグ、頼んでたのって?」

「すぐに分かりますよ」


 ディアーヌが奥にある紙の群れをかき分け始める。

 ここに訪れたのは預けていたミィンを引き取るためだけではない。

 むしろここからが本題と言っても過言ではなかった。


「これ。ウチのポンコツから保存してたやつ」

「なにこれ……写真?」

「そ。つい前までそっちの竜人族の娘をずっと監視してたの。これは、その時に一緒に映り込んでた人を記録したやつ」


 荒い画質で型取られた人影を確認していく。

 何より注目すべきは、オレが傍にいなかった昨日の時間帯。

 さらにその中にあるのはミィンすら傍にいなかった時間。

 探すのはたった数分の間、プレアが一人で接触している者。


「_______________ん?コイツは」

「この人って……」

「そう。多分、この人」


 該当していた人物は、たった一人だけ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ