表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/111

1-37 潜影

 

「〜♪」


 死んだはずのノルンから、上機嫌な鼻歌が鳴り響く。

 何も無かったように彼女は呑気に体を伸ばしていた。


「さっき仕留めたはずだが……どういうことだ?」

「見たままですよ。死んで、生き返りました」


 当たり前に呟き笑う。

 異様な気配を感じ取った二ーノルドはすぐにノルンへと向き直り、大剣と共に走り出した。

 接近する巨体に相対してもなお、ノルンは余裕がある佇まいであった。


「ならばもう一度死ね!気味の悪いネズミが!」


 超人的な力で大剣は振り下ろされた。

 異端を滅する刃はノルンの身体目掛けて、高速で落下。

 1人や2人消し飛ばせそうなその一撃に対してノルンは笑って見せた。


「はははっ!そんなの嫌に決まってますよね!」


 ガ ゴ ン ッ ! !


 刃が触れたと思うと床は割れ、鈍い音が響いた。

 一撃を受けたはずのノルンは大剣の下でその四肢を保っている。


「……!」

「驚いた顔してますね。何がそんなにおかしいのですか?」


 予想外の光景に二ーノルドは眉をひそめた。

 ノルンの何倍もの重量を持つ大剣は、ノルンの素手で受け止められていたのだ。


「何故だ。さっきまで貴様は、死を待つだけの雑魚だったはずだ!何が変わったというのだ!」

「別に、何も」

「ふざけるな!今にでも、細切れに……!」

「ダメですよ。次は私から行きますから」


 振り上げられようとした大剣はビクともせず。

 ノルンの右手が大剣にひびを作り、反対の左手は固く握り込まれた。


「覚悟のほどを」

「っ、待_______________!!」


 突き出される拳。

 インパクトと同時に。

 細腕から放たれるには大きすぎる衝撃が二ーノルドの腹で波を打った。


 次の瞬間、地から離れた巨体が屋敷中を幾度もはね回った。


 激突音は連続し、健在だった二ーノルドの肉体がおかしな方向へと徐々に折れ曲がっていく。

 乱反射する肉体をあろうことか、ノルンは涼し気な表情で眺めていた。


 やがて数秒もすると、飛び回っていた体は止まった。


「〜♪」

「ぐ、ごぉ……はひゅ……はひゅ……」


 ノルンは絶えかけた息の二ーノルドへと上機嫌に歩み寄っていった。


「ありえん……貴様の、それは……強化の、魔術だろう……!」

「魔力が目覚めたんです。ついさっきね」

「獣耳族は本来、魔力など持たん!なんなのだ貴様は……!」

「なんなのだ……?ノルン・ノランシー、だったでしょうか。名前なら、確かそう言ってました」

「蘇生と、魔術。貴様、どこまでこの世の理を外れれば!」

「はぁ、いいから船を動かす機杖(ワンド)の場所を教えてください。でなきゃ殺しますよ」

「ふざけるな!誰が貴様なんぞに!」

「あ……そこにあるじゃないですか」


 そう言って、二ーノルドの胸元の鍵をむしり取った。

 その小さな機杖は服の裏に隠れており、普通は気づかないはず。

 にも関わらず、ノルンは気がついたようにそれを奪い取った。


「……!返せ!それは、アノーロ様の」

「もう用済みです。ばいばーい」


 最期の言葉に耳など貸さず。

 ノルンは遮るように、二ーノルドの顔面を踏み潰した。


「ふぅ……これで終わりですかね」

「ノルン!ノルン!」

「ハヤ、ちゃん。無事で何よりです」

「ノルン、ダイジョウブ?イタクナイ?」

「ご覧の通りです!五体満足で生きてますよー」

「お疲れ様。よくこんなのに勝てたわね」

「あ、メネちゃん。貴女も無事で何より……?」


 不意に振り返ったその先。

 メネが短剣の切っ先をノルンに向けていた。


「メネメー?!」

「……これはどういうつもりで?」

「どうもこうもないわよ。アナタ、ノルンじゃないでしょ」

「はて、どういうことです?私は正真正銘ノルン・ノランシーですけど」

「アイツは自分のことを“ワタクシ”って呼ぶのよ」

「……あぁ、そういえば」

「おかしいと思ったのよ。アイツは誰よりも臆病で、誰よりも生きたがってた。どんなに切羽詰まった状況でも、誰よりも生き残れる立場にいようとするような奴だった」


 迷いはない。

 メネは確信した目でノルンを睨む。


性質(タチ)が変わったとかそういうんじゃない、ハッキリ言えるわ。アンタはノルンじゃないって」

「……あは、そんな露骨でした?隠してたつもりなんですけど」

「バレバレよ。生憎コイツとは付き合い長いの」

「ダメかー、あはは!そっか!流石にそこまで馬鹿じゃないですか!」

「っ、アナタは一体……!」

「じゃ、またいつか_______________」


 最後に笑ったと思うと、ノルンだった何かの意識は途切れたように消え、力無く崩れた。

 そうして倒れようとするノルンの体は、ハヤに受け止められた。


「……イキテル」

「そ。次起きたらどっちなんだか」

「ワタシガサワッテカラ、ノルンガ、オカシクナッタ……ワタシノセイ」

「んなわけないでしょ。少なくとも、この島に来る前からノルンはおかしかった」


 メネは顎に手を当て、ここに来るまでの出来事を思い返した。

 変わったとすればやはりノルンの故郷から。

 そこで何かがあったとすれば……。


「メネメー、ダイジョウブ?」

「む、むむ……あー!やめやめ!船の機杖(ワンド)手に入れただけ、今は良しとしましょ!よし!とりあえずマサムネ達を探しましょうか」

「ウン……ア!アッチ!」

「……噂をすれば、ね」


 ハヤが指をさした方向には、マサムネを抱えているコヅエの姿があった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ