表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/111

後編

 

 そして来たる任務の日。

 俺は何事も無かったかのように学校へ来ていた。

 いつも通り自分の席で本に目を通していた。


「ねえ、マサムネ」


 そんな俺にナルカが声をかける。

 教室には今ガルーグがいなかった。


「……なにか」

「いい加減ガルーグと仲直りしなさいよ。今日任務でしょ」

「それはガルーグの誠意次第かな」

「誠意って、今回のはどっちもどっちでしょうが。そう言ってるアンタには申し訳ない態度が一切見えないんだけど」

「あっちが謝れば俺は謝るつもりだけど」

「それ、ガルーグも同じこと考えてるわよ」

「じゃあ一生このままだな。しょうがなし」

「はぁ……こんなんじゃ卒業はまだ先ね」

「……ナルカだって。この前はガルーグの味方してたくせに」

「あ?」

「……。」


 ナルカの睨みに目をそらす。

 本格的に敵を増やすのは後々都合が悪い。

 俺はこれ以上は言い返そうとはせず、ただ黙った。


「おうおうおう!なんか陰気臭い雰囲気が漂ってんなあ!どこのどいつが原因だあ?」


 静寂を破るようにガルーグが騒ぎ立てながら教室に入った。


「お前か?お前だよな?どこのパーティーの陰キャだテメェ」

「……うぜぇよ」

「はっはー!思い出した、最近パーティー追放されたマサムネくんじゃん!なあどんな気持ちだよ、今どんな気持ちだ?」

「チッ……」

「ガルーグ言い過ぎ。ほら、とりあえず2人共お互い謝っときなさいよ。今日任務でしょ」

「だーれがこんな根暗に謝るか!任務は今日から3人で行くんだよ。それで決まりだ」

「あーそうかそうか。こんなパーティー俺からお断りだよ!俺は1人で高みにいくから、お前らで傷舐めあってろばーか!」

「陰キャ!根暗!ハゲ!」

「脳筋!ケダモノ!知能が虫以下!」

「ちょっと2人ともいい加減_______________」


 バ ァ ン !!


 机を叩く音。

 突然の物音に固まり、俺たちは発信源を見た。


「うるさいんだけど。特にそこの2人」


 寝ていたはずのマーマがゆらりと立ち上がる。

 危険を察知した俺とガルーグはそれぞれ別のドアから教室を飛び出した。


 〜〜〜〜〜〜


「ったく、マーマのやつ手加減しろよ……」

「あれ。お兄今日任務じゃないっけ」


 時は少し飛んで夜。

 いつもならもう任務へ出かけている時間、俺は家で装備を整えていた。

 マーマに殴られた横腹がまだ痛い。

 だが、ガルーグは脳天にかかと落としされてた。

 もっと痛いに違いないざまあみろ。


「ねーねー無視ー?もう仲直りしたのー?」

「仲直りはしてねぇけど任務はあるよ!俺はちょっと遅れていくんだけな!」

「そっかー。ねぇ、この前のスコップって結局何に使ったの?」

「ん?いやちょっと、穴掘ったんだよ。色々あってな。そんな気になることか?」

「別に気にはしてないけど。(おさ)に聞いといてって言われたの。よくわかんないけど」

「……別に、なんでもないよ」


 ローブと杖を持ち、夜空を見上げた。

 手に入れた力は未だ健在。

 あの時の力はいつでも出せる。

 アイツらの驚く顔を見るのが楽しみだ。

 はやる気持ちを抑えながらも、家を出た。


 〜〜〜〜〜〜


「くそっ!おいナルカ!あの辺の雑魚早く始末してくれよ!」

「無理!こっちは大型の足止めで手一杯よ!」

「マーマは!」

「今やってるー」


 主な攻撃役である魔術師を欠いたパーティーとは、牙を抜かれた獣も同然。

 野を駆ける狼や巨大な液体状の生物などなど……。

 ガルーグら3人はいつも通りの任務で苦戦を強いられていた。


「大型はともかく!小型の処理はどうにかなんねぇのか!今までどうしてたんだよ!」

「マサムネが魔術で処理してたに決まってんでしょ!」

「っ!ナルカ!お前も魔術ちっとは使えたろ!それで何とかしろよ!」

「そんな無茶……分かったわよ!詠唱するからちゃんと守っ_______________!!」


 小型に目を向けた隙を突くように、液体状の大型魔物がナルカを飲み込んだ。

 ナルカは必死に抵抗するが、1度飲み込まれた彼女が出来るのはもがくことのみ。


「あ、っ、ぷあっ……!!」

「おいふざけんな!テメェがやられてどうすんだよ!」

「_______________ナルカちゃん!」

「っ!?バカマーマ!やめろ!」


 救助しようと飛ばしたマーマの蹴撃は魔物の液体の身体を虚しく揺らすだけ。

 それどころか触れた脚部からマーマの体は飲み込まれていく。


「マーマ手を……くそっ!」

「ぼぼぼぼぼぼぼ……」


 また1人、飲み込まれていく。

 そして残ったのは、ガルーグ1人のみ。

 彼の持つ攻撃手段は剣と盾を使ってのもの。

 物理的な攻撃では液体の魔物を倒すことは出来ない。


「ふざけんな……この、役立たずどもが……」


 1人では到底倒しきれない数の魔物がガルーグを取り囲む。


 死にはしない。

 村に救援を要請すれば、命はいくらでも助かる。

 ただそうした場合、“英雄”としての評価は大きう下げられることになるのだ。

 用意された死以外の選択肢。

 それ故に、ガルーグは諦めきれなかった。


「こんなとこで……俺が、恥を……!」

「がぼ、ぁ、っ……」

「ぼぼぼぼぼぼ……」


 次第に苦しそうになっていくナルカとマーマ。

 このままでは2人は死んでしまう。

 それでもガルーグは救援を呼ぶという恥を受け入れられなかった。


 もうそろそろだろう。

 そう思い、遠くで眺めていた俺は指先を魔物へと向けた。


「_______________“尖鋭火弾(フレイムバレット)”」


 放たれた火弾が、液体の魔物を容易く蒸発させる。

 捕まっていた2人はそれと同時に外へと投げ出された。


「は?な、んだこれ?」

「よおガルーグ。どうだ任務は。楽に終われそうか」

「マサムネ……?なんだ今の」

「ただ初級の魔術だよ。ただし、()()()()()初級の魔術だがな」

「初級って、んなわけあるか!今の威力、超級とかだろうが!」

「そうか?んじゃ、もう1回」


 かろうじて生き延びていた魔物にもう一度、同じこと魔術を放つ。

 過剰なほどの火力が、周りの魔物すらも巻き込んでいった。


「短い詠唱で、ここまでの威力だとぉ!?」

「言ったろ。初級だって」

「何を、どんな手を使ったんだテメェ!」

「特に何も?で、ガルーグは俺に何か言うことがあるんじゃないか?」

「はあ?」

「今、救援呼ばなきゃヤバかっただろ?そこを俺が、助けた。何か言うことあるだろ」

「誰が、テメェなんかに……!!」

「ゴホッ、ゴホッ、マサムネ、あり、がと」

「ぼぼほ……センキュー……」


 咳き込みながらも礼を言う女子達。

 この2人もあのままでは死んでいた。

 それはいくら馬鹿なガルーグでも分かっていたはずのことだ。


「何か、言うことは」

「……せん」

「えぇ?!なんか言ったか?!」

「すいま、せん、でした!!って言ってんだろうが!」

「だろうが?なんか言ったか!!」

「すいませんでした!!」


 ガルーグは屈辱の表情で頭を下げた。

 いい気分だ。今すぐに笑いだしたい気分だが、今はそういう時間ではない。

 まだ魔物が周りでこちらの動きを伺っている。


「ははははは!!いいぜ!お前のその謝罪に免じて!ここら一帯の魔物を駆除してやるよ!」


 指先を天へと向ける。

 唱えるは初級魔術。

 電撃を出現させるだけの魔術。

 だがそんなちっぽけな魔術すら、俺の手にかかれば天災級となる。


「_______________“落雷撃(サンダーボルト)”!!」


 ド ゴ ド ゴ ド ォ ン !!


 降り注ぐ黄色い閃光が、周りの魔物を蹂躙した。

 圧倒的な攻撃力。

 その威力にガルーグらは口を開けて眺めていることしか出来なかった。


「ふぅ……片付いたな」

「なんだよ、そりゃ」

「凄い、凄いじゃないマサムネ!何をどうしたらこんなこと出来るの?!」

「天才、天才!!」

「おっ、おかしいだろそんなの!つい最近まで愚図だった奴が、急に、そんな」

「おいおいガルーグ君。ちょっと口の聞き方に_______________?」


 べた褒めのナルカ、はしゃぐマーマ、悔しそうに歯噛むガルーグ。

 そんな3人の様子とは全く関係ない、謎の違和感が俺を襲った。

 違和感の原因は魔物。

 倒れた魔物達から何か、力が流れているような気がした。


「なんだ……?」

「マサムネ、どうしたの」

「魔物から何か感じる……力の、供給源みたいな」

「供給源?何言ってるの」

「分かるんだ。誰かが……!」


 恐らくそれは結晶から力を手に入れたことにより得た、第六感のようなモノ。

 その不思議な感覚を頼りに、俺は魔物の力の供給源へと走り出した。

 目指す先は森。村を取り囲んでいる木々の群れだ。


 魔物は任務の日で、定期的に村を襲う。

 俺たちはそれを自然なものだと思っていた。

 それがもしも人為的なものだとしたら。


「……いた!」


 森にある草むらの中。

 人の気配を感じて、それに手を伸ばした。

 力の供給源。俺の感覚が正しいのなら、この者こそが魔物を操っているはず。


 掴んだ手を引き出し、その正体を外に出した。


「……え?」

「はぁ……はぁ……待ってよマサムネ!」


 遅れて3人も近づいてくる。

 そして、パーティー全員がその男を目にして驚愕した。


「ひっ、な、なんだよお前ら!」

「メッタじゃねぇか。お前、なんで」

「お前は“英雄”になって、村を出たんじゃ……?」


 そこにいたのは、学校を卒業し、村を出たはずのメッタだった。

 2週間程前にパーティーと共にとっくに出発したはずである。


「メッタ、お前が魔物を……?」

「おっ、お前らなんでこっちの場所が_______________!!」


 メッタの怯えたような表情は一転した。

 突然怒ったような表情へと変わり、俺の胸ぐらを掴み始めたのだ。


「マサムネのさっきの力といい……まさかお前、お前お前お前お前お前お前!!!」

「っ?!な、なんだよ!落ち着けって」

「その力、早く戻せ!いつ手に入れやがった!まさかお前が_______________」


 パ キ パ キ


 何かがひび割れる音。


「……は?」


 頭が割れるような大音量。

 音を発していたのは紛れもなく。


「見て、空が、割れてる」


 ひび割れる空。


「……終わりだ。もう全員、終わりなんだァ」


 膝を折りうずくまるメッタ。

 誰もが目を、耳を、疑った。


 バ キ ン


 オ オ オ オ オ オ オ ォ ォ ォ ォ


 空を割って、それは現れる。


「何、あれ」

「空飛ぶクジラ……」

「違う。飛行船だ……とてつもなく大きい」


 オ オ オ オ オ オ オ ォ ォ ォ ォ


 空を優雅に飛び回り、鋼鉄の鯨は唸るように鳴いた。

 だが、俺が信じられなかったのはその姿ではない。

 目を向けた先は、割れた空の先。


「あの空、夜じゃない……!」


 青々と澄んだ空が、割れた世界から覗いていた。

 訳が分からない。

 意味不明だ。

 現実が受け止められなくなった俺は、小さく後方へ後ずさった。

 その直後。


「_______________マサムネ!!」

「え?」


 唐突に崩れる俺の足元。

 大地が崩壊し、俺の体は下へ下へと落ちていく。

 遠ざかる空、暗くなっていく視界。

 結晶のあった場所なんてとうに過ぎて……どんどん、どんどん下へと。


 下。地の底。そこには何がある?俺はどうなる?

 だが、そう考えられたのは束の間だった。


「っ、……青い、空?」


 地が底をぬけ、俺の体は何故か宙へと投げ出される。

 下に広がるのは青い床、そして上には、綺麗に晴れた青空。


「海……これ、海ってやつか!?」

 

 そこで気づく。

 下に広がっているのは一面の水、つまりは海だと。

 だがそこにはあるはずの陸が、俺達が居たはずの陸がない。

 全てが一面の海だったのだ。

 空と海、それだけの世界。

 _______________否、それとは別にもう1つあった。


「浮いてる、島……?」


 空に浮く無数の島々。

 雲と同じように存在していた。

 目撃してからやっと気づいた。

 俺の世界。そして世界の真実。


「俺達の村も、島だったのか……」


 思い描いていた外なんてない。

 あまりにも小さすぎた俺の世界。

 宙へも投げ出された身体と同じように、俺の常識はフワフワと足元のない空へと投げ出された。


『うふふふふふふ』


 何も分からなくなった俺を、響くような声が嘲笑う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ