表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/111

1-18 蒼穹

 

「ふぅっ_______________!!」

「くそっ!こいつ急に!!」


 読める剣筋。

 だが、読めたところで回避が追いつかない。

 剣さばきだけじゃない、クルート自身の動きまでギアが一段上がったようだ。


「身体強化か!“陸”のお前らがそんな芸当出来るとはな!」


 “村”では身体強化は中級魔術に分類されていた。

 俺にとって下級である尖鋭火弾(フレイムバレット)を上級と分類するコイツらには過ぎた力のはずだ。

 それを今、おそらくは詠唱なしに。


「何とか言えよ隊長さん!」

「すいませんね。これしたら口数少なくなるもんでっ!!」


 刺突剣(レイピア)を握るクルートの目は赤く血走っていた。

 機杖(ワンド)によるものだろうが、かなり無理な強化だ。

 そう長く持たないだろうが、コイツの間合いでは勝ち目がない。

 小さく唱え、手のひらを下に向けた。


「_______________空破風(エアストライク)


 放った突風の勢いは俺を軽々後方へと吹き飛ばす。

 当然、クルートとの距離は大きくひらいた。

 ここが俺の距離だ。


「気張りな隊長さん」

「っ、やらせるかよ!!」


 気づいたのかクルートは必死に距離を詰めようと走る。

 そんな接近を俺が間に合わせるはずがなく。

 即座に詠唱し、次弾を放った。


尖鋭火弾(フレイムバレット)!」


 ド ゴ ォ ン !


 命中と共にむせ返るような熱風が辺りに立ち込める。

 廊下を埋める灼炎。

 その波を抜けクルートは再びその姿を現わせた。

 彼を囲うのは、透明で球型のシールド。


「また一個使っちゃったな」


 破損した円盤状の機杖(ワンド)を捨て、クルートは疾走を続ける。

 予想通りだ。もう一度距離を……


(エア)……!?」

「逃がさないって!!」


 カシャリという音が鳴り、刺突剣(レイピア)の刀身は急回転。

 クルートが突き出すと同時にその刀身は高速で射出された。


「いっ?!なんだそれ!!」


 脳天を貫かんと飛んだ刃を左手の甲で受けた。

 抉るような感覚が脳内で痛みへと変化されていく。


「いって……!」

「これで!!」


 腰に下げていた替刃を取り付け、刺突剣(レイピア)は再び繰り出される。

 魔術を唱える間もなく、俺の左腕は貫かれた。


「っ!……はぁ……これは、予想外だな」

「ええ。なんでこれで僕の_______________!!」


 痛みに耐えながら、血まみれの左手でクルートの手をガッシリと掴んだ。


「……どういうつもりですか」

「このままアンタを釘付けにする」

「野郎と2人きりとか、地獄なんですけど」

「そういうなよ」

「素手で押さえられる程、僕は甘くないですよ」


 ニヤリと笑い、魔術を紡いだ。

 球形のバリアを貼る機杖(ワンド)

 どうやらクルートの在庫には限りがあるらしいが、それ以外にも1つ弱点があった。


「バリアの内側、この距離なら貼っても防げねぇんだよな?」

「!! 離れ」

「言ったろ。気張れよって」


 青白い光がクルートを走った。


「_______________瞬流氷結(アイスフロウ)

「ろ」


 喋る間もなく走る氷結。

 発現した氷はクルートを瞬時に凍りつかせた。


「すげ、こんな感じになんのか」


 いきすぎた威力だった。

 華のように広がった氷は廊下の通路を断つほどの大きさだ。

 死にはしないかもしれないが、溶けるまでは一歩も動けないだろう。


 この力があれば、本当にこの世界をーーーーーー。

 ーーーーーーー。

 ーーーーーーー。


 “陸”にたどり着けるかもしれない。

 そうだ、この力があれば“陸”にたどり着くなんてわけないだろう。


「……?あ、そうだ。早く、船の方に行かないと」


 一瞬、虚ろいだ思考。

 たまにあるんだよなこういうの。ボーッとしてしまう。

 “陸”に向かうんだ。しっかりしないと。

 その場を後にした。


 〜〜〜〜〜〜


「お父様。なんで私は皆から仲間外れにされるの」


 幼い日の記憶。

 あの頃の私は、どこに行くにも除け者として扱われていた。

 老若男女問わず、色白で金髪のヤツらは皆私を同じ種族として扱ってくれなかった。


「それはねメネメー、僕達がダークエルフだからだよ」


 優しいお父様はそう言って私を諭した。

 エルフ、それは長耳族の古い呼び名だ。


「しょうがないことなんだ。そういう存在として生きてきたと受け入れるしかない。大丈夫、僕達以外にもダークエルフはたくさんいるんだ」

「たくさん?それは、どこにいるの」

「多分遠く。皆どこかで、僕達と同じように生きてるんだ」

「会いに行けないの?」

「会いに行くには外に出なきゃならない。外は危ないんだ。エルフ以外の種族もいっぱいいるからね」

「そう、なんだ……」


 外には同じダークエルフも、他の種族もいる。

 同じように皆生きてるんだ。

 まだ見ぬ世界。それはきっと、とても広い世界だ。


「いいかい。僕らは自分のことだけを考えるようにするんだ。他人に構ってる余裕なんてないからね」

「……でも、困っている人がいたら助けた方がいいってお母様が」

「そう、それも大事だ。だけどそれはちゃんと周りを見て、それがするべきことなのか見極めてからでなくちゃダメだよ」

「難しい」

「常に冷静、それでいて合理的に。これがウチの家訓だよ」

「冷静、合理的……?」


 お父様は決まってそう言っていた気がする。

 常に自分に必死だ。そうでもしなきゃダークエルフの私達は生きられない。

 どうしてダークエルフなんだろう。

 皆仲良く生きていけないのだろうか。

 同じ空の下で、こんな何もない空で生きているのに……。


 真っ青な空を眺めて、子供ながらに思っていた。


 〜〜〜〜〜


「はぁ……はぁ……」


 チャリチャリと空薬莢を落としながら、息を整えた。

 すぐそばには脳天を撃ち抜かれた兵士が2人。


「弾、無くなっちゃったわね」


 冷静それでいて合理的。

 大丈夫、私には出来ている。

 これであの3人と行くんだ。

 あの“陸”に。


 ォォォォ……。


 随分遠くから、船の雄叫びが聞こえる。

 またどこかの島で亜人が淘汰されている。

 傷つく必要のない者達が傷ついている。

 ふと空を見上げて、記憶の空と重ね合わせた。


「……全然違う」


 いくつもの島が浮いた空。

 記憶で見た空とは全く違っている。


 _______________私は“陸”から見た空を見なければならない。


 その光景が記憶と重なれば、“陸”が何なのか分かるはず。

 だから、私は“陸”に行かなければならない。


「……行かなくちゃ。アイツらもう待ってるかも」


 今日だけで3人殺した腕。

 血塗れて、冷えきった腕。

 冷静で合理的な私にピッタリな……震えた腕だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ