遠足お弁当グルメバトル‼︎
ーー遠足お弁当グルメバトル‼︎ーー
それはお弁当のおかずの座をかけた食品達の熱い戦いの事である。
さあ今宵の熾烈な戦いを制するのは、どの猛者か。
あ〜か〜コーナー、148キロカロリー。
銘菓 なろう堂名物。
丹羽産小豆をふんだんに使ったふんわり苺大福。
あ〜お〜コーナー、366キロカロリー。
パテスリー ナロード名物。
北海道産生クリームたっぷりとろける苺ショートケーキ。
FIGHT‼︎
ー さあっ。始まりました第10回遠足お弁当グルメバトル‼︎
司会は私、すでにお弁当の具が決定している国産合挽肉のふっくらハンバーグ。
解説は同じくお弁当の具の栃木産あまおう苺さんでお送りします。
さて、あまおうさん。おやつの座を巡って幾度となく戦いを繰り広げてきた二個ですが、今回の決戦の場は遠足。あまり慣れないフィールドでは?ー
「ええ。ショートケーキ選手も大福選手も普段は三時もしくは十時のおやつが主戦場です。普段とは違い、気温による鮮度問題等も戦いの鍵となります」
ー おや。睨み合っていた両者一斉に動いた。おっと、早いっ、早い‼︎両者一斉に弁当箱の一角に落ち着いたぁぁっ ー
「これはポジショニングですね。自分の存在によりいかに弁当箱に空白を作らないかをアピールする絶好のチャンスです」
ー なるほど。寄り弁とか勘弁ですからね。
しかし、そうなると形的に三角のショートケーキ選手にはいささか不利ということでしょうか? ー
「いえ、そうとも限りませんよ。見てください。彼の形を」
ー こっ、これは‼︎なんと、ショートケーキ選手の形が真四角だァッ‼︎しかも、いささか小さくなって弁当箱にジャストフィーット‼︎ ー
「おそらく、今回のお弁当箱に合わせてプチケーキになったのでしょう。満足感は若干減りますが、食後のデザートなので十分と言えます。遠足のおやつもありますからね。しかも、彼の配置を見てください」
ー ショートケーキ選手は弁当箱の片隅に位置してますね。隣は大学芋とフライ...... ー
「そう、汁漏れを起こさない事にかけては定評のあるおかずです。彼らの近くに自らを配置する事で味が混沌となるのを防ぐつもりでしょう。
また、万が一アクシデントが起こっても大学芋さんならば生クリームとも相性がよいので問題にはなりません」
ー なるほど。しかし、あまおうさん。大学芋さんとの相性は分かりましたが、フライさんとの相性は良いとは思えませんが? ー
「もちろん、通常のフライならばショートケーキ選手もこの場所は避けているでしょう。通常のフライならば......。あの袋をご覧下さい」
ー 商品名とメーカー名が書かれているようですね。Ajin◯moto ......ま、まさか、あのフライはっ⁉︎ ー
「熱々を望まれながらもあえて冷凍庫で過ごす事で自らを保冷剤と化し、その周囲の鮮度を保つ猛者。そう彼は冷凍食品‼︎自然解凍OKのAjin◯motoの海老寄せフライなのです。」
ー 冷凍食品の中でもお弁当おかず人気NO1の呼び声高い 海老寄せフライ‼︎ ー
「要冷蔵であるショートケーキ選手が鮮度を保つ為の秘策と言えます。
これは、おかず同士の素晴らしい連携プレーです。」
ー 汁漏れと鮮度問題を一気に解消したショートケーキ選手。
さあ、対します大福選手は一体どんな技をみせるのか?
おや、大福選手。何やら透明なフィルムを纏っていますね。これは一体?ー
「これは包み紙ですね。包まれたままお弁当箱に入る事でポジョニングしやすい形になると同時に全体が包まれる事で汁漏れから自身を守る事ができます」
ー チーズ系の選手がよく使う技ですね ー
「ええ。守備の要とも言える技ですが、一つ欠点があります。汁漏れを纏った包装紙により手が酷く汚れるのでこれを嫌うプレイヤーも多いんです。主審の采配次第ですが場合によっては親子喧嘩にも発展するので諸刃の刃とも......おや?大福選手に今動きが......」
ー おおっと、大福選手。コロコロと転がりお弁当箱の中央へ‼︎これは、アクシデントかぁーっ ー
「まさか⁉︎包み紙をしていて転がるなんてありえないっ。いや、包み紙を自ら脱いでいる‼︎」
ー大福選手っ、カップイーーンッ‼︎
こ、これは⁉︎大福選手の入ったカップはシリコンフラワーカップだ‼︎
あ、あまおうさん、これはまさか⁉︎ ー
「え、ええ。アクシデントなどではありません。これは、大福をお花に見立てたキャラ弁です。みてください周囲にはタコさんウィンナーひよこちゃんなウズラの卵が踊ってます。
ハンバーグさん、あなたもおそらく遠足ではクマさんあたりに......」
ーおっと、自身の思わぬネタバレを聞いてしまいました。
ではキャラ弁の為に大福選手は汁漏れ対策を捨てたという事でしょうか?
しかし、華やかさはあっても、その程度では鮮度対策もしているショートケーキ選手には一歩及ばないのでは? ー
「いやっ、みてください。彼の体を‼︎」
ーなんと⁉︎なーんと‼︎大福選手、なんとその白く柔らかな体をカチコチにしているっ。体からは白い煙......冷気だっ。冷気が立ち上っているっ‼︎ー
「こ、これは天然保冷剤‼︎冷凍食品の必殺技を自らにかける事でその鮮度を保っています。大福選手はスタンドプレーには向かない選手かと思ってましたが、ここまで魅せてくれるとは」
ー両者ともに鮮度対策はバッチリなようですね 。
さあ、ここからお弁当バトルは一気に山場を向かえまーー
「いや〜、わたしもワクワクが止まりませんよ。おや?ハンバーグさん、どうしました?」
ー 緊急ニュースです。ただ今、緊急ニュースが入って参りました。
お弁当をたべる子のなっちゃん(12)によりますと、クラスのお調子者田中くん(11)が先生にしつこく「バナナはおやつに入りますか?」と聞いた事が原因によりデザート類は全ておやつ(税抜き300円)に含む事が決定したそうです。
なお緊急ニュースにつき、この音声は会場及びリング上にも流れております。
繰り返します......ー
「え?ハンバーグさん、それは。あの。つまり」
ーあまおうさん。リング上のショートケーキ選手、大福選手......残念ですがー
「......」
『......』
《......》
ーさて、熱い戦いながらも意外な展開を見せたお弁当バトル。
次回はお誕生日ご馳走バトルとなりまして手巻き寿司VSチラシ寿司になります。なお、来週の司会も私ハンバーグが務めさせていただきます。それではー
遠足のお弁当にショートケーキやら大福なんか持ってかねーよと思ったあなた。
その通りです。 すみません。
どんなお弁当でもお母さんが心を込めて作ってくれるものは美味しいと思います。
(そこ、大福もショートケーキも手作りじゃないとか
言わない。)
そして、あまおうさんですが、な、なんとこのたび「いちご王国とちぎ」に憧れるあまり産地偽装していたことが、発覚しました……すみません(土下座)
単なる、作者のミスです。今からとちおとめさんやスカイベリーさんにするのもどうかと思うので、そのままにしております。申し訳ありません。
ちなみに私の好きないちごは「とちあいか」です。