表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/83

面接?

しょうがないので、このダンジョンに居るアリ以外のモンスターから選ぶ事にした。

アリ以外を選ぼうとするとシロが悲しそうな顔をしたので、慌てて説明しておく。


「俺の従魔を選ぶんじゃないから! 他人の従魔だから!

 それに、ほら、アリ達は俺の従魔扱いだろ? 逆に選んだら可哀想だろ?」

「そういう事か。判った」

「判ってくれたか。良かった」

「じゃあ集めるね」

「ん? 何を?」

「モンスター。選ぶんでしょ?」

「うん、選ぶけど……。集められるのか?」

「うん。ついてきて」


シロについて行くと、少し広めな場所に到着した。

そこでは兵隊アリ(?)が何か準備をしている。

……何でテーブルと椅子を並べているのかな?


「準備出来たよ。座って」

「えっと……何の準備?」

「選ぶ準備?」

「あ、そうなの? それでこれ?」

「そう」


言われるままに座る。

俺の左にはシロが座り、その横にカンダさん。

俺の右にはナグラさんが座った。


「はい。じゃあコレ」

「……何でメガネと筆記用具?」

「必要でしょ?」

「……?」


何に使うというのだろうか?

いや、何となくは判ってきてるよ? だが認めたくないんだ。


皆が伊達メガネをかけると、近衛アリがモンスターを連れてきた。

ボコボコにされたのか、弱り切っている……。

そして、想像通り、近衛アリが話しだした。


「エントリーナンバー1番、ゴブリンです」


就職面接かよ! いや、オーディションか?!

既にナグラさんはノリノリだ!


「志望動機は?」

「ゴブゴブゴブ!!」

「なんて言ったの?」

「すみません……無理やり連れてこられたと言っています。少々お待ち下さい」


そう言うと、近衛アリはまたゴブリンをボコり始めた。

何か俺達が悪者みたいな感じがするわ……。


「……ゴブゴブゴブ」

「はい。自ら進んで来ました。頑張りますと言っています」


いや、言ってないだろ!

と言うか、無理やり言わしてるだろ!!


「計算は出来ますか?」

「ゴブゴブ」

「2ケタの足し算と引き算くらいなら、と言っています」


……ナグラさんも冷静に進めるね。

くっ、乗っかるしかないのか!


そのまま面接は進行した。

ナグラさんが色々と質問していく。


「最後に、このスマホを触ってみてください」

「ゴブ……」

「どうやら作動するようですね。判りました。お下がり下さい」


これでやっと1人目(?)が終了。

そして次の人(?)が連れてこられる。





こうやって10人くらい面接した。

誰もがボコられて連れて来られている。ゴメンね。

来たのは、オーガ・キラーバイパー・スコーピオン・カプリコーン・サハギン・グラップベアー・処刑人・パペット・サードアイ・グール。


スマホが反応しなかったのは次の4人。

キラーバイパー・スコーピオン・カプリコーン・パペット。

キラーバイパー。デカいヘビだ。尻尾で触れたが反応無し。

スコーピオンはそのままサソリ。ハサミでも尻尾でもダメだった。

カプリコーンは、山羊だが2足歩行しているやつ。手が蹄だったせいかな?

パペットは木製の操り人形のようなやつ。木製だからだろう。


ちなみに……

オーガは鬼。身長が3mくらいある。

サハギンは魚に手足が付いた魚人。

グラップベアーはデカい熊。

処刑人は袋を被ったガチムチな男。人間では無いらしい。

袋を被ってるからと言ってカプリコーンに対して「首領ドーン!」とは叫んだりはしない。

サードアイは目が3つあるクラゲみたいなの。黄色じゃないし、羽も生えてない。

グールは腐りかけの死体。と言っても元人間ではない。そういう形で発生するそうな。


さて、どれを選ぼうか?

次話も土曜日に投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ