第16話 青い鳥?
「俊悟~~~、西条って子から電話~~!!!」
自分の部屋でぐーたらしていると、普段家では響かない声が俺を呼ぶ。
また急に帰ってきたな…。
ベッドから降り、小さくため息を吐きながら部屋を出る。
電話の所へ行くと、ニヤニヤした顔をした俺の姉 雅が俺に受話器を差し出す。
「あんた、彼女でもできたの?あ、違うか。あんたには出来すぎた感じの子だもん」
「うっさい。また急に帰ってきて母さんに怒られるぞ」
「ふ~ん、知らない。それよりも速く出てあげなさいよ。振られるわよ?」
「彼女でもねぇよ」
また今夜辺りに正志さんが引き取りに来るんだろうな…。
あの人も大変な人を嫁にして可哀そうだ。そして、感謝と共に申し訳ない気もする。
こんな姉を嫁に拾ってくれたんだから。
受話器を耳に当て、保留を解く。
「なんだ?」
「あ、俊悟くん!えへへ~」
「用がないなら切るぞ。あっても切るぞ」
「あ、まってまってよ!あのね」
「その前に」
「ん?」
「なんでお前、俺の家の電話番号知ってるんだ?教えたつもりもないぞ」
「………あ、それでね。明日の」
「おい、こっちの質問に答えないと切るぞ。そして、着信拒否させてもらうぞ」
「あー!まってよ!学校、学校で教えてもらったの!緊急の連絡があるからって」
「おま、それ…学校が個人情報流出させてんじゃねぇか…。訴えられるぞ…」
「ダメだよ。そんなことしても私が全力で隠ぺいするもん。そもそも警察も検察は動かさないし」
「さりげなく社会の闇システムを暴露するな」
「ふふ~ん。でね、明日の事なんだけど、明日暇かな?」
「暇じゃない」
「暇だったらね、私の家でパーティーが行われるんだけど参加しない?豪華な料理の食べ放題だと思えばいいよ」
「行かない。俺の舌は生憎貧乏舌だからな。そんな豪華な物を食べても味はわからん」
「むぅ、本当に美味しいモノは美味しいんだよ。一回食べてみればわかるもん」
「なら、食べない方が良いな。そんな味に慣れたら今後一生、満足できない」
「あ、そっか。そういう考えもあるのかぁ…まぁ明日の事はどうでもいいんだけど、それよりも赤色がいい?青色がいい?」
「なんだ唐突に」
「赤色は運命の赤い糸で、青色は幸福の糸なんだけど」
「赤色は分かるが、青色はなんだ?…あぁ…青い鳥か?」
青い鳥は幸福の象徴だからってことで探しまわったけど、それは身近に居たっていう。
つまり、こいつの言いたいことは非常にアホっぽくて、面倒な事なのだろう。
「………」
黙っているってことは今後の話の展開は図星らしい。
俺と有希の電話回線の間には無音が続き、ラジオでこれをやってしまえば放送事故になるぐらい長く続く。
しかし、こんなことをしていても何も変わらないし、そもそも俺の貴重な休みの時間をこいつに使ってあげている時点で無駄としか思えない。
俺は電話を耳から離し、ゆっくりと受話器に置いた。