「アレのアレで」
■まえがき
この話には
「歴史ある土地」の登場人・・・幽霊が出て来ます。
序でに
「呪いの絵の具」篇 全5話と
「映るんDEATH」篇 全5話を読まれると次話からスムーズに理解出来ると思います。
お読みでなければ先に目次からどうぞ!
(読んでもこの話のネタバレにはなりませんのでご安心を!)
■本文
そうだ! WEBカメラ仕掛けたんだった。
スマホスマホ……
え、嘘でしょ?
いや、コレどういう状況?
何で仏像が私の部屋を闊歩しとんねん!
ほんで、りょうさんは何で土下座しとるんよ……
仏像拝んで、エラい念仏唱えとるけど、アンタもう幽霊やあ言う事を忘れてんのと違う?
て、よう見たら弥田彦君も志野さんも多吉さんも、みんなで河北伍長を羽交い締めにして、コレみんな何しとん?
あ、原次君はネクロの綱引いとるんやね。
あれ?
何やこの仏像の足ん所、薄っすら色が……
汚れとも違うし、これ濡れとるんかなぁ?
んん!?
これまさか、ネクロの小便か?
ネクロは河北伍長の犬て聞いたけど……
まさか!?
帝国主義で責任取るのに小銃でネクロを撃ち殺そう言う話か?
ほんでネクロを守る為に りょうさんが仏像に謝り倒しとるんか!
いや、ネクロもう死んどるやん。
りょうさん必死やけど、幽霊の犬が幽霊の小銃に撃たれたら何が起こるんよ?
まぁ仏像さんかて、なんぼ仏の顔も三度まで言うても、イキナリ小便かけられたら、そら怒るわな。
・・・・・いや、待って!?
何処でかけてん?
幽霊やから実態は無いけど、ネクロが小便を垂らしよるんは私も小さい時に散歩連れてって、ようけ見とるで!
いや、よう考えたらあん時みんなに変な目ぇで見られとったんは、当たり前やな。
何でお母さん止めへんかったんょ……
いや、それよりも……
幽霊の小便て、何や小便も腐った感じになって、どえらい臭なってんのと違う?
アカンやん!
何や、めっちゃ気になるな……
・・・そや!
子供の頃の記憶に臭いとか無いけど、お母さんが私に散歩させてまでネクロを外に連れ出させた理由て……
それしか無くない?
記憶ん中でも電柱にさせとったし、この仏像さんを電柱と勘違いした可能性……
あるなあ!
河北伍長の形相からしても、ネクロが粗相した感……
あるなあ!
何処よ?
何処でしてん?
幽霊の小便て、消臭剤で消えるんかなぁ?
いや、浄化か?
そもそも河北伍長も、りょう子さんや志野さんも、幽霊て何処で用足しとるんよ?
いや、それ考えたら原次君なんか、ヤバいな……
アカン、アカン事ばっか浮かんで来るわ。
もうお母さんに聞いた方が早いな!
――GATYA――
『お母さーん、ネクロの小便てどないなっとるの?』
母「どないもこないもネク・・・て栗子、ただいまは?」
『あ、ただいま。ほんで?』
母「おかえり。とりあえず玄関にスプレーボトル在るからソレ撒いといて」
玄関のボトル……
て、この透明な水が入っとる百均スプレーボトルの事?
・・・いや、待って!
私、ネクロの小便どないなっとるんか聞いただけやで。
これ撒いたら何が起こるんよ?
『お母さーん、コレ何?』
母「ソレなぁ、でっかい獅子の居る難波八阪さん所の手水を汲んで来たんやけどな」
『え、コレただの水?』
母「タダと違うわ! 獅子の口から出て来た神聖な社殿の水やからな、流石は浄化槽通した水やで」
『神聖な社殿て、神社の手水やん。何が流石よ』
母「いやホンマは、水の事なら弁財天さんや思て南乃福寿さん所の龍の口から出とる手水を入れよか迷っててんけどな、あっこ地下水て書いてあるやん! とんぼり川から目と鼻の先で地下7㍍から汲み上げましたて、ソコを浄化せえちゅうねん!」
『あ、浄化槽てそういう事? いやまぁ、水かけてドブ臭なっても困るけど……』
母「そやろ。それに龍の手水には [この水は飲めません]て書いてあんねん」
『いやそれ、誰が飲むねん!』
母「 そう思うわなあ! けど朝方なったらあの通りの店から出て来た酔っ払いガバガバ飲んどるねん! あれバチ当たりは水に中って腹下す言う話やで」
『・・・いや、何か上手い事言っとるつもりか知らんけど、私が聞いてんのソコやなくて、この水何に効くん? ちゅう話よ』
母「臭い消しやろ? 霊の臭いも浄化させたら消えるねん!」
やっぱネクロの小便臭うねんな!
ほいで考える事もほぼ同じ。
さすが私の親やな。
さて、臭う所は何処やろかぁ?
・・・・・ん?
何やエラい事に気付いてもうた!
ネクロが何処でしたんか判った処で、次にすべきは……
『お母さん、コレ仏像さんにかけてもエエのんかなあ?』
母「何が?」
『いや、今私の部屋で仏像さんが闊歩してんねんけど、状況からしてネクロが仏像さんに小便かけてもうたみたいでな、エラい事に河北伍長が小銃でネクロを撃ち殺そうしてて、りょうさんが土下座して謝り倒しとるんよ』
母「・・・意味ワカラン」
続くっ!
※1 この話に登場した河北伍長・原次君・弥田彦君・志野さん・多吉さん・りょうさんに犬のネクロ等の幽霊の皆さんについて詳しくは、目次から「歴史ある土地」へ。
ほいでもって、
「呪いの絵の具」篇 全5話と
「映るんDEATH」篇 全5話を読んでおいていただくと、スムーズに次からの話を理解出来ると思います。





